![]() |
|||
![]() |
![]() |
のんちゃん -- 2005/07/27 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。場所違いかなとは思うのですが、どうかよろしくお願いします。以前、正社員として働いていた時にエクセルに関しては簡単なマクロ程度までしかやっていなかったのですが、表計算等に関しては実用として使いこなせていたと思います。 ワードは文書作成程度しかできないのですが、これで「mous一般程度ができる」としてよいものでしょうか?ブランクもあるので自分がどの程度の事ができるのか自信がありません。もし皆さんからのアドバイスで受ける資格がないと判断した場合は面接を辞退するべきではないかと悩んでいます。面接まで3日ほどしかありません。どうぞよろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
のんちゃん
-- 2005/07/27.. | ![]() |
![]() |
トマトンさま、sibaさま、アクアさま、本当にありがとうございます。 書店で立ち読みはしたのですが、参考書に書かれてあることと実践で使うことはまた別のような感じがすることと、やはり出産後2年半のブランクの間に育児モードになっていたようで、すぐに理解できない事が多かったのです。 トマトンさんの書かれている校正や版の管理...となると?という感じです。 参考書を読んでもぱっとわからない事でも、サンプルの書類を作ると自然に手が動いてなんとかできるようです。 皆様にアドバイスをいただいて面接に行く勇気がわいてきました。 感謝、感謝です。ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あくあ
-- 2005/07/27.. | ![]() |
![]() |
のんちゃんさん、こんにちは、はじめまして。 私はMOUSが何を指すかもわからなかったMacユーザーなので、その点ではお役にたてませんが、面接をする側によく立つ夫が以前云っていたことを御紹介したくて出て参りました。 いわく『何とか検定何級とか云われても、それが具体的にどれくらいできるのか分からない』 ちなみにこれでもプログラマーです。(苦笑) MOUS一般、という言葉より、自分が今までやってきたことを具体的に話せばよいのでは、と思います。 それが面接先の会社にマッチしているかどうかは先方の判断。 面接を辞退されることはないと思いますよ。 がんばってください(^^) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
siba
-- 2005/07/27.. | ![]() |
![]() |
エクセルのみですが、ず〜っと前に上級を取得しました。今は、Microsoft Office Specialistと名前が変わったみたいですね。 上級でも機能を一通り使えれば合格、という感じでしたから、一般だと文書作成とか表計算が出来れば充分だと思いますよ。 本屋さんに試験対策の本があると思います。立ち読みしてみてはいかがでしょうか? 面接では表計算は使いこなせます!とアピールしてしまいましょう。 頑張ってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
トマトン
-- 2005/07/26.. | ![]() |
![]() |
念のためですが、MOUS、今は名称変更して Microsoft Ofice Specialist となっています(しかも省略不可。長い!)でもけっこうまだ通称MOUS、で通りますね。 本題ですが、ワードの一般レベルは、レイアウト、という意味の文書作成もさることながら、 校正や、版の管理などが私にとっては難しかったです。 実務で経験のない作業でしたので・・。 でも勉強したので、今は仕事で活用しています。 書店で問題集などごらんになってはいかがでしょうか。 時間があれば試験受けられるといいと思いますが、 面接には無理でしょうか。 あとは先方のご判断と思います。 | ![]() | |