妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



時間短縮 2号  -- 2004/05/19 ..
このたび、2人目を妊娠していることが判明しました。
1人目は現在3歳で、この子の時は1歳になるまで育休を
もらいましたが、今回は家のローンのことや2人目ということで
会社にも迷惑がかかるだろうと思い、産休明けからか、
出産予定が(年末か年始なので)きりがいいように
産休+3月末までの育休で、復帰しようと考えてます。

それで、時間短縮されてる方にお伺いしたいのですが、
お給料はどのくらい少なくなるのでしょうか?
一応、1日に1Hか2Hの時間短縮を考えています。
月給により、人それぞれだと思うのですが、
おおよその目安でも知りたいのでお願いします


大変参考になりました   2号
うちの会社では   まりりん
私の場合は   クンちゃん
私の場合   ろんろん
うちの会社は   ふぅじこ




 

   >>> 大変参考になりました 2号   -- 2004/05/19..
 
お返事ありがとうございました。
たった1Hの時間短縮でも結構な金額を引かれるんですね。
それで子供の保育料を差し引くと・・・(泣)
でも育休手当てよりは、収入も多くなりそうなので
がんばるしかないですね。
2人目ですが、一応高年齢の部類に入るので、あとは私の
体力次第ですね〜

しばらくは、お金よりも時間の方が大切ですので、
お金の方は、長い目でみてあまり無理せずやっていこうと
思います。
みなさんもがんばってくださいね〜
 





   >>> うちの会社では まりりん   -- 2004/05/14..
 
2号さんこんにちわ。
私は4月から時短とっています。復帰してしばらくは両親に見てもらっていたので、産休のみで復帰、時短もとらずフルタイムでとーってもきつかったです。時短とる前は体が大変、時短とってからの今は仕事が大変とどっちもどっちですねぇ。それはさておき、私は今月から給料が減るのでまだわからないのですが、隣の部署の先輩は1Hの時短で4万強減っていると言っています。給料にもよりますが、その先輩は夕方に打ち合わせなど入ってお迎えが難しいときに、ヘルパーさん(お迎えお願いする方)も頼んでウン千円払うこともあるとのことで、ほーんとに出費は大きいと言っています。
(ちなみに先輩は2人目のお子さんで39歳)
ふう、一時の出費は惜しむなとよく書いてありますが、痛いですねぇ。うちも家のローンあるしなー。独り言みたいですみません。。。。
 





   >>> 私の場合は クンちゃん   -- 2004/05/14..
 
こんにちは。私も現在時短の制度を使っています。いくら減るかというのは2号さんのおっしゃるとおり、もらっている給料によって違うのでひとによって違いますからあくまで私の場合です。
私は基本給を時間給で割った1時間1300円が適用されています。(安くてとっても恥ずかしいですが。。。)単位は30分です。あとの職務、住宅などの手当てはカットされていませんが、ウチの会社では精勤手当てが支給されているのですが、これは当然ありません。なので1ヶ月22日出勤として3万円ちょっと減っていてとっても淋しいですが1時間早く帰れるととっても楽です。
延長保育もしなくてすむし、今はお金より時間です。
私も産休明けから復帰しています。
無事にご出産されますように。。。お互いがんばりましょうね!
 





   >>> 私の場合 ろんろん   -- 2004/05/14..
 
こんにちは。
2号さんは一人目の時は、時短を使用されなかったということですか。偉いですねぇ。私は時短バリバリ使用してます・・・。
それでも足りないくらいですけどね。

あくまでうちの会社の場合ですが・・・。
私は正社員ですが、不足時間分は時給換算されて、マイナスされます。
お給料が19万円がベースならば、18時間(時短)×1,200円(時給)=21,600円引かれて、168,400円になるって感じです。
これから、保険やら税金やらいろいろ引かれて、保育料も払ったら、いったいどれだけ?!って感じですけどね。しょうがないですね。
ご参考まで。
 





   >>> うちの会社は ふぅじこ   -- 2004/05/14..
 
こんにちわ。
会社によってまちまちなのか、法律とかで決まっているのかはわかりませんので、私の会社の場合。。ですけど
通常一日の勤務時間が7.75なので1H取ったら本給×1/7.75×働いた日にち分差し引かれました。
年休で休みが多い月は引かれる金額が少ないので手元に残る金額が多いと言うなんかちょっと変な気分でした。
あと、会社として一歳になるまでは1Hは育児時間を認めていてマイナスにはなりませんが、一歳過ぎるとマイナスになりました。
参考まで〜
元気なお子さん、産んでくださいね