マタニティブルー? | Lilybee -- 2004/08/11 .. | ||
こんにちは。はじめて投稿します。 6月の初めに妊娠がわかり、現在約7週目の28歳です。妊娠は主人とも望んでいたことなので判明したときには二人ともすごく喜んですぐにお互いの両親に報告しました。 初めての妊娠ということもあり、わからないことだらけなので、インターネットを利用して、妊娠超初期の過ごし方や、症状についてしらべたり、お医者さんにもいろいろ質問したりして、自分ではこれから起こることについては覚悟ができているはずでした。 しかし、いざ自分の身につわりというのがおこってくるとあまりのつらさと、それでも仕事場では何食わぬ顔をしなければならないのかという、へんな葛藤に悩まされ、平常心ではいられないのが現状です。職場の人たちには数人の女子職員にしかまだ妊娠しているということを報告していません。(まだ袋しか見えないといわれたため、初期の流産などのことを考えると10週目まで待ったほうがいいのかと、自分なりに判断して全員にはまだ報告していません) でも最近は食べづわりということもあり、いつも何か口にしていないとむかむかします。 まただるさも加わり、授業にいくのがやっとというかんじで、生徒たちにも気持ちよく接することができません。精神的にもブルーで誰に相談したらいいのかよくわからずにここに投稿しました。 同じように悩んでいる方、職場に報告すれば気が晴れるのか、それとも迷惑をかけてしまうのか、よいアドバイスください。。。 |
|||
大変ですね、でも頑張って! にんにん | |||
私も… ミカ | |||
早めの報告をお勧めします。 luiza | |||
事務、校長には アンニン豆腐 | |||
頑張らないで話すべきと思います 月光 | |||
がんばってね! かっぱ | |||
つらいですよね。 わかにゃん | |||
つらい時は、早めに報告を! Rain | |||
できれば安定期まで待ったほうが アクアン | |||
>>> 大変ですね、でも頑張って! | にんにん
-- 2004/08/11.. | ||
待望の妊娠おめでとうございます。嬉しい反面つわりは辛いですよね。 私自身現在妊娠8ヶ月に入った24歳のママです。最近はストレスばかりです。なんとなく気持ちがわかります。看護師の仕事をしていますが、現在早めに休暇をとっております。妊娠2ヶ月から5ヶ月まではつわりに苦しみ、仕事が終わったあとは、毎日のようにベッドでぐったりしていました。仕事中は緊張のせいか大丈夫なのですが、帰宅後は気持ち悪くて何も手に付かない日々でした。自分のQOLが低下したようで、嬉しかった妊娠もそう思えなくなった時さえありました。雑誌にはつわりがあると、赤ちゃんが元気だと書いてあり、それを励みになんとか乗り越えたような感じです。自分が食べれるものを少しずつ食べたほうがいいと思います。また、職場にはなるべく早めに伝えたほうがいいと思います。妊娠中は何があるかわかりません。その時に周囲の人が状況を知っているだけで、対応の仕方が変わってきます。無理は良くないので、自分の状況を周りに知ってもらい、有休等をおおいに活用するようにしてください。 つわりがひどく、通院や入院をする人さえいるほどです。赤ちゃんと自分を守るためにも、周囲の協力が必要です。 ちなみに私は職場に迷惑をかけっ放しです。13週で突然の出血、緊急入院をし、1ヶ月の休暇をいただきました。その後復帰はしたものの、夜勤は免除していただきました。23週でお腹の張りが強く、切迫早産と診断され、入院には至らなかったのですが、就労不可となり、休暇をいただいています。このまま産休にはいるように手続きも完了しました。11月に出産予定ですが、来春に仕事復帰する予定です。迷惑をかけた分早めに戻る予定ですが、職場の皆さんに大変感謝しております。歩くとお腹が張ってしまうので、休みながらの生活です。やりたいこともたくさんあり、体が自由にならない分ストレスも多いですが、赤ちゃんが動くたびに嬉しくなります。 妊娠初期は赤ちゃんの存在がわかりにくいこともあり、ストレスを感じることも多いと思います。かけがえのない我が子を愛して妊娠生活をエンジョイして下さい。つわりはいつかなくなります。赤ちゃんを信じて頑張ってください。 | |||
>>> 私も… | ミカ
-- 2004/08/05.. | ||
私もつい先週、産婦人科に行って妊娠している事を知りました。 私の場合もまだ超音波でもわからないほどで、でも妊娠はしてるとの事でした。 私は介護の仕事をしていたので、これは早めに報告しておかなければ…と思い早速報告しました。すぐに配属が変わり、新しい仕事を今はしています。しかし、慣れない部署での慣れないデスクワーク、対人関係も何でもない事にもイライラしてしまう始末。情緒不安定な感じが続いてます。だから、あなたのメールを見て「同じ様な人がいるんだ!」って、なんか安心しました。 お互いに色々不安な事やイライラする事もあると思いますが最後まで頑張りましょう!!! | |||
>>> 早めの報告をお勧めします。 | luiza
-- 2004/06/29.. | ||
待望の妊娠との事、おめでとうございます! 私は今日から10ヶ月に入ったプレママです。 私の場合は年間で一番忙しい時期に妊娠が判明し、報告をどうしようかとやはりすごく悩みましたが、もし万が一早流産した場合でも仕事は休まなければならないので、病院ではっきりさせてから一週間後には「いろいろとご迷惑をかけるかもしれませんが。」と一言添えて報告しました。 私は初期の頃から、食べづわりと吐きづわりの両方がありましたので、職場に「今日1時間ほど遅刻して出勤します。」とか「午前中は休ませて下さい。」とか有給使いまくり状態でした。 ちなみに5月の連休明け、8ヶ月までつわりがありました。 それでも有給を20日以上残して産休に入りました・・・。 私のようにつわりが長びいた場合、また、安静指示により自宅待機等になった場合など、どうしたって職場に迷惑がかかります。 逆に何かあった場合職場ですぐに対応をしてもらえるようにする事の方が、かえって大きな迷惑をかけずに済むのではないのでしょうか? その為にも早めの報告をお勧めします。 あと、職場に知っておいてもらうとその安心感から少しはつわりの辛さが和らぐかもしれませんよ。 参考にしていただけると嬉しいです。 | |||
>>> 事務、校長には | アンニン豆腐
-- 2004/06/27.. | ||
こんにちは。もうすぐ1歳半になるこを持つ中学校教員です。 私の場合、2年前の5月頃、妊娠が分かった翌日(7,8週だったと思います)、先輩に話をしたら、「校長と事務には報告した方がいいよ。」といわれ、報告しました。その、1ヶ月後に宿泊訓練があり、私は行く気まんまんでしたが、周囲の先輩たちが、 「環境が変わって流産した人もいるから。」 「今は大事な時期だからおとなしくしていなさい。」 とアドバイスをくれたので、行かずにお留守番でした。 私の場合は朝起きたときに少し気持ち悪いかな、と思うくらいで、つわりはほとんどなかったので、自分は大丈夫、と思っていましたが無理をして赤ちゃんに何かあっては大変だから、と校長はじめ、先輩方が気をつかってくれました。 女子更衣室を整理し、ソファーが運び込まれ、 「おー、すごい」 とおもっていたら、校長やお局先生が 「つらかったらここで横になってね。」 と言ってくれました。鈍感な私は、まさかそういう意味でソファーが置かれたとは気づいてもいませんでした。結局、ずっと体調はよかったのでソファーに横たわることもなく、せっせと動いていましたが。 生徒たちには 「急用ができて、みんなと一緒に宿泊訓練に行けなくなった。ごめんね。」 と話をしました。出発のとき、ある男子がバスの窓から顔を出し、 「先生、赤ちゃんできたの?」 と言っていました。 1学期が終わる頃、ちょうど性教育をする授業があったので、そこで、自分のお腹の中の赤ちゃんの写真やビデオを見せ、 「実は、この赤ちゃん、いま、私のお腹の中にいるの。」 と伝えました。まだお腹も目立っていなかったので、生徒たちはびっくりしていました。(かわりにくる担任はだれか、とかそういうことがきになっていたようでしたが。) 夏休みには三者面談があり、いろいろなお母さんが出産、育児のアドバイスもしてくれました。その時中2の担任だったからよかったものの、友人で中3担任で妊娠した人はかなり保護者からも言われ、結局復帰せずに退職しました。(子どもがそろそろ欲しい、と校長に言っておいたのに3年の担任になってしまったとか。) 産休に入った2日後が合唱コンクールだったので、その子達の歌を聞きに行きました。2番で終わる歌だったのですが、2番が終わると指揮者が会場の方をむき、 「先生、ありがとうございました。」 それにつづいてクラスのみんなも 「ありがとうございました。」 そして私に向けたメッセージの3番の歌が始まりました。もう私は号泣。 ・・・と、周囲の人に恵まれ、快適な妊婦生活を送ることが出来、ありがたく思っています。 去年、私が育休で休んでいる間に、新しく入って来た人も含め、4人の人が妊娠しました。そのうち1人は残念ながら流産してしまいましたが、3人はみんなそれぞれ出産をし、産休、育休中です。3人の中の2人はつわりがとてもひどくけっこう早くから特休をもらっていたと聞きました。あまりにつわりがひどく、授業もできないほどなら、無理しないで特休を申請する手もあります。(その2人はひどくてそのまま産休に入ってしまったそうです。)そうすればかわりに講師がきてくれて、授業も進めてもらえます。 この仕事をしていると、生徒も大事、自分の子どもも大事。悩むこともいろいろありますが、ある先輩教師にいわれました。 「授業を代わりにできる人はいるけど、赤ちゃんのお母さんの代わりはいない。だから、こういう時期は自分の子を大事にしなさい。」 と。 アクアンさんのおっしゃるとおり、周囲には理解のある人ばかりではないでしょうから、まずは信頼できる人、事務、校長に報告するのがよいと思います。 あとは、つらい時期もあるとは思いますが、普段通り、元気に生徒たちと接して下さい。妊婦時代は生きた教材です。ぜひ、産休にはいられるまで、命の尊さを子供たちに伝えて下さいね。 | |||
>>> 頑張らないで話すべきと思います | 月光
-- 2004/06/23.. | ||
こんにちわ 妊娠初期って人によってはかなりつらいと思います。 私の場合は、不整脈があったためか、初期はつわりとあわせて、不本当に苦しかったです。 会話さえもままならないほどでした。 妊娠初期だからこそ、職場に話した方がいいのではないでしょうか?私は、発覚が6週でしたが、すぐに話しました。 なぜなら、もしも、早流産などで場合によって、休んだり、入院したりする場合の方が黙っていたことによってかえって迷惑をかけることだってあると思ったからです。 話をしないことによって周囲に与える影響(気分の悪さが不機嫌、怖いと思わせたりとか・・・生徒さんだって変だって思うでしょうから・・)が大きいのであれば話すべきだと思います。 初期が一番流産しやすい時期なのだから、一番大切な時期だと思います。 | |||
>>> がんばってね! | かっぱ
-- 2004/06/22.. | ||
こんばんは! 先生なんですか?授業とは体育とかもあるんですか? うーん上司の方には早めに言った方がいいと思いますよ。体調がすぐれないのならなおさら。 流産の危険があるのもそうだけど、初期は大事な時期なんだから迷惑とかそんなこと思わないで。誰一人、人に迷惑をかけないで生きていける人はいないんだ〜なんて。 妊娠は辛いですよねー夜が明けない夜はない!とか一生続くわけじゃないんだ!となんとか耐えたもんです。 今は誰の事より、元気な赤ちゃんを産むこと、自分の体を大事にする事だけを考えてください。 | |||
>>> つらいですよね。 | わかにゃん
-- 2004/06/22.. | ||
こんにちは。二人目妊娠中のわかにゃんと言います。 つわりが始まって1ヶ月半が過ぎました。私も食べづわりでいつもむかむかしているので、仕事中に何度もトイレに行ったり、更衣室でおにぎりをつまんだりしてなんとかしのいでいます。一人目の時も5ヶ月過ぎまでつわりが続いたので、まだ後1ヶ月はこのままの状態だと思います。(二人目でもつわりはしんどいです) 本当につらいですよね。私もまだ一部の人にしか報告してないので、いつもと変わらず仕事をしようと頑張っていますが、なかなかそうもいきません。「しんどいなあ」の一言が言えなくて精神的にきついです。でも会社に報告したところで、休ませてもらえるわけでもないですし、我慢するしかないのではないでしょうか? 私はつわりがあると言うことは、赤ちゃんはまだ元気にお腹の中で育ってくれてるんだと思うので、それを支えに、そしていつかは終わると思って過ごしています。 お互いこのつらい時期を乗り切って、元気な赤ちゃんを産みましょうね。 | |||
>>> つらい時は、早めに報告を! | Rain
-- 2004/06/22.. | ||
あんまりつわりがおつらいなら、職場の方に早めに報告して、空き時間に横になれる環境を作っておいた方が懸命かも知れません。私の友人も、妊娠初期につわりがひどかったので、暇があるとロッカールームの長いすで寝てた、と言う人もいます。 何も言わずに、ただ、悶々と過ごすより、周りの方に理解して頂く方が、気も楽になると思いますよ。その為に、妊娠初期に妊婦であることを知らせるバッチやキーホルダーが販売されているぐらいですから。 | |||
>>> できれば安定期まで待ったほうが | アクアン
-- 2004/06/22.. | ||
Lilybeeさん、ご妊娠おめでとうございます。 私も食べづわりでした。職場に報告していない時期って、一日中何か食べているお行儀の悪い人になってしまいますよね^^ あまり体重が増えないように気をつけてください。今増やしてしまうと後が大変です。 さて、職場での報告時期ですが、私の友人は妊娠がうれしくて6週目あたりで確認がとれた時点ですぐに報告し、電磁波防止エプロンをつけたり、ローヒールをはいたり、周囲にアピールしまくっていました。しかし、残念なことに8週目で繋留流産となり、騒いだだけにまた周囲に流産の報告をしなければならなくなりました。 というわけで、私は安定期に入ってからの報告をおすすめします。 あと、余計なおせっかいかもしれませんが、女子職員といっても理解してくれる人ばかりではありません。私的な妊娠のお話はほどほどにしておいたほうが周囲にも煙たがられないと思いますよ。女性にとって他人の妊娠の話題って微妙なときがありますので。 | |||