![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぴかりんこ -- 2005/07/28 .. | ![]() |
![]() |
ただいま二人目妊娠中のWM、ぴかりんこです。 もう、限界です。もともと家事が苦手なのですが、二人目妊娠して以来何をするのもしんどくて満足に家事ができていません。 そこで前から欲しいと思っていたのですが、少人数家族で、食器自動洗い機なんて贅沢なんじゃないか?少数だと逆に、水道代がかかるのではないかと躊躇していました。 最近、TVCMで、小家族向けの、ペットボトル2本分で、取り付けも簡単にできるものがあることを知り、欲しくて欲しくてたまらなくなってしまいました。 連休中に家電店へ行ってみたら、前述の商品は、コンパクトなだけあって庫内がおもったより小さく感じました。 でも、どれも、結構大きいですね。我が家は賃貸マンションで狭いキッチンで、どれにしても補助板が必要になりそうです。 そこでみなさんに質問です。 食器洗い機は持っていらっしゃいますか? やはり便利ですか? 食器洗いも、始めてしまえば10分ほどで終わるものだし、贅沢ではないかという気もしないでもなく、余計に私は怠け者?と落ち込んでしまって・・・ ここがよかった、悪かったとか、お勧めの商品があれば教えて下さい。 それと、他にも家事短縮のための知恵を拝借できればうれしいです。 よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
NY
-- 2005/07/28.. | ![]() |
![]() |
便乗した挙句にレスまで頂き有難うございます。 ぴかりんこさん、本当に勝手に割り込んでしまいすみません(^^; 私も皆様のご意見を参考にして購入を検討してみようと思います。 その時は食器もプラス購入かな(笑) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴよ
-- 2005/07/27.. | ![]() |
![]() |
確かにMY湯のみなどが、我が家もあり、週末は結局3回、食洗器をまわしてしまう羽目になりますよ。でも楽です。そういえば、朝も夜も使う食器を買い足したりもしましたね 冷房、TV、PCを全てつけるを我が家では、ブレーカーが落ちてしまいます。それが悩みです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴかりんこ
-- 2005/07/26.. | ![]() |
![]() |
皆さんありがとうございました。 残菜の処理もなんとかいけそうですね。 ついにネットで注文したので届くのが楽しみです。 でも、食器洗い機が食器棚かわりになりそうだなあ。 そして、今度は、乾付き洗濯機が欲しいとか、どんどん欲求が広がっていきそう・・・ NYさんへ まだ未経験者じゃないのでわからないけれど、まとめて洗うときは、毎回使う食器だけは手洗いしてるんじゃないですか? すべてを機械任せにするんでなく臨機応変に使いこなせればいいのではないでしょうか。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
NY
-- 2005/07/26.. | ![]() |
![]() |
食器洗浄乾燥機、私も非常に気になっているのですが、 良く、洗う食器がさほど多くない場合、一括で夜洗うという 記事を他のサイトで見かけるのですが、皆さんも一括で洗われて いるのでしょうか? 素朴な疑問なのですが、お茶碗はご飯党の場合朝も夜も使いますよね?そうなるともし3人家族なら3×2で、六個あると言う事 なのでしょか?私も旦那も両方の実家もMY茶碗は一つだった為 ちょっと違和感があるもので(^^; 朝用MY茶碗・夜用MY茶碗の有無をお教えて頂けますか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
トマトン
-- 2005/07/23.. | ![]() |
![]() |
いろいろ聞いて回ると、ビルトインは別として、 大きめと小さ目の良し悪しがある模様。 大きめ 場所をとるのがバツ。 でも、鍋でも何でも洗える。 ガスコンロの魚焼きグリルも洗えるという。 小さめ お皿しか入らないのがバツ。 でも、入る点数が少ないのは気にしなくても、 2回戦すればいい、という説もあり。 私は魚のグリル洗いに閉口しているので、 大き目をほしいのですが、 いかんせん場所が問題です。 (あと資金も) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りり。
-- 2005/07/22.. | ![]() |
![]() |
りり。です。 うちも家を購入したときに食洗器はオプションでつけました。 TVで○芝製はグラタンのこびりついたチーズまで落ちるとか言っていたので、私的にはそれを欲しかったのですが、機種は選べませんでした。。。 でも、今の食洗器で十分落ちます。 ゴムベラみたいなのを使ってざざっと落としてから、入れるだけで温度設定もそんなに高くしなくても、ごはんつぶくらい綺麗に落ちます。ゴムベラ?みたいのは百貨店とかハンズで売っていました。食器を洗うスポンジと同じところに置いてありました。 朝、セットしていけば帰ってきて食器を洗うことがないし、しまう必要もないし。。衣類乾燥機と食洗器とエスプレッソメーカは我が家の三種の神器です。(最後は個人的なモノですけど。。。へへ。) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
らら
-- 2005/07/21.. | ![]() |
![]() |
食器洗い機はおすすめです。多分絶対。 で、残菜とか下洗いですが、やった方がいいんでしょうが、結構いい加減でも私のところは大丈夫です。ただ、かたくなってしまったご飯つぶとグラタンとかオーブンで焼いた時のこげつきはさすがにそこまでは・・という感じです。 私がいつもやっているのは、ご飯が終わったらとりあえずお茶碗だけは水につけておきます。後は、あまり大量のもの(魚の骨とかお刺身のツマとか)はゴミ箱に捨てて、調理に使ったおなべはさすがに食器洗い機には入らないので、流しに水をはって置いておいて、そこをさっとくぐらせてそのまま洗いかごにいれています。油汚れとかは逆に何にもしないでそのまま入れてもびっくりするぐらいきれいになりますよ。ただ、わかめはぴっちり張り付いちゃうとそのままになってる時もあるので、一応全部とるようにしてます。 機種や使う洗剤によっても若干違うとは思いますが、こんな感じでとっても便利に使えてます。 ただ、設置するのに水栓からの分岐工事が必要なのですが、水栓によっては「できない」といわれることもあります。国内メーカーの水栓だとまず大丈夫なようですが・・。 検討してみてくださいませ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴかりんこ
-- 2005/07/21.. | ![]() |
![]() |
みなさんありがとうございました。 ますます欲しくなりました!というか買う気まんまん。 朝、洗う時間がなく、帰ってきて流しをみるとうんざり・・・ 夜も、娘が寝てからさっさと片付ければいいのに、一度ソファーに座っちゃうと動けない日も・・・ 朝&夜で一日一回運転させるのが理想的ですね。 ○ショナルさんのは、てで洗うよりもきれいになりそうですよね。 しっかり、除菌されそう。 ○菱のじゃ、やはり小さいかな。けど今すぐ、買ってきてすぐ取り付けたい勢いなのでこれを買っちゃうかもです。 我が家の水道栓は、浄水器もつながっていてややこしくなりそうだし。 深みのない食器で、なるべくワンディッシュにするようにしればなんとかなるかな。 そこでまたまた教えていただければ嬉しいのですが、 食器の、残菜はどれほど落とせばいいのでしょうか? わざわざ水でさっと流すのですか? それじゃあ、水道代がWでかかりそうだし。手間もかかる・・・ お茶碗のごはんつぶや、キャベツの千切り程度もとらなくてはいけないのでしょうか? 教えていただけると幸いです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆき
-- 2005/07/20.. | ![]() |
![]() |
家を建てるときキッチンに作りつけで食洗機つけました。最高ですこれがない生活は考えられない。仕上がりもワックスかけたみたいに綺麗です。拭かずにそのまま収納できるし・・。お勧めです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サキママ
-- 2005/07/20.. | ![]() |
![]() |
1年ほど前にT○T○の物を購入しました。(>ぴよさん、ウチも臨時収入が7万ほどあって(笑)) 2番目の子の出産以降、腰痛が酷かったので、身体がラクで、時間と水道光熱費が節約されて、言う事なしです。 贅沢、っていう事はないと思いますよ。 浮いた時間をお子さんに差し上げて、罪悪感なんか吹き飛ばしちゃってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ビク
-- 2005/07/20.. | ![]() |
![]() |
私もかなりいろいろ迷った末に数ヶ月前、購入しました。 それまでは、食器乾燥機のみ使用していました。 便利なことは便利なのですが、いくつか戸惑っている点も あります。 ひとつは、食器の入れ方が意外に難しいこと。 私が不器用なだけなのかもしれないのですが、全部の食器 に水流がかかるように入れようと思うと、あんまり数が入 らないのですよね。。。 かといって、少しでも重ねていれたりすると、汚れがきち んと取れていなかったりすることもあるし。。。 おそらく、まだ要領がわかっていない私が悪いのだとは思 いますが。 あと、うちの機種だけかもしれないのですが、乾燥の機能 があまりよくないです。 普通にまわすと、乾燥しきれず、水滴がポタポタ落ちてく るような状態なので、一度普通コースでまわした後、乾燥 のみのコースで再びまわすようにしてます。 現時点での私の感想としては、、、案外、手洗い+食器乾 燥機もよかったかなぁ、、、と思ってしまいます。 ちなみに私も家事全般とっても苦手で、仕事と家事・育児 の両立の中では家事が最も苦痛です。。。お互いがんばり ましょうね。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
siba
-- 2005/07/20.. | ![]() |
![]() |
使っています。 ●ショナルの今の機種の一つ前のモデルだと思います。NHKのプロジェクトXという番組で食洗機の開発者の回をみて思わず買ってしまいました。 3人家族で、朝は一人一皿とコップ3つしか使わないので(この程度なら手で洗ってもいいのですが、洗わず)、晩御飯の食器と私のお昼のお弁当箱も全部まとめて1日1回使っています。 洗ったあとに「きゅっきゅっ」って音がするほど綺麗になりますよ。お鍋やまな板は入らないので、手洗いです。包丁は入れないほうがいいみたい・・・ 食洗機を友人や親に勧めているのですが、なんとなく受け入れにくいものがあるみたいです。値段のせいかな? でもWMや子育て中の主婦には絶対お勧めです! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴよ
-- 2005/07/19.. | ![]() |
![]() |
現在1歳10ヶ月の娘がいます。保育園から帰ると「だっこして」 で朝の食器がなかなか洗えません。偶然7万の副収入があり、それで買いました。家族3人ですが小型より、通常の方を買って2回の食事で1回食洗器を回せば、経済的です。スペースの問題がありますが、今では、手放せません。 追加で、「よく洗えない」とか言いますが、置きかたなどを工夫すれば、2度洗いしなくても結構使えますよ。まな板なんかピカピカになりますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かなまま
-- 2005/07/19.. | ![]() |
![]() |
持っています。かれこれ七年前に購入した物ですが、最高です。 手放せません。スペース狭いですけれど、そんなことは問題じゃありません。 夫婦2人の時代に購入した機械は、家族が4人になった今も大活躍です。 ただし節約に関しては、ずほらなので全く分かりません。 | ![]() | |