ママ友達って必要? | はるる -- 2004/05/17 .. | ||
現在、五ヶ月の娘を持つはるるです。 ただ今、育児休暇中で今年の11月に職場復帰です。 私の今の悩みはママ友達がいないということです。 娘も五ヶ月になり、そろそろ公園デビューってしないといけないのかな〜と思いつつも、育児休業中の身だということを言えば専業主婦の人はやはり敬遠するだろうし、私自身もどうせ友達を作るなら同じ立場の友達が欲しいなーって思うんです。 仮に今、専業主婦の人とお友達になっても私が職場復帰してしまえば自然と付き合いがなくなるだろうし。だったら今無理に友達を作る必要があるの?って。確かに、専業主婦の人でも意気投合して長くお付き合いできる人もいるとは思いますが、私はあまり社交的な性格ではないので、自分自身に11月には職場復帰するのだし無理して友達を作らなくても・・・と言い聞かせてしまうのです。娘が保育園で友達を作ってくればそこから親同士の付き合いとか友達ができるかな〜って。だから今すぐじゃなくてもって。 でも、反面子供のためには親として失格なのでは?こんなんじゃいけないと毎日苦闘の日々です。 何度か公園や、公民館などの集まりに行こうとも思いましたが、やはり行動には移せなくて。 怖いんですよね、自分が育休中の身だとわかったら敬遠されてしまうのではないかって。 母子手帳の交付の時も、働いているお母さんはおられますか〜?って聞かれたときに私だけで、なんだか一人取り残されたような気分を体験しました。公園に行っても同じ体験をするのではないかって思ってしまうんです。 なんだか情けない話なんですが、どなたかご意見を聞かせてください。 |
|||
たくさんのご意見ありがとう はるる | |||
マイペースでいいと思います renkon | |||
私の場合ですが・・・ つきのうさぎ | |||
私も さゆりん | |||
欲しいなら・・ ジャスミン | |||
私の場合は かれんまま | |||
必要です。勉強になります。 のぞみ | |||
いらないでしょ、? ふるふる | |||
マイペースで こいのぼり | |||
ママ友よりも子どもに何をしてあげたいかを優先させて くろよん | |||
私、専業主婦です。 すーちゃん | |||
私は・・・。 ゆい | |||
子どもは9ヵ月で3月から働き始めました TOMOTOMO | |||
私もいません・・・ こばやん | |||
一年前の私です うーたん | |||
お気持ちよくわかります。 ゆいたん | |||
そんなに おね | |||
お気持ち、すっごくわかります ちー | |||
お気持ちわかります。 RIRI | |||
確かにママ友作りは難しい(>-<) yasuちゃん | |||
そう構えずに。 かっぱ | |||
必要ないと思います。 Bb | |||
わかります。 三人娘 | |||
無理しないで! まるぼうず | |||
はじめまして プーさん | |||
私の場合・・ ミクママ | |||
同じ立場のママ友、できますよ ぷぷ | |||
私もしばらく前までは気にしていました かなママ | |||
無理に努力しなくとも ぐちこ | |||
>>> たくさんのご意見ありがとう | はるる
-- 2004/05/17.. | ||
みなさんからたくさんのアドバイスを頂き本当に励まされました。 ありがとうございました。 自分のペースで頑張っていきます!! | |||
>>> マイペースでいいと思います | renkon
-- 2004/05/13.. | ||
2歳半の男の子のWMです。 私も子供がそのくらいの時、同じようにとても悩んでいました。 公園にはよく行っていましたが、親密にお話しているママたちの輪に入る事は せず、挨拶やちょっとした会話をした程度です。別にママ友なんかいらない、と思う反面、子供がかわいそうかな、とか悶々として解決しないまま8か月の時仕事復帰しました。 その後ひょんな事から保育園の役員になり、行事のとりまとめ等をしていくうちに、気が付いたら保育園のママ達と仲良くなっていました。仕事も年齢も違いますが、WM達との交流はとても楽しいし違う業界のお話を聞くのも役立ちます。今は他の保育園に転園したのですが、たまに集まったり、ママ達だけで飲みに行ったりもしています。 私も専業主婦の友達は自分から敬遠していたところもあったのですが、最近同じマンションのママ達に、「保育園のこと教えて」と話しかけられてから 交流がはじまり(平日は無理なので立ち話やメールばかり)私も逆に幼稚園の事を教えてもらったりしています。とても気さくで良い方たちです。専業主婦の方達は、もっと踏み込んだ付き合いをしているのかな。。。と思っていたのですが、そうでもないようです。適度な距離を置いてお付き合いしているように見えます。それにWMだからといって差別することも無いように思いますよ! 私もあまり積極的な方ではないのです。でも子供が成長するにつれて、それと同じように自然にママ友もできました。 だから、マイペースでいいと思いますよ。無理すると楽しくないですものね! | |||
>>> 私の場合ですが・・・ | つきのうさぎ
-- 2004/05/12.. | ||
はじめまして。私は子供を幼稚園に行かせて、主人の休みの日など にパ−トをしています。去年まで子供は保育室に預けて、パ−トにでてました。経済的なこともありますが、やっぱり公園等で、友達を作るのが苦手で・・近所付き合いもほとんどないし、子供の友達もできないし、自分も職場でなら友達ができるかな?と思って。おかげで子供にはお友達がたくさんできましたが・・・仕事もいろいろと変わったし、今はあまり深く付き合ったりしないのでしょうかね。その場限りというか・・・幼稚園でもできるだけ知り合いを作ろうと思い、役員にもなりました。まだ始まったばかりだとは思っても、職場でも誰と会話するわけでもなく、寂しいです。ママ友達というわけではなくても、特に子供を持ってからの友達は本当にできにくいですね。 職場にお友達がいるなら無理をしなくても・・と思いますが。 公園や児童館は今でも苦手です・・・ | |||
>>> 私も | さゆりん
-- 2004/05/08.. | ||
はるるさんと状況はちょっと違うのですが、お友達について私も考えています。みなさん色々な考え方・体験がありここで救われたような気持ちです、お邪魔します。 「近づくのは簡単。そこからほどよい距離を保つのが難しい。」 かなママさんが最後に書いておられましたが本当にそうですね、それを強く感じています。 私の場合は幼稚園の時間帯だけパートしているWMなのですが 幼稚園ママはほとんど専業主婦です。その中で皆と足並みそろえてのお付き合いに本当に疲れてきていました。「次の仕事休みいつ?」と聞いてくれてランチのお誘いを受けるのですが、ランチも楽しい反面、休みの時はたまった家事や用事をしたいという思いもあります。 ママ友達がいるか、いらないか?と言われれば、それの答えは様々でしょうけど、ママ友達って価値観を共有できる出会いは少ないんですが育児や日々の思いを共有できる素敵な存在ではあるんですよね。でも私の場合無理してペースを作っていたので疲れてきたというか、ほんとマイペースで無理せず付き合いたいとここで考え直させていただくことができました。 | |||
>>> 欲しいなら・・ | ジャスミン
-- 2004/05/08.. | ||
こんにちわ。はるるさんと同様10月職場復帰予定の7ヶ月の女の子のママです。 私は、マンションの下の公園へ出て同じくらいの子持ちのママに「何ヶ月ですか?」と声をかけてメルアド交換なんかをしました。 深くなるかならないかは、まだわかりません。 それこそ無理につきあわないとと思わずに、会った時に子供を挟んで気楽に話をする程度です。 ママ友・・子供の同級生探しをしたかった、んですね。 一度職場復帰しても今後小学校とかで知り合った他の子とかがいるのって楽しそうだし、私も全く知らない人ばかりの環境より安心だし。 自分の子供しか知らない中で育てるのと、他の子の成長振りを見て客観的に自分の子を見て育てるのと違ってくるとも思います。煮詰まらないというか・・。 子供にも他の子と触れ合うのは刺激になると思ってますが、私自身の気分転換の為でもあります。子供のために・・・ばかりの行動は自分が無くなってしまいます。 知り合った数名のママの中に職場復帰する人はまだ見つかってませんが、専業主婦のママたちに敬遠されることは全然なく、「復帰した方がいいよ〜。がんばり〜」と言ってくれましたよ。 復帰してもこのままの関係でいれそうだし、時間的にハードで疎遠になりがちになっても、それはそれでそれなりの付き合いをしたらいいと思ってます。 同じ立場のママ友もいいですが、違う立場の人の考えを知ることも子育てにも自分にもおおいに役立つと思います。やっぱり社会は地域、人と人が関わりあって成り立っていくんですよ。。。 無理に「必要だから」といって友達はできないんじゃないですか? 残り数ヶ月ゆったりして、気分転換に市の集まりとか参加してみてください。 (まとまりなくってすみません) | |||
>>> 私の場合は | かれんまま
-- 2004/05/06.. | ||
いろんな意見があるなあと思って読んでいましたが、私の意見も参考にしていただければと思います。 現在下の子の育児休業中です。上の子のときは1年で復帰で復帰まじかはママ友を・・・というより二人の時間を大切にしていたのと復帰準備やら平日の時間を思う存分堪能していました。(自分のことですよね)二人目は幸いにも3年とることができたのでゆっくりのんびりしています。上の子が保育園に行くようになり、そのからみで知り合いになったお母さんと下の子同士も月齢が近いということもあって仲良くしてもらっています。サークルやらいろんな活動に顔を出していますが、すでに友達はできているケースが多く、無理してそこに割り込んでも・・・・と思っています。その気の合うお母さんと知り合えたおかげで子育て感や仕事に対しての思い、家庭のこと、また保育園で同じお母さんとは仕事感、子育て、社会状況などいろんなことで自分が膨らんだと思っています。 私の場合ママ友というより、自分の友達を・・・と思うほうが近いかな?学生時代の友達は割と簡単にできるけど、結婚してからの友達はなかなか難しいですよね。 ママ友・ママ友と思っていると疲れちゃうので学生時代の友達にひさしぶりに連絡とってみるとかすると新しい発見も出てきますよ。 | |||
>>> 必要です。勉強になります。 | のぞみ
-- 2004/05/04.. | ||
WMか専業主婦かってあまり考えなくても良いと思います。私は、育児休暇を1年半取って、職場復帰しましたが、育休中は、子育て教室に通ったり、サークルに入ったりと活発に行動しました。限られた育児休暇の時間を思いっきり充実させたかったからです。専業主婦の皆さんの意見、WMの皆さんの意見、たくさん聞いて、とてもためになりました。専業主婦の皆さんがWMの意見を聞きたい事もあるんですよ!母親として、いろんな子育てがあり、考えがあるのは当然のことです。その中で、自分にあった働き方、子育て、ママ友達とのお付き合いを見つけていけば良いのです。何かの縁で、顔見知りになったんですから、出会いを大切に使いましょうよ!私は、職場復帰した後も、育児休暇中に友達になった人とは交流ありますよ。 | |||
>>> いらないでしょ、? | ふるふる
-- 2004/05/04.. | ||
こんにちは!私も無理につくる必要はないとおもいますよぉ〜。 ママには子供関係づきあいではなく、私には私の会社の同期や学生時代からの友達や幼なじみや友達がいます。無理に子供関係の友達はつくっていません。とはいえ、別にいやというわけではなく、あまり深く知り合わずたわいのない会話などはしたりはします。 実際3回休暇をとって3人目をこの春から預けて3回目の復帰をしました。3人目は11ヶ月まで一緒にいましたので公園にも一緒にいきました。真ん中の子を連れて行ったり3人連れて行ったりも休暇だったのでしましたけど、、私自身、子供を遊ばせていて保護者の身なので、怪我しないか?とか不審者はいないか?とか気を張って子供をみているし、子供をサポートしながら一緒に遊んでいるので他に遊びにきているお母さんたちとのんびり話しをしている暇はありませんでしたねぇ・・。 話こんでいる間に誰かに連れていかれてもわからないんじゃないかなぁ〜なんてよくベンチで固まって話し込んでいるお母さん達とは深く知り合いにはなりませんでした。必要だとは思いませんでした。 保育園に行けば同じクラスのお母さん方とは子供たちが友達同士なのでそれなりに交流はありますが、私の友達は私の友達で会社や学生時代からの友達など別に友達がたくさんいますから、お付き合いと私のお友達は別です。 専業とかワーキングマザーだとかということで確かに壁はあると 思いますよ、。 一度、ご近所の専業の方に子供が同級生ということもあり、 その方はお友達を家に呼ぶのが好きみたいで何度も誘われて、その度にやんわり断っていたのですが、近所だし同級生なのであまりしつこく断るのもなぁ・・と思い一度だけおじゃましましたが、 いや、やっぱり話が合わないし、へんにねたまれてもいやなので あまりこちらのことも深く話はしませんでしたねぇ、、ちょっと あまり有意義な時間ではなかったので、それ以来は世間話程度のおつきあいをしています。 あまり気にしなくていいとおもいますよぉ〜。 公園も子供を遊ばせる、子供が喜ぶから連れて行く、公園にいったからといって、来ているお母さん方と話をしなきゃいけないわけでもないし、気楽にいきましょう! | |||
>>> マイペースで | こいのぼり
-- 2004/05/03.. | ||
1歳3ヶ月の息子を持つこいのぼりです。4月から職場復帰し、あっという間に1ヶ月すぎました。 私は妊婦の頃に、妊婦友達を作りました。そして同じ頃に出産し、育児の悩みを語り合ったり。初めての出産だったので、同じくらいの子を持つ友達がいたことはとっても心強かったです。産休中には、いつも仕事をしていた頃とは違った体験がいっぱいできて良かったと思っています。誕生日が近い子達でだいたい1ヶ月ごとに集まってお互いの成長ぶりをみるのも楽しかったです。 仕事をしていた間は同じマンションの人と顔を合せることも少なく、誰もマンションに友達はいませんでした。でも、子どもが生まれたことを機に、子連れの人に話し掛けたりして、お友達が増えました。1つ年上の子、あとは1〜3ヶ月くらい前に産まれた子達だったので公民館の催し物に一緒に行ったり、雨の日や寒い日などは同じマンション内で行き来して遊びました。 4月から私が復帰するということで、3月にはマンションのママ友達が「壮行会」をしてくれました。(といっても、子連れで集まってお昼を持ちよって食べておしゃべりして・・・ですが。)復帰してからもメールをくれたり、週末におしゃべりしたり。とっても温かい人たちでうれしいです。 仕事に復帰した人、退職した人、専業主婦の人、いろいろですが、今でもメールなどで近況報告しながら、お付き合いは続いていますよ。明日も、「遊びにおいでよ。」と誘ってくれた友達の所に行く予定です。子どもも、同じくらいの友達がいると、いろいろ刺激を受けるようです。うちの子は、初めて声を出して反応するようになった時、初めて寝返りしたとき・・・などは、同じような小さな友達と一緒にいたときでした。 復職するから専業主婦の人とはつきあいずらい、ということはあまりしんぱいいらないのでは?と思います。公民館などの集まりに顔を出してみれば、声をかけてくれる人もきっといるはず。「何ヶ月ですか?」ってことから話しが広がり、お友達になった人がいっぱいいます。 自分があまり気が進まないのなら無理する必要はないと思います。でも、そろそろお子さんもいろんな環境の中でいろんな物を見たくなる時期でしょう。親子共々、専業主婦時代を満喫してはいかがでしょうか。私は期限付きの専業主婦生活を思う存分楽しもうと、平日の昼間にあちこち出かけました。 あと半年ちょっとの育児休暇、楽しんで下さいね。仕事が始まると子どもといる時間も減ってしまいますから・・・。お元気で。 | |||
>>> ママ友よりも子どもに何をしてあげたいかを優先させて | くろよん
-- 2004/05/02.. | ||
はるるさんこんにちは 仕事したいなーと思いながら専業主婦してます。 公園デビューもママ友作りも焦る必要はないと思います。 子どものためだから、と無理をしても自分がしんどいし長続きしないと思いますよー。 まだ5ヶ月でしたら、自分から仲間を求める月齢でもないので、母子二人で楽しめているのなら、無理に外に出て行く必要もないと思います。 でも、公園や児童館の集まりなどには、気晴らしくらいのつもりで出かけてみては。育休中であることも無理に話題にすることはないですし、基本的に一期一会の出会いの場くらいに考えると気が楽になるのでは。 何度か同じ場に顔を出していると自然に顔見知りができますし、その中から自然と親しいお付き合いの方が出てくるかもしれませんね。そうやって親しくなった人がいたら自然に職場復帰のことも話題になるかもしれません。 地域性にもよりますが、専業主婦の中には、仕事したいと思いながら条件が整わずできないと言う人も多いので、反発されたり敬遠されたりということもあまりないと思いますよ。 私も何人か育休中だった友人がいますが、職場復帰した後もたまに夕方帰宅時に顔を合わせては、久しぶりに子どもの様子を聞いたり、仕事と育児のやりくりを聞いたりするのが楽しみになっていますよ〜。 | |||
>>> 私、専業主婦です。 | すーちゃん
-- 2004/05/02.. | ||
現在、1歳7ヶ月の女児をもつ専業主婦ママです。 敬遠しませんよ〜。 私も落ち着いたら仕事をもちたいと思っているからかもしれませんが・・・。 今は専業主婦の友達ばかりなので、話題が子供の話やダンナとダンナの親族の愚痴オンリー。 時々、世界が狭く感じ、つまらなくなります。 逆に、育児休業中のママと話してみたいですよ。そして、色々な考えを聞かせてほしいです。 それに意外と専業主婦ママも、公園デビューはドキドキしてますよ。素敵なママ友ができるといいですね!もっと、気楽に!! | |||
>>> 私は・・・。 | ゆい
-- 2004/05/01.. | ||
はるるさん。こんにちは。 私は、今は専業主婦で、子供がいないゆいです。 でも、ずっと働いてきたし、これからもなんらかの形で仕事を していきたいって考えています。 WMのみなさんが、同調されてて、びっくりしました。 私は、逆に立場の違う人と仲良くなりたいと思う方です。 もちろん、同じ立場の人の方が理解しあえることはあると思いますが・・・。 私は、WMってすごいって思うし、自分ができなかったことを 頑張ってる人を応援したいって思います。 実際に、私の友達もはるるさんと同じように育児休暇中の人がいます。 はるるさんが、無理してまでつくることはないと思いますが、 専業主婦だから・・・って思ってほしくないです・・。 私みたいに考えている専業主婦もいますよ。 | |||
>>> 子どもは9ヵ月で3月から働き始めました | TOMOTOMO
-- 2004/05/01.. | ||
はるるさん 私は逆に、「赤ちゃん会」に参加するのが楽しみでしたよ〜!仕事が色々あったりして初めて参加したのは5ヶ月になってからでしたけど。別に産休中とか、専業主婦とか全く意識しないで「同じ年の赤ちゃんの集まりに行きたいな!」っていうだけでした。 で、参加してみると、みんな一番関心があるのは子どもなので仕事がどうなんて別に話にも出ませんよ。 なので >怖いんですよね、自分が育休中の身だとわかったら敬遠されてしまうのではないかって。 これはちょっと自意識過剰かも!? 私は赤ちゃん会には忙しくてニ度しかいけませんでしたが、そこで知り合った人達とは今でも仲良くしてますよ。実際なかなか会えなくてメールが中心ですが。保育園のママ友達が出来るのも楽しみだけど別に気が合いさえすれば何だって良いと思ってます。 「もうすぐ働く」と言ったら「えーかわいそう!!」と言った人が一人だけいましたが、それ以外は「えらいね!頑張ってね」というだけでした。だって、今の日本では出産前まで働いている人の方が圧倒的に多いのだから。でも「かわいそう」と言った人だって敬遠なんて全くせず、むしろ私を気に入ったらしくしょっちゅうメールをくれてます。まぁ私の方は、すごい冷めてますけど。 他の人は、雨が降ってると「今日はお迎えの時、大変だと思うけど気をつけてね」とか「私は毎日ゴロゴロしてるけどあなたは頑張ってるんだから、週末はゆっくり休んでね」とかメールくれたりします。 要は、その人自身の問題ですよね。 それに育休中の学生時代の友人も、同じ様に赤ちゃん会に参加しているので、けっこう働いている人もいるのでは? かく言う私も最初は「どうせ働くから友達なんて」と思ってました。でもそれって、実は「みんなもう母親学級の頃から知り合いなんだろうし(私は一度も参加してない)どうせ入れないだろうから・・・」っていう不安の裏返しだったりするんですよね。もし本当にいらないと思うなら、悩みもしないし。 もしはるるさんがちょっとでもそういう感じなら、まずは行ってみてはどうでしょう?それでイマイチに感じたら行かなければ良いだけだし。 ただ「それでは母親失格」という事は全然無いですよ。だって保育園に預ければイヤってほど遊ぶんだし、私はそういう会に参加したりみんなを家に呼んだりしても「子どものため」って思ったことは一度も無いです。単に自分が子どもをネタに知り合いを増やしたかっただけ。 だから、子どもが遊びたいだろうなぁと思っても、じぶんが面倒くさければそんな事しませんよ。 みんな同じ様に不安があるんですから、実際参加してみるととっても友好的ですよ! | |||
>>> 私もいません・・・ | こばやん
-- 2004/04/30.. | ||
はるるさん、こんにちは。 1歳になる息子がいますが、私もまだママ友達が一人もいません。 公園には毎日通っているんですけど、挨拶だけで、なかなか話しかけるタイミングがなくて・・・。 やっぱり気になりますよね。 でも、「ま、そのうち」と気楽に考えるようにしています。 心配しなくても、きっと子供が「〜ちゃんちのママだよ」って紹介してくれるかな〜って。 今の娘さんにとっては、ママに友達がいなくたって、ママがそばにいてくれるだけで幸せなんですもん。 お互いのんびりいきましょっ。 | |||
>>> 一年前の私です | うーたん
-- 2004/04/30.. | ||
はるるさんの文を読んでいて、ちょうど一年前のことを思い出してしまいました。 私の娘も11月生まれ。そして私も一年の育休をとって復帰しました。 私も同じように悩みました。回りを見渡してみても、専業主婦の方ばかり!敬遠されてしまうかも…と。 でも、娘と毎日二人きりで、いきなり保育園に入ったら子供も戸惑うのではないだろうかと考え、五月に入って市の任意の検診に初めて行ったのです。 みんな暖かくなって子供をそろそろ外に連れて出かけようか、と思うみたいで、そこは結構ママ友探しの場になっていました。 そこで何人かのママ友と知り合い、仲良くなりました。 でもなかなか仕事に復帰することは言えず、話したのは復帰する二ヶ月前。みんなで遊んでいるときに、仕事場から携帯に事務連絡でかかってきまして。 でも、みんな全然平気でしたよ!むしろ、「大変だよね〜、頑張ってね!!」とたくさん励まされて、復帰しました。 育休中の何ヶ月間はすごく楽しかったです!娘にとっても同じ歳の赤ちゃんたちと過ごしたことはかなりプラスになったと思います。 何よりも、私が楽しかった!! 職場復帰した今はほとんど会える時間はありません。土日は私も家のことで忙しく、平日はお休みも取れないし。 でも時間がもし出来たら会いたいと思ってますし、受け入れてくれるのではないかと思っています。 それに今はメールもあるし。 専業のママ友たちは懲りずに、平日私をたびたび誘ってくれます。未だに実現しませんが。 それぞれの立場が違うから、それもまた話題になりますよ。 長くなりましたが、私も同じ悩みを持って、ネットで同じような話を参考に励まされ、楽しく過ごせたのでお返事しました。 貴重なお休みはあっという間です!楽しんでくださいね! | |||
>>> お気持ちよくわかります。 | ゆいたん
-- 2004/04/30.. | ||
私もそうでした。お気持ちすごーくわかります。 私は、5歳と6ヶ月の2児の母で、7月復帰予定で現在育児休業中の身です。育児休業2回目の取得です。 育児休業中って、決して楽をしているわけでもないし、過去に一生懸命働いてきて、これからもがんばるぞって決意したからこそ得られているものでもある(働きたいという本人の希望や意思よりも、職場環境に左右されることもありますが)わけで、何もやましいことはないのですが、やはり周囲を見渡すと専業主婦のほうが圧倒的に多く、肩身が狭い気分になりますよね。 上の子の時は約1年間、休業しました。でもママ友達は一人しかできませんでした。産院が一緒で偶然にも同じ職場(部署や処遇が違い、彼女はパートだったので既に退職していましたが)だったのが縁で、私が復帰してからもしばらくは会ったりしていましたが、彼女の引越しに伴い、今では年賀状のやり取り程度のお付き合いです。他にも公園にも行きました。毎日散歩しました。子連れのお母さんにも声をかけましたが、友達はおろか知り合いにもなれませんでした(若くなかったし、こちら側の問題だったのでしょうが)。 私もモンモンとした気持で休業中を過ごし、仕事に復帰。あとは忙しくてもうそんなこと構っていられませんでした。 現在、お付き合いのある方は、保育園で繋がっているかたのみですが、それで十分だと思っています。育児休業を取得してまでも働いている方はやはり少なく、年少さんになってから入園してきた方のほうが多かったのですが、お互いWM。仕事と子育てに生きがいを感じている、というベースの部分が同じ心強い同士です(中には本当に働いているのか疑問に感じる方もいますがそんなのは無視)。 子供にとっての影響は?は正直わかりません。上の子は内弁慶ですが、それは1年間、ほとんど母子だけで過ごしてきたからではないように思いますし、保育園にいけば否が応でも子供同士の関わり合いができてきます。 今、お子さんと一緒にいられる時間をなにより大切の思われたらいかがですか?でももし気持ちに余裕ができて、外に出向いてみようかなと思われたら是非お出かけしてみてください。入園前にお子さんにも(まだ判らないとは思うけど)他にも子供がいるんだなーなんてことを体験させてあげるのも良いのではないでしょうか。 | |||
>>> そんなに | おね
-- 2004/04/30.. | ||
悩まなくても大丈夫では? ご自身「娘が保育園で友達を作ってくればそこから親同士の付き合いとか友達ができるかな〜って。」と感じているように、自然の流れで出来たお友達の方がいいのではないでしょうか? 私の近所には小さな公園しかないため、幼稚園から小学生くらいの子供がたまに遊んでいる程度で、ご近所のママさんたちは見かけません。 「ママ友」がいそうな公園まで行くにはベビーカーで片道30分以上は歩かないといけないし、毎日は不可能。以前7ヶ月検診で会った同じ月齢のママたちに会えるのも、市で行う集団予防接種くらいで、そのときに「大きくなったねー」と会話はしますが、自宅が離れているため連絡先など知りませんし、交流はないです。 私自身、臨月からいままで育児休業中で、復帰の予定もあやふやですが、ママ友を作るぞ!という考えは特にないです。 県外、市外に学生時代の友人(子持ち)がいるので、メールで育児の相談をしたりすることはありますが。 ママと赤ちゃんだけの生活では、ストレスになったり、子供の情緒面やその他気になることもあるかもしれませんけど、近所を散歩して子供と遊ぶだけでも大丈夫なのではないでしょうか。 二人で「いる」だけで構ってあげてないならともかく、愛情込めていっぱい話しかけたり遊んだりしてあげるだけでもちゃんと子供は返してくれます。 それに、専業主婦であろうがなかろうが、子供がいると「何時どこで会おうね」とか時間の約束は難しいですよね。子供の体調によって中止になったりしますし。 たまに話せる相手がいれば、月に一度とかの交流でもいいのではないかと私は思います。 思ったまま書きつづったのでわかりにくいでしょうけどすみません。 ただ、そんなに心配になくても、無理にママ友を作らなくても大丈夫ですよ、と言いたかっただけです。 お互い気楽に育児しましょう(^−^) | |||
>>> お気持ち、すっごくわかります | ちー
-- 2004/04/30.. | ||
はるるさん、こんにちは。 小1のお兄ちゃんと年少の妹の2人の子供をもつWMです。 はるるさんのお気持ち、とってもよくわかります。 私も1人目の育休中、全く同じような気持ちであんまり積極的にママ友作りをしませんでした。(私もあんまり社交的じゃないし) 公園とか公民館とかにちょこちょこ顔は出していましたが、その場だけのお付き合いと言うか、お互いの家を行き来するような深いお付き合いのママ友はいませんでした。 それでも復帰する前に、顔見知りの公園ママ達に「今度職場復帰するから、もうあんまり公園に来れなくなるの。今までどうもありがとう」と挨拶したら、やっぱり「えーッ!働くの?何で?」みたいな反応をされました。 (公園でおしゃべりする時とか、わざわざ言う必要もないと思ったので、別に育休中とか言ったことなかったので) その後彼女達とは、近所のスーパーとか道で会ったときに軽く会釈する程度の関係でしたし、はるるさんの予想していらっしゃる通り、保育園でママ友ができて、特に不自由もなかったです。 でもね、この春お兄ちゃんが小学校に入ってみたら・・・当時の公園キッズ達も、当然ながら同じ小学校にいるんですね! 公園ママ達とも「覚えてますか〜?」なんて、実に5年ぶりくらいに会話して、思いがけない「再会(?)」をしました。 当時専業主婦だったママの中には、「私も最近働き始めたのよ」なんて人もいたし。 はるるさんも、あんまり難しく考えずに、とりあえず公園に行ってみたらどうでしょう? もしそこで、すごく気の合う人に出会えればラッキーだし、会えなかったとしても、保育園でママ友は作れます。 そして今の時点では、単なる顔見知り程度のママでも、将来お友達になれるかもしれないし。 大丈夫! 笑顔で「こんにちは〜。何ヶ月ですか?」って、公園に行ってみましょう。何事も気楽に考えましょうね! あ、これからの季節、公園に行くときはママは日焼け止めを忘れずに! | |||
>>> お気持ちわかります。 | RIRI
-- 2004/04/30.. | ||
こんにちわ。小3、小1、1歳の子を持つ元W・Mです。 元W・Mというのは今年3月に失業し、求職中だからです。がんばってさがしてます。 上2人の育休中は同じマンション内にママ友作ろうと結構公園、集まりにも行っていてそれなりに表面上のお付き合いはしていましたが、復職すると顔をあわせることすら激減し表面上のお付き合いどころではありませんでした。 私もどちらかというとはるるさんと同じ考えの持ち主で、1歳の子の時は6ヶ月で復職でしたので、専業のママ友作らなくてもいいかなと無理はしませんでした。 子供たちの通っている保育園には、家に上がってお茶するなど、いわゆる専業ママが日常的に行っているお付き合いをすることはないですが、お互いW.Mなので家事、育児、子育ての多忙な状況が似通っていて話するW・Mの友だちはいます。やはり専業ママより話しやすいです。 専業ママとお友だちになりたい気持ちは持ちながら、話する時間を作るのが難しいですし考え方も違う。そう思うとなかなか積極的はなりませんよね。公園にいって親子の顔を知ってもらう程度の軽い気持ちでといのではないでしょうか。私はそうしましたし、復職することもいいました。ですからママ友とはいえないけど私たち親子の顔は知っている程度の挨拶、ちょっとだけ話するママはできました。 はるるさんは母親失格だとは思いませんよ。そうやって子供のことを思い悩んでるんですから。 W・Mは時にご近所に友だちがいないことで孤独に思うことあるかも知れませんが、保育園のママ友ができるでしょうし、忙しくて孤独感も感じなくなるのでは? あと半年の育休、気負わず、楽しくお子さんと過ごしてください。 | |||
>>> 確かにママ友作りは難しい(>-<) | yasuちゃん
-- 2004/04/29.. | ||
私はただ今第2子妊娠中の産休中ママです。一人目に続き今回も一年間、育休とって職場復帰予定です。 確かに上の子の時も公園デビューってためらいました。性格上人見知りもするし、私は22才だったので周りのママ達と話が合わないんじゃないかと思ったり・・・ でも今思うと別に力をいれて公園って行かなくてもいいんじゃないですかねぇ。ママ友作りしようと思わなくても、子供同士が遊びだしたら自然とママ同士も話しだすし、一回話しして毎回会うようになったら親密に連絡先とか交換するし・・。(その場限りの人だっているはず!)仕事しだしたら確かに平日は公園なんて行かなくなるけど、土日で都合合ったら遊ぼう!みたいな。別に職場復帰するしママ友にはなれませんって人はいないだろうし(笑)まぁでも確かに話するには多くの接点がある方が長い付き合いになりますが・・気楽でいいと思いますよ〜 最近は近所だけじゃなしにママチャリで色んな公園まわったりしてるので(臨月なのに(笑))顔見知りが誰もいない公園でも子供と二人で遊んでます!それも気楽で良いですよ。無理して輪を作らなくてもいいのでは・・・? | |||
>>> そう構えずに。 | かっぱ
-- 2004/04/29.. | ||
こんばんは。 私も最初はそういうママ友とか苦手かなーって思ったんです。 1年間の育児休暇の間、6ヶ月ぐらいまでそういう事には全然興味がなかったんですが、検診に行ったときに他のあかちゃんにすごく興味を示し笑っているのを見て、ちょっとそういう同年代の集まりなどに参加してみようと思い、市の赤ちゃん教室に行ってみました。 最初は自分が人見知りなとこもあり、なんかやだなーとも思ったのですが、何度か行くうちに皆普通だし、結構育児休暇中の人もいたりして、すごく楽しくなりました。 仲良くなった人は育児休暇中の人、専業主婦の人さまざまですが、たまにクリスマスパーティーをしたり、同じ育休の人とは保育園が一緒になったりとしています。 保育園に行けばまたお友達も出来ると思いますが、そんなに自分が育休中だからとか気にせず、何かに参加してみてください。 そんなに専業主婦の人が敬遠するとかはないと思います。 同年代の子と一緒にいると、ハイハイが上手く出来なかったのが、他のハイハイできる子を追っかけようとして、ハイハイしようとしたり、成長に変化が見られたり、子供にとっても楽しいはずです。 せっかくの休暇なのだから、お子さんと楽しんでみてください。 | |||
>>> 必要ないと思います。 | Bb
-- 2004/04/29.. | ||
私は、妊娠出産後は専業主婦でしたがママ友は作りませんでしたよ。必要を感じてなかったし、今も問題ないし。 ママ友がいなければ、お子様が外で遊べないと言う事は無いですよ。 11ヶ月の時、再就職しましたが仕事が見つからなければ見つかるまで専業主婦だったと思いますが、それでも問題なかったと思います。 何のために作って、なぜママ友がいないと母親失格なのですか? 私の価値観だと、子供がらみの付き合いが面倒でデメリットしか思いつきません。 ちなみ今は、保育園生活二年になりますがクラスの子のママとは挨拶したり、少し話する程度の間柄ですがそれで充分です。 | |||
>>> わかります。 | 三人娘
-- 2004/04/29.. | ||
はるるさんの投稿を読んで、お気持ちよーくわかります。子どもが生まれたら公園デビュー?でもいずれ職場復帰するし、おまけに人付き合いはちょっと苦手、まさしく私のことです。この春3回目の育休から復帰し、思うことを書かせてください。 1人目は子どもとの時間が楽しくて仕方がありませんでした。近くに公園はあったものの、誰もいなく時々遊びに行く程度、ママ友達がいなくてもとにかく楽しかったです。2人目は産後2ヶ月で引越し、上の子との育児やら何やらで日々多忙、長女は近所にお友達ができ(親同士は深い付き合いはなし)特に公園へは通わなかったです。3人目は上の子達のことで超多忙、上の子達がいない時位と家でラブラブの日々・・・。 思うに公園での友達を必要としているのはママ達なんでしょうね。家で子どもと2人で取り残されていくような思いを、育児という共通の仕事をしている仲間を求めているように感じます。私達WMは社会において居場所があるため、取り残されるという恐怖はあまり感じないかもしれませんね。 とりとめがなくなってしまいごめんなさい。無理に公園に行かなくても、ママ友達がいなくて私は困りませんでした。先輩が育休中にママ友達ができ、お宅訪問やらお付き合いやらで大変だったと聞き、あえて苦手なことでストレスをつくらず、楽しく子どもと過ごそうと思っていました。公園へ行ってみるのもいいかと思います。太陽の光を浴びお子さんと気分転換に。そこで友達をつくるのもよし、お子さんと遊ぶだけでもよし(ちょっとさみしい思いをするかもしれませんが・・・)。育休が明けるととにかく忙しい日々が待っています。思い切りお子さんと接してあげてください。 | |||
>>> 無理しないで! | まるぼうず
-- 2004/04/29.. | ||
こんにちは。 私も感じていたことだったので・・・以前に。 今は2人目育児休暇中です! 結婚しはじめての土地で1人目を出産し、誰も知らなくて寂しかったので、育児サークルに入って頑張ってお友達作りました。 でも仕事に復帰したら、なかなか専業主婦の友だちとは会う時間もなくなり、疎遠に・・・。 でも今は、保育園のママ友だちが出来、そちらのママ達と遊んだりしています。また、働くママ友のサークルに誘われ、4月から入っています。保育園ママの方が、共通の話が出来ていいよ〜〜 2人目育児休暇中で前のサークルにも時々顔出しますが、まぁ一時的なので、適当に楽しんでいます。 幼稚園の話が出てきますが???って感じで、そんなこともあるんだぁと1人感心しながら聞いたりしてます。 案外面白いかも・・・。 はるるさん、あまりこうしなきゃって焦んなくていいと思います。 きっと、保育園に通うようになれば大丈夫!お友達できますって。初めはなかなかママとお話できないかもしれませんが、保育園でよく顔あわせてるうちにきっと仲良くなれますよ〜〜 だから今は公園や公民館にもどんな感じかな??くらい軽い気持ちで行ってみたら?どうでしょう。同じ働くママや気の合う人がいるかも?? 無理して作ろうなんて考えず、その時を楽しみましょう!! はるるさん、子どもさんのためって思って悩んでいらっしゃるんですよね。絶対に母親失格なんて思わないで!! 反対にママが悩んでる顔してるとお子さんのためにならないんじゃないですか? 適当にリフレッシュするくらい肩の力抜いて。 私も同じです〜〜から・・・ おうちが近くならお話できるのにね!!残念。 ここでいっぱい愚痴でもなんでもお話してね〜〜 | |||
>>> はじめまして | プーさん
-- 2004/04/29.. | ||
はじめまして、はるるさん。 うちは、今8ヶ月の娘がいて、後4ヶ月後に仕事復帰します。 同じマンションにたくさんの子供たちがいて、(もちろんうちの子よりも大きい子たちですが,,) 子供たちを通じて仲よくなっています。 もともと積極的なので、お母さんたちとも話したりしてますが、そう簡単には話せないですよね。でも、そういう時に子供の話で話しかけていくと結構仲良くなれたりしますよ。 あと、うちは、公園デビューはしないつもりです。 うちも、働いてるので、復帰してからはなかなか公園にも行けそうも無いので,,,。 というよりも、そんなに早く起きていけないだけなのですが,,,。 いろいろな悩みや相談を意見交換できるので楽しいですよ。 うちは、妊婦中に友達になった子とは、今でもメールしてますよ。 その子とは、住んでる場所が離れてるので、そう簡単には会えませんが、5月に会う予定を立てていますよ。 何か文がバラバラになっちゃいました,,,。ごめんなさい,,。 | |||
>>> 私の場合・・ | ミクママ
-- 2004/04/29.. | ||
第1子のとき、私も同じような悩みを抱いていました。確かに公民館とかでやっている育児教室みたいな所に行っても「育休中なんです。」というと、「あっ!そうなんだ〜」みたいな感じで、その場はそれなりに話をしても、後に続かなかったりしました・・。その時は、「まっ、いっか。子供が楽しく遊べてたらいいや。」と半ば開き直って、参加していました。 そんな私が変わったのは、二人目育休中に、保護者会の役員をしてからかな。赤ちゃん抱えての役員は大変だったけど、同じ保育園に通うママとたくさんお友達になれて、1年前に復帰したのですが、今でも休日には会ったり、交流を続けています。 そして、何と言っても朝預けて夕方迎えに行く、という日々だったので、いまいち保育園の中の状況がわかっていなかったのですが、先生といろいろ話す機会も増え、元役員の方たちと朝とかお迎えの時とかに会うと、「お疲れ〜!元気にしとった?」なんて、お互いに働くママ同士、いろいろ話したりしています。 仕事上の仲間だけでなく、それ以外でいろいろ子供の事も含めて、趣味の話やお茶したり、本当いいママ友に巡り会えました。 今、そんなにママ友をつくらないと!って感じで焦らなくてもいいと思います。今は「子供が楽しく」遊べて、そして、子連れでショッピングしたり、子供がお昼寝中にはゆっくりティータイムとったり、育休の今しか出来ない事を楽しめばいいと思います。 あまり参考にはならなかったかもしれませんが、私の経験等が少しでも参考になれば・・と思いレスしました。 | |||
>>> 同じ立場のママ友、できますよ | ぷぷ
-- 2004/04/28.. | ||
はるるさん今晩は。私はこの4月に職場復帰しました。娘は1才4か月です。去年の今ごろ、私も同じように考えていました。公園デビュー、なんとなく避けてたし。でも、夏近くになると、子供も活発に動くようになって家で密室状態ではぐずるし、自分もつらくなってきました。育児休職中の会社の同僚もバスで行ける距離にいたのですが、子供を連れてしょっちゅうバスに乗るのも大変。向こうも近所にお友達ができて、そうしょっちゅう会うわけではなくなりました。子供も、7か月、8か月になってくると毎日外に出ないと機嫌が悪くなるし、少しずつですが、他の子のことを意識しはじめます。親一人子一人だと入っていきにくい遊び場とかもあるし。 私は一念発起で、保育園探しを兼ねて、公立保育園のふれあい保育というプログラムに参加しました。私の住んでいる地域では、毎週同じ曜日に「ふれあい保育」といって、保育園が育児相談みたいなことをやっていて、園児たちと一緒にあそばせながら、保育士さんに育児のことを相談したりできるのです。別に保育園見学ではないので、誰でも参加できて、専業主婦で子育てに悩む人や、遊び場として児童館感覚で来る人もいましたが、保育園探しで見学の人が多かったのです。そこで友達になった人とは、児童館やスイミングに一緒に通うようになり(0歳時の習い事は、今しかできないから、という育休ママが多いのです)、4月からは同じ保育園になりました。ちなみに、ふれあい保育に参加した保育園ではないのですが。 児童館やスイミングにも行くようになって、育休ママの友達が思ったよりたくさんできました。それぞれ仕事も業種も立場も出身地も全然違うし、復職の時期もそれぞれでしたが、お互いの頑張っている姿も励みになるし、いろいろな情報交換も役に立ちます。今も、時々メールします。もちろん、専業主婦のお友達もたくさんできたし、仲良くなりましたよ。彼女立ちも、お迎えとか、いざというときは言ってね、とまで言ってくれます。現実的に頼めるとは思いませんが、心遣い、あるいは言葉だけだとしても嬉しいものです。 保育園でもいずれは友達ができると思いますが、仕事と家庭の両立でみな忙しくて、あいさつ程度で他のお母さんたちと触れ合う機会はほとんどありません。 それから案外大事なことだなと感じているのは、他の子供たちとの触れ合いに慣れた子供と、あまりそういう機会がなかった子供では、保育園への順応が全然違うみたい、ということです。多分、はるるさんは1才くらいで復帰されると思うのですが、それくらいになってくると、人見知りや、不慣れな人や環境への拒否感も出てきてしまいます。なるべくたくさん他の子と触れ合う(まだ一緒に遊べないけど、仲間として意識はするみたい)機会があった方が、保育園にも早くなじめると思いますよ。なじめないと、体が拒否してすぐ熱を出したり、家に帰ってからひどくぐずったり、大変みたいです。幸い、うちの娘は今のところ慣らし保育中に風邪で3日休んだだけです。送り迎えの時は大泣きしますが、日中は楽しく遊んでいるみたい。 最初の一歩を踏み出すのは、なんとなく躊躇しますよね。でも、全然他人だった人でも、年齢、月齢の近い子供の母、というだけですごく連帯感を感じて、思いのほか仲良くなれますよ。それに、いざというとき、強い心の支えにもなります。夫には分かららない悩み、たくさん出てくると思うので。実家の母や昔の友人も大切ですが、子供の年齢が近いママ友、子供のためだけじゃなく自分のためにもいると心強いですよ。 | |||
>>> 私もしばらく前までは気にしていました | かなママ
-- 2004/04/28.. | ||
四歳の長女と六ヶ月の長男を育てています。はるるさんと同じように、お友達付き合いで悩んで、1年くらい前に投稿させてもらったことがあります。 現在長女は幼稚園に通っています。長女が幼稚園に入園するまではフルタイムで働いていました。その時は「めんどくさいけれど、付き合うのも娘のためか。でも忙しくて時間がない」などと言い訳をして、特にママ友達を作らずにいました。そして、自分がパートに変わり、娘が幼稚園に入園すると今度は「付き合いに入らなければ」と、半分強迫観念のように思えてきました。ちょうど1年くらい前です。はるるさん、今そんな感じですか?少し話をするようになった幼稚園ママが、「友達を作らねばっ」と、力の入った方だったので、行動はしなかったけれど、気持ち的に影響されて。でもやっぱり気が進まないので、ママ友達ができないままに、切迫早産で入院しました。そして、第二子の育児に追われて、体力ぎりぎり、とても長女の幼稚園の親子ぐるみ、お付き合いに入るゆとりもなく、またその気にもなれずいたところ、遊びに来てくれた親子がいて。「○○ちゃん、かわいそうねって、お母さんたちで話していたのよ。」と言われ。つまり、親子ぐるみ付き合いに入らない、入れないから、かわいそう、と話していた、と。 今は、というと、息子も少し大きくなり、娘を外で遊ばせる体力も私について来たので、近所の子供たちと娘が遊んでいます。そして、私は同じように子供に付き添っているお母さんたちがいればそこの話に入れてもらい、いなかったり、お母さん同士が仲よしで、話に入らない方がよさそうなら、娘を見守っている、といういう状態で。私は今の状態で満足です。 結論を言えば、長女が四歳になった今でも、頻繁に家を行ったり来たりするような、いわば学生時代や独身時代にできた友人のような存在はいない、ということです。そういうのをママ友達というならばです。娘は娘で自分が好きな友達を作っている様子ですが、そのお母さんと私が気が合うとは限らないだろう、と。逆に、親同士が気が合うから、子供同士を遊ばせて楽しいとも限らないだろうとも考えます。だから、お母さんたちに挨拶は欠かさないようにしていますし、世間話を楽しくしようと思ってはいますし、おさがりのやり取りはしますが、それ以上立ち入らないようにしています。 娘には「家に連れてきたいお友達ができたら、言ってね」と言ってありますが、今の所本人からの申し出はありません。親同士で約束したことは二回くらいありますが、親がセッティングしたものよりも、外で遊んでいる時に、やりたい遊びが一致した子と遊ぶ方が楽しいようです。ですから、娘の遊び友達も家では流動的です。 個人的には、はるるさんのお子さんは5ヶ月ということなので、お友達についてあせる必要は全くないように思います。今は公園でお母さんと2人でぼんやりと他の子供が遊ぶ姿を見ている、っていうので十分じゃないのかなあ?育休明けには保育園に入られる、ってことは、そこでお子さんはものすごく社会性を身につけていけるだろうし。もしも誰かに、私みたいに「かわいそうね」って言わることがあっても、気にしないでいいと思います。そう言われたら「心配してくれてありがとう。私、ぼんやりしているから、そういうこと、気がつかなくて」って、とぼけておくのがいいかな、と思います。何かに書いてあったのですが、「近づくのは簡単。そこからほどよい距離を保つのが難しい。」と。 | |||
>>> 無理に努力しなくとも | ぐちこ
-- 2004/04/28.. | ||
はるるさん、こんにちは。 私は、一人目のときは、公園デビューするつもりはさらさらありませんでした。どうせ、復職したら疎遠になるだろうし、何しろ、長いこと働いてきてはじめて取った長期休暇が育児休暇だったので、何とか有効に過ごそうと思って、結構自分の時間も確保していました。自分が寂しくなければ、構わないと思うのですが。 ただ、今は保育園ママ達とは、なるべく仲良くするようにしています。やはり、同じWMとして、いろいろなところで協力しあえるからです。お迎えが遅くなりそうなとき、お願いできる保育園ママがいると、本当に助かりますよ。あと、上に兄弟がいるママからは小学校の情報などを聞くことができ、とても参考になります。 | |||