妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



なんだかもんもんと・・・ こはる  -- 2004/04/17 ..
はじめまして。はじめて投稿させていただきます。
私は2歳になる娘が一人いるワーキングマザーです。
そろそろ2人目が欲しいと思っているのですが、そのためもあり、依頼された仕事を断りました。やり甲斐はありそうな仕事だったのですが、途中で放り出すつもりで受けるわけにはいかないと考えたからです。
今は差し障りのない仕事をしており、2人目を考えるのにはちょうどいいといえばちょうどいいのですが・・。
なんだか活躍している人を見ると羨ましくなってしまうのも事実で。こんな気持ちを抱えながら日々悶々としてしまっている自分がいます。
こういう気持ちとはどう折り合いをつければよいでしょう?子どもをもう一人産んでからがんばればと自分に言い聞かせてみたりするのですが、周りから取り残されるような不安でいっぱいになったりします。よいアドバイスをよろしくお願いします。


みなさん、ありがとうございました   こはる
お気持ちわかります(^-^)   のど飴
なるようにしかならない?   ユミ
わたしの場合は   まり




 

   >>> みなさん、ありがとうございました こはる   -- 2004/04/17..
 
みなさん、ご意見ありがとうございました。
やはり「2兎を追うもの1兎も得ず」ですよね。
職場の方の中にも「誰にもそういう時期はあるのだから、2人目を・・」と言ってくださる方がみえました。
何年か後のことを考えると、人によって考え方は様々ですが、自分としては、自分にとって、今いる子どもにとって、もう一人子どもがいる生活のほうが幸せだな〜、と感じます。
仕事のことでは、多少悔しい思いをするかもしれませんが、今自分に与えられた仕事を精一杯悔いのないようこなしていけたらと思います。
客観的なご意見をいただけて、すっきりしたような気がします。
ありがとうございました。
 





   >>> お気持ちわかります(^-^) のど飴   -- 2004/04/13..
 
3歳男の子ママです。
「二兎追う者は一兎も得ず」女性の生き方は難しいと思います。
二人目のコト・仕事のコト・家事分担、自分の希望と家族の意見が必ずしも一致する訳ではないので、その折り合い付ける所から大変だったりします。子持ちでも心おきなく働けるには、周囲の理解と努力も必要だから。

私は産前は不規則勤務な専門職でした。
産後契約という形で復帰したものの、子供の病気・自分の病気で仕事に対応しきれず会社を結局辞めてしまいました。
子供がいない女性は家庭があっても小回りが利くし、まして独身女性なら時間は自由。私達子持ちが努力しても補えない時間が羨ましく、出世する人時間があるのに努力しない人羨ましく思います‥。

でも私には子供という宝があり、子供がいてこそ経験出来る苦難や喜びは何にも代え難い貴重なモノだと思います。
人と比べては焦るだけです。自分のペースで、自分がどうありたいか子供とどう向き合いたいかしっかり見通しついてからは、自分はコレでよいのだと思えるようになりました。
私は今、収入は少ない在宅ワークで温存期間です。
息子が小学校入ったら、仕事を増やしていくつもりです。
二人目は旦那があまり子供スキでないと判ったので、欲しいという気持ちもありますが暫くは持たないつもりでいます。その分温存期間を終えたら働きまくりたいです。

自分がどうされたいか今温存期間でもやる事は沢山あると思います。努力を怠らなければ、母親としてだけでなく自分自身の見通しついて焦らず構えられると思います。
社会貢献出来ない劣等感から悶々としがちですが、自分に自信がつけばそんな気持ちとの折り合いもつくはずです。
数年後の自分の為に自分は今何をすべきか?
えらそうな事長々申しました。
私自身に日々渇を入れているところです。
 





   >>> なるようにしかならない? ユミ   -- 2004/04/12..
 
お気持ち解かるような気がします。
私も3歳になる子供がいますが、2人目どうしようかなぁ?と考え始めて1年近くなると思います。
今作ったら仕事を失うかもと言う不安から作る勇気も出ません。
ダンナは、一人目がかわいいから満足してるしあまりムリをしてまで作る事も無いよって言ってます。
話し合った結果GWに旅行に行くので、一発勝負に出ようと結論を出しました。
どちらに転んでも、現実を受け止めようと思ったらスッキリしたような気がします。

こはるさんも、旦那さまとじっくり話し合ってみたらいかがでしょうか?

 





   >>> わたしの場合は まり   -- 2004/04/12..
 
確かに。
私は上の子が8歳になって「これ以上離れたら心身ともに無理」と思い、産むことに決めました。
妊娠計画中に仕事を断ることはしませんでしたが、やはり妊娠してからは、ラクな仕事に就かせてもらいました。
つまりこはるさんと同じように「差しさわりのない」仕事だったわけで、ちょっと複雑でしたが、まぁ、自分の決めたことだし、何よりも
お腹の子の方が大事だし。割り切って目の前の仕事をキチンとやればいいと考えました。
妊娠・出産・育児休業と、約2年近く同期から遅れをとるわけですが、
それと、子供を持つ(子供に兄弟をつくってあげる)ことと、どちらが大切か、と考えれば後者の方がはるかに自分のためになると考えられました。