![]() |
|||
![]() |
![]() |
くまこ -- 2005/07/29 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 2歳5ヶ月の男の子がいます。 現在フルパートで働いておりますが、 自分に余裕がなくなっている状況で、 転職した方が良いか迷っております。 最初は事務職で入社ました。 が、人手不足と今までの経験で技術職の方に移動になりました。 その際に、残業は週1回しか出来ないこと。 今までの経験といっても、それを生かすことは難しいので、 補佐的な事なら引き受けます。という旨を伝えました。 会社側は、その条件を受けてくれました。 結局、忙しい時は残業も増え、 内容的にも技術不足(恥ずかしいですが)で出来ない事を 無理にやっている状況です。 会社の方は、何だかんだ言っても今までも残業が出来たし、 仕事も出来ているではないか。大丈夫という感じです。 現場で一緒に仕事をしている方は、 技術不足や忙しいのに毎日残業できないことに 苛立っていますが。。。 とうとうこの間は、ずうずうしく人の補充をお願いしてしまいました。 主人は帰りが遅いので、「手助けが出来ない。もう少し勤務時間が 少ない仕事を探したら」と言っております。 自分が一杯一杯で、家事も手抜き、子供にも余裕をもって 接する事が出来ず、子供の癇癪も日増しに酷くなっております。 子供が病気で休む時には、私が休むことや年齢が30代後半 という事も有り、転職を躊躇しております。 このまま辞めるのは、甘すぎるのか。。。とも悩んでしまいます。 働く理由は、経済的な理由です。 色々な皆様のご意見を宜しくお願い致します。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
くまこ
-- 2005/07/29.. | ![]() |
![]() |
yukigunさん、ありがとうございます。 なかなかレスを頂けなかったので、 やはり私の考えは非常識だったのかぁ。。。等と考えていました。 私は、フルパート(社会保険はなしです)で働いております。 一応、9:00〜17:00ですが、定時に上がるのは難しいです。 残業できない日は、早めに出社したりしています。 『他のWMの皆さんも頑張っている』と自分に言い聞かせて、 何とかやってきましたが、最近は息切れ状態です。 4月には、有難いことに社員のお話も頂いたのですが、 今より仕事を優先するのは難しいと判断して、お断りしました。 私も上司に現状を話して、勤務時間を相談してみようと 考えてますが、今より仕事量を減らすと他の方に迷惑がかかってしまうし。。。難しいですね。 経済的な理由(借金あり)で、働いておりましたが近々完済の 目途がつきました。 とは言え、まだまだ私も働かなければいけない状況です。 >優先順位を自分の中にしっかりと持っていけたらよいですよね。 もう一度、私の中で冷静に整理して考えたいと思います。 他にも同じような状況の方が居ると分かっただけで、 気持ちが少し和らぎました。 有難うございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yukigun
-- 2005/07/29.. | ![]() |
![]() |
こんばんは 私も2歳5ヶ月の男の子のままです。 派遣で働いています。 私も最近、残業続きと主人の帰りが遅いetcでいっぱいいっぱいになってしまい、同じ悩みを抱えています。 今は癇癪もあって大変だけど、一番かわいいときなのでやはり、息子を優先させていきたいと私は思っています。 なので、会社には時間短縮を再度お願いし、それが出来なければ また新しい職を探そうと思っています。 くまこさんの場合は正社員でしょうか? もしそうであれば、やはり転職は相当悩みますよね。 何はともあれ、「頑張り過ぎない」ことが第一だと思います。 あれもこれも完璧には無理ですよね。 転職も甘えではないと思いますよ。 まずは、今の会社を続けていくにはどうしたらよいか? を考えるとよいと思います。 再度上司に現状を報告し、よい方法はないか相談してみるとか 家事短縮を図るとか・・・。 それでもどうしても続けていけそうになければ、転職もありだと思います。 優先順位を自分の中にしっかりと持っていけたらよいですよね。 お互い頑張りましょう。 | ![]() | |