妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



子育てしながら大学受験した人いますか? めいちゃんママ  -- 2004/03/30 ..
初めまして。
2歳1ヶ月の女の子のママです。
WMではないので、主旨が違ってしまったらごめんなさい。
でも、一人で考えていても良い知恵が出てこないので、どなたかアドバイスをお願いします。

この度、大学編入を目指し受験勉強を始める事に致しました。
今は専業主婦をしているのですが、土曜日だけ旦那に子供を預け予備校に通っています。
ただ、予備校に行っているとき以外勉強の時間が無く、絶対的に勉強時間が不足しているのです。
そこで、子育てされながら受験勉強などされた方がいらっしゃいましたら、どんなふうに勉強時間を確保されたか教えてください。

どうぞよろしくお願いします。


私もそうでしたよ   はるか
ありがとうございました。   めいちゃんママ
はじめまして!   れんれん
大学ではありませんが・・・   なちゅまま
幼稚園の未就園児クラス   あまぞん
短い時間を有効に   ママ




 

   >>> 私もそうでしたよ はるか   -- 2004/03/30..
 
私は仕事復帰をし、受験勉強もして、子育てもしました。
さすがに仕事、子育て、受験はちょっときつくて、
8月に仕事をやめて、勉強一本にし、
現在薬学部の通っているものです。

時間は以外にあるものです!
大丈夫ですよ。
子供が寝ている時間は自分の時間です
私はその時間に勉強をしました
朝3時半におきて、子供が起きるまでの3時間と
子供が午後からのお昼ねの2時間。そのあと、
夜子供が9時にねるので、そのあとの1時間を勉強に
使いました(自分は10時に寝ました。)
土日は家族サービスに徹しました。
人間の集中力ってそんなにもつものではないなっていうのが
自分の勉強していたときの印象です。
土日もこのペースで勉強しなくっちゃって思ったら
辛かったので、土日は子供と夫と沢山遊んで、
のんびりお昼ねもして、それで、また
月曜日から、そのような生活を始めました。

一日6時間を集中して勉強したら大丈夫ですよ!
がんばってくださいね。
(でも、試験の直前の1ヶ月前は土日、夫に子供を
見てもらって勉強しました)

 





   >>> ありがとうございました。 めいちゃんママ   -- 2004/03/28..
 
皆さんアドバイスありがとうございました。

自分のことのように答えて下さって、とても嬉しかったです。
具体的な勉強時間の確保など教えて頂きましてとても参考になりました。

今回、『勉強時間は自分で作り出すもの』と実感しました。
今までは子供がいるから・・とそれを理由にしていましたが、結局は自分の意志が弱かったのだと思います。
皆さんも頑張っているのだと勇気付けられ、私も早速実践してみました。
朝早く起きたり、子供が昼寝をしているときなど、以前なら一緒に寝てしまっていたのですが、勉強時間にあてることができました。
そして時間のメリハリもつき、子供とも思いっきり遊ぶことができるようになりました。
この調子で、編入試験まで頑張っていきたいと思います。

皆さん今回は本当にありがとうございました。

 





   >>> はじめまして! れんれん   -- 2004/03/22..
 
はじめまして!4歳、1歳の姉妹をもつWMです。

大学受験を考えているなんて立派ですね!!
ちなみに通信ですか?それとも昼間の大学でしょうか?
私も産休中に資格をとったりしてましたが、子供がいてはなかなか
厳しいものがありますよね。

あまり参考にならないと思うのですが、私の友人や義妹のことを書きたいと思います。
まず義妹は子供二人(当時4歳、2歳)いた中、看護婦として働いていながらケアマネの試験勉強を、いつも子供が寝た後やっていたそうです。1年近く勉強して今は4人の子を持つケアマネとして働いています。
もう一人の友人(4歳の子供一人)のほうは、ずっとフルタイムで働いていたのですが、出産したときから助産婦になりたいと思ったらしく、仕事を辞めて看護学校の受験のため一年くらい勉強してました。彼女の場合、子供は保育園に通っていたのですが、仕事を辞めても就学中であれば保育園は辞めなくても良いようです。彼女は結局、希望の学校には落ちてしまったようですが、この春から専門学校に通うそうです。
もし、めいちゃんママさんが本当に受験をされるのであれば、近くの保育園を探されたらいかがでしょうか?
うちの保育園でも求職中や就学中の方もいらっしゃるので、空きがあれば入園できるかもしれませんよ!

 





   >>> 大学ではありませんが・・・ なちゅまま   -- 2004/03/22..
 
こんにちは、8ヶ月になる娘を持つ30歳のママです。
4月から看護学校へ入学の予定です。

大学ではないので参考になるか解りませんが
私の場合は、予備校などには通っていませんでしたので
週末旦那に見てもらって、外へ行って勉強しました。
平日は私もなかなか勉強できませんでした。
なので子供と一緒に昼寝をして、夜子供を寝かしつけてから
勉強しました。

私は実家が近くないのでできませんでしたが
学生の友達は、国家試験前など実家に預けて勉強してました。

今しか出来ないと思うと集中力があがるみたいで
勉強の効率は良かったように思います。
頑張ってください!!
 





   >>> 幼稚園の未就園児クラス あまぞん   -- 2004/03/22..
 
はじめまして。
国家資格受験生の元WMです。
うちは子供が3歳になったのを機に退職し
受験専念となりました。今迄お世話になっていた無認可保育園に
引き続き子供を預けています。(保育料が高いのがネック)
そして4月からは晴れて幼稚園。
安い月謝で勉強時間を確保できます。

もしまとまった時間を確保したいのなら
私立幼稚園で2歳から お預かりをやっている所が結構ありますよ。
調べて見学などして検討されてはいかがでしょうか?

預ける気はないのでしたら
子供が寝てる時間を狙うしかないですよね。
昼寝時間以外に 朝 家族より早く起きる。
早朝は電話などもこないし静かで集中できますよ。


 





   >>> 短い時間を有効に ママ   -- 2004/03/22..
 
こんにちは。私は子供が0歳(2ヶ月〜6ヶ月)の時に受験しました。まとまった時間はとれないし、睡眠を削ると母子ともに参ってしまうので「睡眠時間は削らない」を鉄則にしました。
 具体的には、机の上にいつでも勉強を始められるようにノート類は開いておく。子供がちょっとお昼寝した10分とか、ちょっと一人遊びに夢中になっている15分といった短い時間にすぐ切り替えて勉強する。長くやりたくなるけど、そこは我慢して子供を優先にして切り上げる。といった感じです。
 夜子供が寝てから30分〜1時間くらいは集中してできる日があるので、平均すると1日1時間〜2時間は必ず時間がとれます。ノートの端に1日の勉強時間をメモっておくと、細切れでも以外と時間がとれてるのが目でわかり焦らすにできます。1日1〜2時間勉強できれば十分に合格できるはずですよ〜。
 あとは、土曜日の予備校の行き帰り、特に帰りに電車の中で集中して復習をしました。これは忘れなくて効果的でした。身体だけは気をつけて頑張って下さいね〜。