![]() |
|||
![]() |
![]() |
マライア -- 2005/03/08 .. | ![]() |
![]() |
3歳4か月と7か月の子供がいます。2回目の職場復帰をして2か月がたちます。先日主人がインフルエンザにかかりました。昨年私がインフルエンザにかかり、同じオフィスで二人も感染させてしまいました。それを懸念して今回は「主人がインフルエンザにかかった」と申し出ました。すると上司(男性)はうつす可能性があるなら、帰れ!と言われました。私はマスクをしてきたのですが、電話応対が中心のシフトとデスクワーク中心の仕事があり、デスクワークの仕事の後輩にシフトを変わってもらうように頼みました。なぜなら、マスクをとらなくていいのでなるべく感染しないだろうと自分なりに配慮したつもりだったのです。しかし勝手にシフトを変えたのがきにいらなかったようです。その上司はみんなから気難しいとされています。私が育休から復帰してすぐ、女性の上司からその男性に替わりました。その女性もその男性についていくことが出来ず、退職されたのです。その女性にはとてもよくしてもらい、子供が病気で休まなくてはならなくてもいやな顔一つせず、休ませてくれました。有給がたくさんあればいいのですが、次休めば欠勤になり、しかも自分でなく家族が感染しているのに休まされることをどう思われますか?率直な意見をお聞かせください。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
マライア
-- 2005/03/08.. | ![]() |
![]() |
Rainさん、レスありがとうございます。私の説明不足でしたが、その上司のアシスタントには、シフトを変わる話しを伝えていました。ですがその上司まで伝わっていませんでした。アシスタントは全く問題なくいいと判断していたようです。帰れ!と言われ、看病してあげられると思うのは今の私には想像もつかないことでした。欠勤になり、給料を引かれることは私の家計にはとてもひびいてしまうのです。ですが、Rainさんの言葉を聞いて目がさめました。本当にありがとうございました、 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Rain
-- 2005/03/06.. | ![]() |
![]() |
一つ気になったのですが、シフトを上司の許可なく、勝手に変えることは、マライアさんの会社ではOKなのですか? 順番的には、この場合、「家族にインフルエンザの患者が出たのですが、感染予防の為、シフト変更させて頂いても宜しいですか?」と報告することの方が先のような気がします。 その上で、やはり、上司の方の考え方で、休む人間が増える可能性があるなら、自宅待機してもらった方が良いと考える場合もありますよね。 私は、今でこそ正社員に復帰してますが、ここに再就職するまでは、パートで、しかも、劣悪な就業条件でしたから、元々、有給もなければ、何の保障もないところに居ました。なので、欠勤になっても、あまり、気にしてません。と言うか、それでも、雇ってくれている間は、居座ろうと言う開き直り方になってます。 ある意味、ものすごく厚かましいかも知れませんが、家族を持っている以上、その家族が病気をすることはある訳で、その看病も、私の大事にことの一つですから、それで、評価が下がっても、そこは気にしてないです。 上司の方が、「帰れ」と言うなら、「これで、看病してあげられる」くらいに思ってしまうかも知れません。 とは言うものの、私も、そう言う割り切り方が、最近、やっと、出来るようになったんですけどね…。 | ![]() | |