もっと平等な世の中に | たんぽぽ -- 2004/03/25 .. | ||
こんにちは!最近このVOICEを見るのが楽しみで時々返信させていただいているWMです。”皆、いろんな悩みがあるのだなー。””あっ、そうそう、それが言いたい私もだ”なんて思いながら読ませてもらっています。私は、産休後6ケ月で職場復帰し、今4歳の男の子がいます。家族も割と(?)家事、育児に協力的で、職場でも初めての産休取得者だったけれど職歴が長いのと、仕事を確立してからの産休だったのとであたたかい目でみてもらっています。結構恵まれた環境だと感謝しています。が、私の会社は大手某カーディーラーの子会社ですが、親会社のほうはというとカーディーラーって封建的なところなんでしょうか?そこは、今だお茶くみがあったり(ウチは廃止にしました)、妊娠中に休んだりするとイヤミを言われたり、産休後に”もう君の席は無いから”と退職に追い込まれたりということが横行してます。現在の会社に入る前は私は、私立幼稚園で先生をしていました。女の職場ですから、なんでも自分達でやらなくてはならず、管理職といっても年齢は1、2歳くらいしか違わなかった。でも、それがかえって誰かに言われずとも、皆自分で考え行動し、パワーがあふれていたように思う。それが会社に入ったら全く別の社会だった。いわゆる男社会で、女というだけで人事考課が調整されたり、同期入社なのになぜか昇格できなかったり・・・仕事だって絶対的に男の人に任される。なんかおかしい。 だから、女子社員は子供産んだら退職、というパターンになっていくのでしょうね。よほど、信念もって仕事しないかぎり・・。おじ様達は女性社員の育て方がわからないのでしょうね。きっと。私は負けたくなかったので、いろいろな資格も取り、チャンスを待ち、仕事をまわしてもらえるように努力もした。なんとか今があり、これからもさらに頑張るつもりだ。自分にも子供にもはずかしくないように。はやく、もっと男も女も平等に評価される世の中になればよいと思うし、そんな世の中にしたいなー。女だって稼ぎたい。 男だって家事や育児はして当たり前だと思うよね。男の人に食べさせてもらう世の中では無くなったとおもうのだけど、実際の価値観はたちおくれている気がする。そこが、なんだかはがゆくて。そんなこと思っている方いませんか?女性の皆様、私たちの子供たちのの時代には平等な世の中になるように一緒に頑張りましょう!ウチの子は食事の支度も、洗濯物のかたつけも歩くようになったときからさせてます。男の子をお持ちの皆様、しつけは小さいうちにしておかないと家事のまったくできない将来のだんな様になってしまいます。気をつけましょう。(とりとめのない長文になってしまいました。最後まで読んでくださりありがとうございました) |
|||
ママさんのネットワーキングも! ぽて子 | |||
負けたくないですね(^^) スフレ | |||
いろんな生き方があっていいですよね。 しほ | |||
すごいですね! めめ | |||
>>> ママさんのネットワーキングも! | ぽて子
-- 2004/03/25.. | ||
はじめまして、たんぽぽさん、きちんとご自分の居場所を作ってこられるなんて、えらいですね! 私は下のほうで愚痴ってしまった者ですが、金融関係で働いていて、やはり男社会です。 大きな集まりに行くとドブネズミ色の背広ばかり。女性比率は5%以下のときもあります(退屈なとき数えてしまう)。 キャリア女性はちらほらいるものの、ワーキングマザーとなると圧倒的に少数派、40歳過ぎると独身女性でも脱落していきます。 最近気になるのは私たちバブル直後世代(30代半ば)以降で、あまり次の世代が育っていない気がするんです。 近年総合職で入社してくる女性はとても優秀そうで胸を張ってる感じですが、やはり数年経つと消えているケースが多くて。 保守的な業界なのもあるし、勤務もハードなところが多いですから、結局男性は専業主婦と結婚しています。 奥さんがいない女性はつらいところですね。 私も出産してから同業界のWMさんたちと話すと、あっという間に親しくなれて面白いなあと思います。 先輩ママには「もう辞めようか?」と思ったときはずいぶん精神的に助けてもらいました。 最近思い立って、同業界の少数派WMがお互い苦労を話し合えるネットワークを作ろうとしています。というのも、職場で子供の話をするのに意外と女性同僚って冷たかったりするんですよね。とても気を使います。男性のほうが喜んで子育て話に乗ってくれたりするんです。 たんぽぽさんがおっしゃるように次世代の男性の意識改革もお母さんの大切な役目かと思います。 うちは女児なのですが、なるべく多様な女性の先輩の生き方を見せて、自分で選択できるようにしてあげたいと思います。 | |||
>>> 負けたくないですね(^^) | スフレ
-- 2004/03/23.. | ||
たんぽぽさん、こんにちは。 日頃、私がもやもや一人で考えていることを文章にしていただいた気分です。 私は妊娠前、人材派遣会社で派遣コーディネーターをしていました。 女性スタッフに仕事を紹介していましたがいつかまたこの仕事に就きたいです。 仕事紹介、再就職支援関連の仕事をめざしています。 間もなく3歳の娘を保育園にお願いしパート(上記の仕事に繋がるような職種です)をしながら再就職準備中です。 自分がどうなるか分かりませんがやれるところまでやってその姿は娘に見てもらいたいです。 世間は保守的ですが、私達WM一人一人が努力している姿を世間に少しずつ見せることで娘が大人になったときもっと「女性が働きやすい環境」になっているのでは・・・と思います。 女の子の母親としてはそう考えています。 以前やっていた派遣コーディネータの仕事、妊娠前よりいい仕事が出来るのではないかな?と自負してます。 以前はWMのスタッフと面接しても相手の立場に立てなかったですよ。保育園児事情とかも知らずにヒアリングしてました。 ただ現在の難点はやはり残業できないのですよね。 どうしても・・・さんざん偉そうなことを書いてこの点、気弱です(^^;とほほ。 | |||
>>> いろんな生き方があっていいですよね。 | しほ
-- 2004/03/23.. | ||
そうですね。いろんな生き方があっていいですよね。 そのために、子どもの世代を意識の偏りのないように育てたいと思うのですが、実際には難しいですね。 いつかしら男の役割女の役割みたいなことを身に就けてきている子どもを見るといったいどうして!?と思います。 無意識に性差しているのでしょうね、自分も。 意識して生きたいと思います。 保育園に入りたてのころ配布物に、父兄あてのもの(入っているオムツ業者の用紙でしたが)があり、思わず訂正しました。 | |||
>>> すごいですね! | めめ
-- 2004/03/22.. | ||
とてもパワフル&前向きなママですごいなぁ!と拍手してしまいます。車関係ってやっぱり男社会だってよく聞くし、そんな中でキャリアを積むための努力と共に子育てしていらっしゃるのですもの、とても精神的に強いんだなぁ。 きっとそれは、旦那様などまわりのサポートもきっときっとすごいんだなって思います。私はというと、「旦那の経済力だけでは、私の満足できる生活水準は無理だし…」という理由で働かなければと自分を振るいたたせております。 4月から職場復帰のため、只今めっちゃブルー。 本当は私は、「結婚したら、仕事はやめて子育てと家事に専念したい」と思っていました。そうするのが夢でした。そう今でも思っています。今でも本当は仕事せず家で子供と一緒にいたいです。自分が働きながら、働いていない人と同様に子供を見たいと思っているので、余計にしんどいです。だから、迷いが抜けず旦那とけんかにもなるし、子供の前で泣いてしまいます。たんぽぽさんのように、<自分が>働くことにきちんと向きあえている人をこのHPでみると本当にすごいなと思います。 平等ということでしたが、女性が働くということだけでなく、男性の子育てにも平等にならんかなと思います。未だに「育児休業」や「時短」を実際とるのが難しい男性、赤ちゃん用品の店や大手のデパートなどにしかない、男性も入れる「赤ちゃんの休憩所」など。予防接種などでパパをみると「がんばりましょうね!」と声をかけたくなります。(ほとんどママが来てるので)。 いろんな選択肢が自由に選べるようになると良いですね、「頑張って働く人」「子育てを重視する、働くのはその次な人」「完全に子育てをする人」「働くパパとママ」、皆でがんばりましょうね。 | |||