妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



母親として自信がもてない・・・ ゆな  -- 2004/07/23 ..
皆さんこんにちは。いつもこちらではお世話になっています。
今、すごく悩んでいるので聞いてください。子供が1歳から職場復帰してやっと4ヶ月。ここ最近、息子とコミュニケーションがうまく行かずに、なんだかおかしいのです。保育園での朝の大泣きがGWころから収まって、やっと笑って保育園に行ってくれるようになりました。その後雨の日は時々主人が連れて行ってくれていたのですが、それから毎朝彼が会社に行こうとすると大泣きするようになりました。それを私が抱っこして引きとめると激しく抵抗して、私のほうに来なくなってしまいました。激しく泣いて、咳き込み吐いてしまうこともあり、そんなときに私が驚いてつい大声を上げてしまうことがあり、余計におびえさせてしまったのかもしれません。だんだんと、お迎えに行っても私を見て笑うことがなくなり、帰って寝るまでは普通に遊んでいるのですが、(その間に彼が帰宅することはほとんどない)朝になると主人のほうにしか行かないのです。避けられているのか、嫌われているのか・・・。余りにも悲しく、私は母親としての自信がなくなってしまいました。毎朝泣いている息子を無理やり抱いて、保育園に行くのもつらいし、どうしたらいいのかわかりません。ママとは言いませんが、パパとは言えるのです。一生懸命教えているのですが・・・。彼は息子のいい父親であるのは嬉しいのですが、彼がいると私と息子はうまくいかず、だんだん彼に対してもいわれのない、怒りみたいなものを感じ・・・。自己嫌悪です。仕事が忙しいからふれあいが少ないのは事実ですが、私は誰にも負けないくらい子供を愛しているのに・・・。時々いたずらをして叱ってしまうのがいけないのか、つい大声を出すところがあるので、怖がらせているのか。口うるさいのか、いらいらしていることが多いからなのか・・・。思い返せば自分の欠点はいくらでも思いつきます。これからでも、息子との関係を修復していけるのでしょうか。ママ、ママと呼んでもらえるような母親になりたいのです。アドバイスお願いいたします。


ありがとうございました   ゆな
うちも同じです。   あぽろん
あまり焦らないでね。   月光




 

   >>> ありがとうございました ゆな   -- 2004/07/23..
 
月光さん、あぽろんさん、温かい励ましありがとうございました。
あれから自分でも反省して、子供に対する接し方を変えるようにしてみました。そんなにはすぐに子供もなつかないだろうと思っていますが、私にたいして「ママ」と言ってくれるようになりました。そのときは涙が出たほどです。あぽろんさんの言うとおりに、私も赤ちゃん扱いをしていたのかなと反省しています。また、すぐに怒ってしまう悪い癖があるので、子供には怒っても怒鳴らない、と心に誓いました。難しい面もありますが、これから少しづつでもやり直していかなければと思います。でもどうしてあんなにパパがすきなのかな?理屈ではないのでしょうが、不思議に思うくらいです。ママ大好き、って思ってもらえるように頑張ります。
 





   >>> うちも同じです。 あぽろん   -- 2004/07/19..
 
ゆなさんこんにちは。私も以前ここで、一歳6ヶ月の息子が私になついてくれなくご相談させてもらったものです。つい親近感がわいて書き込みさせていただきました。(この時も色々みなさんにアドバイス頂いたのでよろしければ参考にしてくださいね)
うちもゆなさんと同じくパパが大好きで、私が抱っこしててパパがおいでと言うと喜んで手を出すし、パパが抱っこしてるときに私が「おいで」と行っても「プイ」って向こうを向いてなかなかこっちには来てくれませでした。すごく寂しいし、ふと息子の顔をみると、私が産んだ子なのに、なんだか別の人の子供に思えてすごく距離を感じていました。一時期は保育園に迎えにいってもプイっとされて、保育士さんにも負けてましたよ。。
ぐずりだしたら、私が抱っこしようが、あやそが、ヒートアップしていき、のけぞって怒り狂うし、それがパパが抱っこを変わるとピタっと泣きやみ、すごく安心した顔をします。なんだか私だけ家族で孤立していたように思います。旦那も口の悪い人なので、なかなか泣きやませられない私を見て、「お前の愛情が薄いんだよ。(泣いてる時の)息子の訴えてる事を母親だったら理解できるだろ!いつまでも泣かせるな!よこせ!(息子を取り上げ)」と、まるで母親失格のような罵声も浴びせられたこともあります。
でもほんとに何を訴えているのか分からないのです。悔しいでしたよ。お腹が減ってるわけでもない、熱があるわけでもない、喉がかわいてるのか?それとも眠たいのか?何をしてものけぞり怒る…。それが、パパが来るとピタっとと泣きやむ…。私の存在はなんなの?と一人泣いてたこともありました。だんだん、旦那の存在がいけないんだ!と怒りのほこさきが旦那にいった事もあります。過去形で話していますが、というのも、最近ようやく一時期よりひどくなくなってきました。私も色々反省し、当時を振り返ってみると、すごく息子を赤ちゃん扱いしすぎていたような気がします。息子と二人でいるときもあまり話しかけなかったと思うし(もともと私が無口なほうで…)、泣いたら、お腹減ってるのか、オムツが濡れてるのか、と、対処の方法が赤ちゃんを扱うようなままだったと思います。1歳超えて、色々感情も複雑になってきているのを理解しようとしてなかったような気がします。泣きだしても、私も家事や、仕事(自宅で仕事してます)があると思うと、なんとかサッサと泣きやんでくれ!って感じで、息子と向き合わず、扱いが雑だったようです。そんな事を反省しつつ、一つ一つ、何かあるごとに息子と向き合う精神的余裕をもつように心がけ、そして嫌われているんだと自己嫌悪に落ち込まず、○○君はパパのほうが好きだもんね〜!ママもパパが好き!と余裕をもって言える自分に開き直り(むずかしいですが…笑)…。そうすると段々状況は変わってきました。少しずつ私にもくっついてくるようになり…。子供も敏感だなーと思わされました。泣き出しても、「いいよ、いつまで泣いても」という風に思い、しっかり抱いてやる。
それでもダメな時は月光さんと同じくほっておく(笑)
しばらくして「こっちおいで!」と声を掛けてやると、泣きながら手をのばし走ってくるようになりました。
それでもやっぱりパパは今でも好きみたいです。パパが一番で、私は二番。でも嫌われるよりは二番目に好きでいてくれるほうが嬉しいですよね。
やっぱり母親業も日々勉強で、初めから完璧にはできないと思います。
子供を通して色々勉強していくし、試行錯誤の連続だと思います。
だからゆなさんもがんばってください。親子の関係性はいつでも修復できるはずです!私もこれからまだまだがんばらないとと思ってます。
子供も、この月齢で、意識的に母親が嫌いってことは無いと確信しています。
がんばりましょうね。
 





   >>> あまり焦らないでね。 月光   -- 2004/07/13..
 
こんにちわ
おつらい毎日をお過ごしのようですね。うちの子も1歳から保育所に預け、今、8ヶ月を過ぎようとしています。
うちの子は1歳4〜5ヶ月のあたりに、なにか自分の思うようにいかないことがあると大泣きして、いつもなら、抱っこすれば泣きやんでいたのが、抱かれるのを嫌がり、抱っこしようなら、全身でのけぞってますます暴れ泣くっていうことがあり、これが1日に何度もあり困ってしまったことがありました。
そんなときはちょっとだけ、どうしたのと声を掛けますがあとは5分くらい放っておきました。放っておいてから声を掛けると子どもからよってきて泣きやみました。
当時は何回もこんなことが続くと怒らなくていいことでも子どもに怒ってしまったりしたこともありましたね。
今でも、こんな事はありますが当然のことと思っています。
また、今の時期に言葉を教えて言わせうるっていうのはちょっとかわいそうだと思いますよ。今は耳から自然に覚えた言葉を真似た発音で言う時期だと思います。
ゆなさんが口うるさい、イライラしていることが原因かと自分でわかっているなら、やはり改善すべきではないでしょうか?
ママがニコニコしていと子どももイライラになってしまうような気がします。
また、子どもも親の様子を見るといいます。ママが忙しいそうだ、自分のせいでイライラしてるんだと思うとママを気遣ってそばに寄らない事もあるそうですよ。