妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



どうして働き続けるの? 三人娘  -- 2004/04/08 ..
私の場合、仕事を続ける理由の99%は経済的理由だと自分に言い聞かせてきました。確かに夫の給料だけでは食べていけないのは結婚前からわかっていたし、子どもが三人になり到底仕事はやめられません。だけど残りの1%に救われている自分に気付き、ちょっとやりきれない思いです。

ずっと子どもと過ごしたい、子どもの病気や明日の仕事のことなんか考えずのんびり日々過ごしたい、そう思い働き続けてきました。仕事は嫌いじゃありません。職場では常に穏やかに(家ではキーキーしているので疲れちゃう)いきいきしていると思うし、決して評価も低くはないはず・・・。

悲しいのは夫と実母の態度です。私が働き続けるのは当然といいつつ、家事・育児に協力しない夫。“働いているのに三人も産んで”
と、ことあるごとに文句を言う実母。私は一生懸命やっているんだよ。何がいけないの?どうしたらいいの?

社会は私を評価してくれました。だから働き続けていけるのだし、穏やかでもいられるのです。

一番大事なものは子どもたちです。だけど働くことで救われている自分が切ないです。


ありがとうございます!   三人娘
おなじく   ばんちゃん
働いてるから3人産める   ふるふる
働き続ける私   三人娘
なんだかとりとめがなくなってしまいますが   雑把
ちょっと話がそれるかもしれませんが・・・   三人娘
参考までに   雑把
保育園育ちは子供にとっていいと思いますが   ぱぴ
私も   きよたん
ありがとう、がんばります。   三人娘
私が働く理由。   ドキンちゃん




 

   >>> ありがとうございます! 三人娘   -- 2004/04/08..
 
ふるふるさん、たくましいアドバイスありがとうございます。経済的に働いていると言いつつ、近所の幼稚園ママたちのお付き合いを見ると(私にはできなーい、仕事しててよかった)なんて勝手なことを思ったりして・・・。結局仕事を言い訳にしている自分を見ないふりしたかったんです。夫はどうしようかな・・・。子どもたちが大きくなったらリストラしてやる、と警告しているのに冗談だと思っているようです。私としては今のままならかなり本気なのですが。

ばんちゃんさん、おなじく×2です。すごくすごくうなづきながら読みました。私の場合子どもたちとの生活のリズムに夫が入ってこられると、倍以上の大変さです。そのくらい夫の助けが不要になってしまっているのです。私が言うほど夫は非協力ではないと思います。だけど私が必要と思うことをしてくれないのだから、やっぱり不要です。じゃあ私は何をしてほしいんだろう?きっといたわってほしいんでしょうね。いつも大変だね、ありがとう・・・。これだけですべてが帳消しになるのに。じゃあいってみたらって思う方もいるでしょうが、自発的に言われなきゃ意味ないです。
愚痴っぽくなってしまいごめんなさい。私の制服姿を子どもたちがあこがれるようにがんばります。
 





   >>> おなじく ばんちゃん   -- 2004/04/07..
 
三人娘さんの気持ち少しわかる気がします。私ももう少し子供と一緒にゆっくり過ごしたいとか、時間に追われずにゆっくり毎日を過ごしたいとか思いつつ、仕事に出ることによって穏やかな気持ちになれたり、評価をもらうことで自分に自信をつけたりしてどことなく”仕事”というものにすがっている自分もいる。でもその仕事があることで子供に何らかのストレスを与えているのかも・・・とか、淋しい思いをさせているのかもと思うと切ない。自分がもっと段取り良く、パキパキ動けて時間に余裕や心に余裕をもてたらと、毎日イラっとして怒ってしまった後に気付く。そんな毎日です。
と、そんな横で子供ができてもほぼ生活形態が変わらないだんな様。たまに自分の都合が悪くなりそうなときほど見計らったように手伝ってみたり。そんな気分でしてくれる手伝いなら期待せずにすむからやめて!ってまたまたイラっとしちゃう。洗濯物干し→弁当→朝食→保育園→仕事→保育園迎え→夕飯→子供と風呂→洗濯→子供と就寝・・・この繰り返し。あなたにはこの中でどこか介入できるところはないの?といいたくなるのをぐっとがまん。
こんな状態で10月には2人目が。仕事は産後6ヶ月間育休とらせてもらって復帰の予定。でも本当に続けられるのかしら?
私の頑張れる理由は夢があるからこそ。こんな母を見ながら子供はどう思っているのでしょう?保育園の先生方に"作業服のお母さんなんてそういない。かっこいいですよ。がんばって!"そんな励ましの言葉をいただきながら、やっぱり毎日自分への問いかけをしながら過ごすのです。それが"激動の育児期"というやつで、いつか自分の時間が持てるぐらいの余裕ができて、子供も手が離れたころ思い返す時期が必ず来るから・・と開き直ったり。お互いそんなに深く考えすぎずに、たまには悩み、たまには開き直りで激動期を乗り切りましょう!
 





   >>> 働いてるから3人産める ふるふる   -- 2004/04/07..
 
こんにちは!私も3児の母でワーキングマザーです!!

大変ですよねぇ〜。ほんと。お気持ち察します。
私も夫の給料だけでは生活していけないので、希望退職で
辞めていく同期を何人も送り出し羨ましいけどもう今年で入社15年目ですぅ。。。

さて、私もそうやいっても仕事を好きでやってます。家事と育児それに仕事もあって恵まれてると思います。子供が3人もいて雇ってくれる会社で。。子供に3人も恵まれて。恵まれてると思います。

義母のことですが、ほっときましょう!
言わせて貰えば私が働いているから3人も産めるんです。
あなたの息子の稼ぎだけでは私が働かなければ一人だって
産めません!ってことです。

それに一番大切なのは子供達。でも働くことで救われている。
救われる場所があることは恵まれていることです。
切なくなることじゃないですよ?

専業主婦が向いている人、仕事が向いている人
いろんなお母さんがいると思います。でも
専業主婦だから、仕事しているから、だけでは子供に
対する愛情の深さは接する時間ではかれるものではないし
三人娘さんが外に働きにでて評価されて育児や家事から
離れて一歩はなれる空間ができることでより
落着いてこどもと接することがあるのであれば
経済的なことだけではない働く意味がそこにあると思いますよ。
専業主婦で育児や家事だけをやるのが偉いとも
両方やるのが偉いともどっちともいえないと思うし、
仕事が向いている人もいるし、専業が向いている人もいるし
自分の合ったライフスタイルをすることで結果的に
子供によりよく接することができればいいと思います。

やはり働くところがあるということは、仕事をすると
選択できるということは幸せなことですよね。
このご時世。

しかし!夫が手伝わない!それはNO!です!
それはダメダメ!
これはなんとかしましょう♪


 





   >>> 働き続ける私 三人娘   -- 2004/04/05..
 
皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございました。自分でも何が言いたかったのか、何を言ってほしかったのかわからないまま書き込みました。けれどそれにより得たもの、わかったことは私の支えになることでしょう。

雑把さん、母に対し何らかのトラウマがあるのではないかとうすうす思っていました。最近祖母や母の弟妹と会う機会があり、"お前はおねえちゃん(母)を超えたよ、三人も生んで"と言われ、なんだかふっと肩の荷がおりた気がしました。自信を持って働く母をつ続けていきます。

きよたんさん、ぱぴさん、夫はいつか後悔する日が来ると思います。警告はしているんですよ。最後に笑うのは私です(怖い・・・)。
 





   >>> なんだかとりとめがなくなってしまいますが 雑把   -- 2004/03/31..
 
そうなんですね。きっと3人娘さんのお母さまは、自分がしたかった理想の子育てを3人娘さんにしてもらいたいんですね。
世代の違いもありますし、また「専業主婦」として、何よりも子供のために自分を犠牲にしてきたお母様としては、3人娘さんが母親としてどんなにしっかりしていても、「こうすればいいのに」「ああすればいいのに、まったくおまえは」と横から言うことで、自分の母親業がまだ終わっていないと言うことを確認したいのかもしれませんね。
3人娘さんには、社会の中の自分、と母親としての自分、の二つがありますが、お母様には母親としての自分しかなかったわけで、3人娘さんのご結婚後、寄りかかるものがないような気分なのかもしれません。
多分、自分の人生を振り返ってみてのお母様本人の焦りもあるのではないかと思います。
そういう私も母親とは攻防戦を繰り返しています。国際結婚だと言うことで、あまり口出しができないと思っているようですが、(これがこちらのしきたりなの!という奥の手を使いまくっています)それでも現在妊娠中の私が産褥機直後の就職に向けて就職活動をしていることに言いたいことが山のようにあるようです。

でも、私にとってもそうですが、3人娘さんにとって一番大切なのは、やはりお嬢さんたちを健やかに幸せに育ててあげることですよね。
社会的な風もありますが、やはりこういう問題では身内の無理解が一番こたえますね。
特にお嬢さんにとっては、「お母さんがいつも家にいない」ことよりも「お母さんがいなくてかわいそうね」と言われることがとても辛かったのではないかとお察しします。
人間子供であれ、大人であれ、「あなたかわいそうね」といわれて嬉しい人はいないのにね。
不思議な話ですね。相手が子供となると、平気でそう言う言葉を使う大人の多いことに愕然とします。


現在、働く母親がごく普通の国で暮らしていることもあって、まず自信を持って言えることは「お母さんが働いているから子供がかわいそう、あるいはお母さんが働いているから子供に問題が出るというのは神話だ」と言うことです。必要なのは十分に愛情が子供に与えられているかどうかだ、と言うことです。

その意味では本当に自信を持っていらして良いと思います。
社会に認められて嬉しいという1%の部分も後ろめたく思わなくていい大事な部分です。
きっとお嬢さんたちが将来大きくなっていく上で、とても大きな財産になりますよ。子供にのみ精神的に寄りかからなくても大丈夫な母親、というのは思春期を迎えて以降の子供にとっては非常にかけがえのない存在だと思います。

多分、お嬢さんたちがお母さんになる頃、3人娘さんはきっと、適切なサポートをしてあげられると思います。

太陽のようなお母さん。いいですね。
でも、お母さんがいつも太陽のようでいられなくても、愛情をたっぷり日ごろから伝えてあげていれば、荒波も雑音も自分で跳ね返せる強いお嬢さんたちに育つかもしれません。

がんばってというのは無責任な言葉なので使いませんが、万事うまく行くことをお祈りしています。
 





   >>> ちょっと話がそれるかもしれませんが・・・ 三人娘   -- 2004/03/29..
 
雑把さん、祖母は(子育ての最中は)専業主婦だったと思います。祖父は大手炭鉱会社のエリートだったと聞いていますので、裕福ではなくてもそれなりに余裕があったのではないかと推察します。

私の田舎は保育園しかないようなところで、母は私を保育園に入れるためにパートを始めたと言っていました。けれど私や弟が卒園してもずっと続けていました。だから母親が働くというのは抵抗なかったし、友達のお母さんも皆働いていたので当たり前のことと思っていました。けれど母にとってそれは自分の理想とは違っていたのでしょう。"私は専業主婦だったから"、母の口癖です。

私は母の理想からかけ離れた人生を歩んでいると思います。怒りなのか、妬みなのかわかりませんが、母は度々"お前のため"という建前で自分の感情をぶつけてきます。とても怖いです。電話でも直接会っていても常に気を使います。私が結婚してからより強くなったと思います。妻として母として同じ立場に立ったとき、母の理想とは違う娘の姿に怒りを感じるのでしょうか・・・。

長女は私が働くことを嫌います。ご指摘の通り"かわいそう"と言われ続けてきました。自信を持って働けば伝わるから、とアドバイスしてくれたのは次女が1歳の頃の上司でした。次女は私の仕事や保育園に行くことについて彼女なりに理解しているようです。

母(私)は強くありたいです。いろんな雑音や荒波から娘たちを守りたいです。私の理想は太陽のような母親です。


 





   >>> 参考までに 雑把   -- 2004/03/27..
 
昨年イギリスで保育園育ちの子供達と家で育てられている子供達の発育の段階についてのリサーチが行われました。

ちょっと驚かれるかもしれませんけれど、結果は、家でおばあちゃんやお母さんとだけの生活をしている子供達よりも、保育園に通っている子供達の方が知的、社会的な発育が早かったのです。

もちろん個々の家庭によって差はあるでしょうし、めちゃくちゃな保育園に入れられるよりは、愛情のある母親と二人っきりで育った方が、いいのかもしれません。

でも、おおむねでは、子供は他の子供達と一緒に笑ったり泣いたりしながら育った方が、よい、と言うことですね。



私たち(私は現在30台半ばですが)の母親に当たる世代は、日本の歴史の中でもダントツに専業主婦が多い時代です。
戦後のごたごたの時には、おうちにいて子供の面倒だけ見ていられるような恵まれたお母さんは少なかったでしょうし、(それこそ外に出て鍬を振るったり、市場に出て行って何かしたり、必死になって子供を育てたお母さんが多かったはずです)その前の明治の時代なんて、それこそ女工哀史の時代です。

よっぽど、恵まれたお家の奥様ならともかく、歴史を通じて、女の人は働きながら子供を育ててきたのです。3人娘さんのなさっていることは、誇りこそすれ、引け目に感じるべきことではないですよね?ちょっと不思議なんですが、3人娘さんのお母様のお母様は何のお仕事もしていなかったのでしょうか?(農家のお嫁さんや商家のお嫁さんも含む)

一つ心配なのは、お母様が、お嬢さんたちに「あんたたちかわいそうね」なんて間違えても言わないで欲しいなあ、ということ。
子供が何に傷つくってやっぱり「かわいそうね」って言われることだと思うんですよ。
 





   >>> 保育園育ちは子供にとっていいと思いますが ぱぴ   -- 2004/03/26..
 
3人のお子さんを育てながら、家事もこなしすごいですね。
経済的理由でお仕事をされているのに、ご主人が協力してくれないなんて、ひどいですね。・・・
姉妹が多いのは、きっとさびしくないからいいですよ。
それに、娘さんはいづれお母さんの苦労をわかってくれますよ。必ず報われる日が来ると思います。
さて、私は、保育園でした。女の子は、保育園育ちの子供の方がしっかりしていると何かに書いてありました。自立するのも早いし、
私は、保育園に賛成です。実際、保育園では、はしの持ち方などのしつけもよいと聞いてます。

私は、学生時代登校拒否の女の子の家庭教師をしてました。その子のお母さんは専業主婦で、子供にかまいすぎで、この子は、自分で何も出来なくなりました。心理学の教授についてお母さんと女の子の心理的治療もしました。私は、その経験から、お母さんが働いている女の子の方が、自分でいろいろするし、しっかりしていると思います。我々の親たちの世代とは経済も変化していると思います。それにこれからの時代、女性も社会に出て働く時代だと思います。

古い考えの方は、まだ多いです。私も姑に「お仕事頑張るの?」
と言われました。私は、その時。「はい」というのが精一杯でした。気持ちはわかります。
しかし、我が家は、主人も私に働いて欲しい人なので、私は仕事をすることについては、出来ることは協力してくれます。

私は、娘に社会参加、社会貢献をして欲しいので、私が働き続けようと思ってます。まだ、0歳の娘が1人ですが、3人欲しいと思ってます。きょうだいは、多いほうがいいですよね。
 





   >>> 私も きよたん   -- 2004/03/23..
 
三人娘さんこんにちは!わたしも経済的理由で働いているWMの一人です。三人娘さんはほんとにえらいですね。職場でも頼りにされ、家でも夫の手助けなしで家事と育児をこなす・・・。もうスーパーマンか神様のような方ですよね!三人娘さんは、どんなことがあっても、立派に生きていける、すばらしい方だと思います。最近私が思うのは、家事や育児や仕事ができるということは、誰のためでもない、本当は自分のためだということです。仕事をしながら立派に家事と育児をこなす能力は、この先の人生、必ず自分を助けてくれます。一方心配なのはダンナさんですね。三人娘さんがいなかったら、家事もしない(多分できない、できたとしても仕事しながら一人でできるか??)、育児もしない(したがって将来は何もできない父さんとして子供に疎まれる、子供に好かれない)はっきり言って、自分ひとりで生きていけない人ですよね・・・。家事は他人のためならず・・・。
 





   >>> ありがとう、がんばります。 三人娘   -- 2004/03/22..
 
ドキンちゃんさん、ありがとうございます。私より大変な人がたくさんいるのに、と思いつつ愚痴っぽくなっちゃったなと反省していました。でも本音だったんです。自分の書き込みを見てはウルウルしてしまいます。

現在育休中、四月の復帰を前にちょっとナーバスになっているのでしょう。ただ長女(小1)も私の復帰に神経質になっていて拍車をかけてくれます・・・。彼女にとって私の夜勤が心の負担になっています。現状では夜勤は必須、今の職場では仕方のないことです。それを除けば恵まれた環境なのでやめられません。家族みんなでがんばります。

以前職場の男性に言われました。働くお母さんが職場にいると和むな・・・って。私たちに結婚や出産というエッセンスが加わることで、潤いが増すんですね。とても素敵なことです。 
 





   >>> 私が働く理由。 ドキンちゃん   -- 2004/03/21..
 
三人娘さん、ほんとうにお疲れ様です。
あなたは偉いですよ(^0_0^)。
家事・育児に協力しない旦那。文句を言う姑。これは殆どの人が思っていることですよね(^_^X)
私の旦那さんはわりと協力してくれるので助かっていますが、姑はけっこう言うことキツイですよ〜。表裏がないからまだ我慢できますが。。。
子供が風邪を引けば、私のせいだとか、子供に私の悪口言ったりしますよ。ま、別居だからなんとかなってますけど。でも保育園のお迎えとかしてくれてるので我慢してます。
でもいつかガツーンと言うと思いますが(^^ゞ
私も経済的な理由もあって働いてるんですが、でも本当のところ仕事や職場の仲間が大好きなんですね。
三人娘さんもとても評価されているって事で仕事は大切な場所ではないですか?
世の中には家で家事・育児をきちんとしても認められずに居場所がない人も多いです。
三人娘さんは社会に居場所があるってこと、幸せだと思いませんか?
私は自分で仕事がある・できる・認めてもらってるって本当に幸せで誇りのあることだと思ってます
だから、旦那や姑に負けないで頑張りましょうね☆
わたしも、がんばります