子どもを実家で育てることについて | ぐり -- 2004/04/24 .. | ||
はじめまして。 現在3ヶ月になったばかりの女の子がいます。 わたしはフリーなので自宅での仕事がほとんどで、 当分の間は子どもを見ながら合間に仕事をするつもりでいました。 しかし、2ヶ月目から仕事に復帰したものの、 結局一日中娘の世話に追われることとなり、 なかなか両立が難しいことを実感。 今は実家に子どもを預け、わたしが週に3〜4日ほど 通うようになっています。 保育園に入れることも考えましたが、 やはり1歳になるくらいまでは身内だけで育てたい気もしていて 実家の両親も協力的。 夫もそのほうがいいといっています。 ただ・・・ わたしはどうしても罪悪感を感じて落ち込んでしまうのです。 まだ娘は私のことを母親だと認識していないので 離れていてもストレスになっていないことはわかっています。 でも、あとひと月もすれば・・・ やっぱり、無理をしてでも自分で子育てしたほうがいいんでしょうね・・・ ご両親に育児をまかせてお仕事された方、いらっしゃいますか? そのことで特に問題が起きたとか、 逆にうまくいったとか、 ご経験をお聞かせいただければうれしく思います。 |
|||
ちょっと気になったのですが・・・ ちょこれーと | |||
わたしの場合 マロンパン | |||
信頼できる預け先 にゃおまま | |||
気楽に mi | |||
うらやましいです きょうこ | |||
私は実家から来てもらいました ちょこれーと | |||
>>> ちょっと気になったのですが・・・ | ちょこれーと
-- 2004/04/24.. | ||
「週に3〜4日ほど通うようになっています」とありましたが、 ということは残り3〜4日はまったく一緒にいないということなのでしょうか? 昼間仕事をしている間は他の人に見てもらっていたとしても、 夜眠りにつくとき、朝目が覚めたときには必ずママがそばにいる方がいいと思います。 | |||
>>> わたしの場合 | マロンパン
-- 2004/04/23.. | ||
こんにちは、ぐりさん。 私は以前、事情があって娘と二人、 1年半くらい実家に住んでいました。 保育園に預けて働いていたのですが、 実家に住みはじめてから、娘はあっという間に おばあちゃんっ子になってしまいました。 保育園に通っていても病気で休むことが多く、 また、私の仕事が忙しくて 祖父母と過ごすことが多いのでしょうがないのですが、 いつも側にいてくれる、面倒をみてくれる、と認識した 人になつくんでしょうね。 つらかったですよ、私が側にいても「ばーちゃん!」 と泣きわめいて、おばあちゃんを求めてばっかりいました。 わたしの存在って何?母親失格?とかなーり鬱でした。 でも、実家の近くにアパートを借りて暮らすように なってからやっと、ママ大好きになりました。 今でも実家にはものすごくお世話になってますが、 夜いっしょに寝る。ごはんをつくる、一緒に食べる。 短い時間でも何気ない日常が大切なんだなと思いました。 自分の家はママと住んでいる家、 自分のママをママと感じること。 実家にあずけて週に3,4回通うというのは子どもにとって 親は他人になってしまうと思います。 それよりも朝預けて、夜迎えに行くというのがいいと思います。 うまく言えないけど「一緒に暮らす」って大事ですよ。 実家にいる頃は、ばあちゃん=母って感じで 私の役割は浮いているような気がしました。 | |||
>>> 信頼できる預け先 | にゃおまま
-- 2004/04/22.. | ||
ならば、保育園でもご実家・儀父母でもいいのでは? 自分が仕事をするならば、やはり何かを人に任せなくてはならないと思います。どこに預けても罪悪感を感じてしまうのなら、仕事を減らすか一時休止するか…。 赤ちゃんだって、ママのことはしっかりわかっていると思いますよ。ママが後ろめたさを感じて不安でいると、必ず子供にも伝わります。 私は第2子を3か月から保育ママにみてもらい、この4月からはやっと保育園に入園できました。母乳も夜だけ、と減りましたが、続けている人もたくさんいます。 1歳までとか3歳まで自分の手で、とは度々話題にのぼりますが、例えばその年齢まで仕事を伸ばせるのなら、じっくり育児をしてもいいと思うのです。 周りの意見もいろいろありますが、自分の気持ちとよーく向き合って決めるのが一番です。 保育園もいいですよ。先のことでも、見学をして、その園の保育方針など聞いておくといいかと思います。 私は身内に預けているほうが気を遣ったような気がします。 赤ちゃんも成長してくると昼間は活動的になってきますから、おばあちゃんとあそぶのも物足りなくなるかもしれませんし。 というのが私のひとつの意見です。参考になれば…。 | |||
>>> 気楽に | mi
-- 2004/04/22.. | ||
5ヶ月になるベビーがいます。 夫婦共にフリーのアートディレクターです。 私もほとんど休みはとらずに仕事復帰しました。 私の親は県外、旦那の親は電車で1時間の距離ですが、 お願いするのも気を使うので、週に2、3度、 それぞれ半日くらいずつですが、託児所に預けています。 母乳しか受けつけないので、毎回搾乳を預けて飲ませて もらってます。託児所では、 私以外の人と関わって、沢山の人に抱っこされて、 お兄ちゃんやお姉ちゃんにかまわれて、 すくすくと大きくなってます。 罪悪感どころか、私は今の子育て方法が気に入ってます。 時間的な余裕は他のママに比べてないけれど、 その分心の余裕はたっぷり持って、楽しんでやってます。 働かないでいるよりも、働いている私の方が 笑顔でいる時間が多い気もするし。 ママが笑顔でゆったりにっこり子育てできていれば それが一番。と思います。 | |||
>>> うらやましいです | きょうこ
-- 2004/04/20.. | ||
うちは私も夫も実家が遠いので近くに身内がいません。近くだったらどんなに嬉しいことでしょう。まだ2ヶ月の息子がいますが私は仕事復帰の為他人にみてもらっているので毎日罪悪感と悲しいので心が痛い思いをしています。初日は泣いてばかりいました。ゆっくりではありますが私も息子も共にがんばっているんだという気持ちになり毎日がんばって乗り越えています。正直、こんなはずじゃなかったのにと思う反面もうあとには戻れないという思いが強いです。 | |||
>>> 私は実家から来てもらいました | ちょこれーと
-- 2004/04/20.. | ||
私はフリーのデザイナーをしています。 やはり2ヶ月の頃から仕事を再開しました。 うちの場合は夫もフリーランスで自宅で仕事をしているため 交代で子どもを見る、 両方の実家から親に交代で来てもらって(両方とも片道1時間のところに住んでいます)見てもらうで なんとかやりくりしています。 半年を過ぎ、子どももいろいろ解ってくるようになると おばあちゃんがいてくれても ママを求めて泣いてばかりの頃もありました。 家にいるのにかまってあげられない切なさもありました。 保育園に入れた方がいいのかもと悩んだ時もありましたが 今はこれでよかったと思っています。 2歳になるまでしっかり母乳で育てられたし おじいちゃん、おばあちゃんが大好き。 仕事をしながらでも、子どもの成長や 可愛いところはしっかりと味わえたし。 もうすぐ3歳になりますが、仕事のことも 少し理解してくれるようになったみたいです。 私も3歳くらいまではできることなら 身内の人との時間をたっぷり過ごすことは 子どもにとっていいことだと思います。 ぐりさんは実家のご両親に通ってもらう、 または実家でお仕事はできないでしょうか? だんなさんもご両親も協力的ということなので 仕事もしながら子育ても自分でできる方法を みつけられるといいですね。 子どもをそばにおいておきながらの仕事は 大変な面もたくさんありますが 無理せずがんばってください。 | |||