朝から怒りたくないのに・・・ | ちーママ -- 2004/08/07 .. | ||
こんにちは。いつも皆さんの頑張りに励まされています。 今回は3才になる長女のことで、悩みというか愚痴というか・・・。 朝の支度をぐずぐずとして、なかなかしてくれません。 割と早くに起きて朝食をすませ「お、今日は早いな」と思ってもそこからがなかなか。 「トイレに行っておいで」と言ってもなかなかいかず、着替えもぐずぐず・・・。 「パンツはいて」「ズボンはいて」「シャツ着て」と、それぞれ10回以上繰り返し、こちらが無理矢理着せようとすると怒るし、 「もう置いていくからね!」「いや!」「じゃあ早くしなさい!!」の繰り返し。朝から本当に疲れます。 今は下の子の育休中なのでよいのですが、仕事復帰したら今よりさらに余裕がなくなるのは目に見えているし。 元々私はあまり声を荒げたり、怒りモードになったりする事はなく、できればやりたくない事なので怒らざるを得ない事が苦痛です。 だからって優しい言葉だけでは本当に動いてくれないし。 また、子供は切り替えが早いので怒られてもけろっとしていますが 私がなかなか切り替えできず、悪びれず微笑まれても笑い返せません。 「お母さんだって朝から怒りたくないから、早く支度してくれるとうれしいんだけど」って言っては見たのですが「え、なーに?」って感じです。 それでも怒るよりは、このような「説得」を根気強く続けて、できたらほめてあげたりするほうが、結局はうまくいくのでしょうか? 皆さんは朝の支度や、怒ってしまう場面をどうやって乗り切ってますか?よいアドバイスがあればぜひお願いします。 |
|||
ありがとうございます ちーママ | |||
むずかしいですよね〜 りんりんりん | |||
赤ちゃんがえり?? 母ちゃんママ | |||
うーーん。 双子MAMA | |||
>>> ありがとうございます | ちーママ
-- 2004/08/07.. | ||
お返事いただいて、ありがとうございます。 なかなかPCに迎えずお礼が遅くなりごめんなさい。 朝のぐずぐずは一進一退といった感じですが、その他にも日常の様々な場面で 娘を怒りたくなる事が多く、実際に怒ってしまう事もしばしばですが 皆さんからのお返事を思い出して頑張りたいと思います。 双子MAMAさん つい手が出てしまう気持ち、本当によくわかります。 赤ちゃんだといたずらしても「悪気はないし」と思えるのですが、 3才ともなると「悪気あり、しかし反省はなし」で、怒ってもさらに神経を逆なでするかのように あれこれとやられたら、本当にカッときてしまいます。 ご主人が冷静な方でいいですね。 うちも主人がいてる時は私も心に余裕が生まれるのであまりカッカしないのですが、 先日色々とあって主人のいてる前で娘におもちゃを投げつけてしまった時は 「ひどい母親だ」と言われるかもしれないと思いました。 言われても当然なのですが、でも言われたら逆ギレするだろうなぁとも思いました。 主人は大泣きする娘を別室に連れて行き、後でふて寝している私の頭をそっとなでてくれました。 それでとても心が救われ、反省することができました。主人に感謝です。 「蔵」に入れる方法は効果的ですか? うちはやった事はないのですが、娘の場合はひとりで冷静に考えるというよりも 泣き喚いて余計事態が悪くなりそうな気がして・・・もう少し大きくなってからかな? でも、何か「自分のしたことは悪い事だ」と気づかせる方法があればと考えています。 母ちゃんママさん 甘えん坊ちゃん作戦は有効かもしれません。 でもこちらも余裕が無いと難しいですね。 赤ちゃん返りは顕著ではありませんが、やはり多少はあるんでしょうね。 こちらも下が産まれてから上の子がとても大きく感じていたのですが 3才はまだ赤ちゃんの部分も多いと思い直すことにします。 りんりんりんさん お子さんを怒って二人で泣きながら寝てしまう気持ちよくわかります。 私も娘を怒って泣かしても、気持ちが治まるどころか自己嫌悪で自分も泣いてしまい 怒らなければよかったと思うのに、一度怒りモードに入るとなかなか切り替えれません。 同じ思いで頑張っている方からのレスとてもうれしかったです。 | |||
>>> むずかしいですよね〜 | りんりんりん
-- 2004/07/31.. | ||
うちの上の娘(2歳3ヶ月)が『イヤイヤ病』真っ只中です。私も4月から産休→育休で家にいるのですが、出産の入院時にいい子にしていた反動なのか、7月に入った頃から『イヤイヤ病』はピークを迎え、2週間くらい私も娘と戦いました。毎日毎日娘も私も泣きながら寝ていました(娘は怒られたのが嫌だったろうし、私は怒っている自分が嫌で、でもおこらなくてよいのか、ほかに方法があるのか、と途方に暮れて悩みました)でも、ある日突然、ピークが過ぎて、イヤイヤするときはあるけれど、以前よりはすんなりいくようになりました。原因はなんなのかはわかりません(これじゃ意味ないですよね。ごめんなさい)。娘があきらめたのか、私が『もう怒るの嫌だから言うこと聞かなくてもいいよ。でもママもあなたと言うことは聞かないよ』と言って、好きにさせたのが効を奏したのか。 今は保育園でプールがあるので、朝は自分からバタバタと仕度を して行きます。プールが終わったらどうなることやらです。 なんだか何の助けにもならないレスですみません。でも思いは同じだと思いますので、一緒にがんばりましょうね。 ちなみに、我が家の『蔵』は和室なのですが、窓もあるしなによりジャングルジムが置いてあるので、あんまり効き目はありません(ちょっと泣いて、すぐひとりで遊んでいます・・・) | |||
>>> 赤ちゃんがえり?? | 母ちゃんママ
-- 2004/07/30.. | ||
うちも3歳ごろ、朝ぐずぐずしていた頃があったのでいろいろな人に聞いてみたとがあります。そのとき教えてもらったのが・・ ・夜早く部屋を暗くし、早く寝かせて早く起こす(こどもも眠いとダメみたいです) ですが、うちはこれでも早く寝てくれずダメだったので、3歳の頃は、甘えん坊ちゃん作戦をとりました。手間はかかるのですが、朝起きてベッドの中で「今日は甘えん坊さんごっこしよっか〜」とか「赤ちゃんごっこしよっか〜」とニコニコしながら話しかけて、まだ寝ぼけているうちに私が着替えさせてしまい、それから食事。トイレはもよおせば自分で行くので自分で行かせ、顔を洗うのは間に合わなければ食事後私が「今日は特別だよ〜。頑張って早起きしてごはんいっぱい食べたからね〜」と言って、洗面所で洗ってあげたり、タオルで顔を拭いてあげたり。食事さえもとらないときは、パンとハムをくるっと丸めて登園中に「今日は特別だよ〜。先生には内緒だよ〜。」話し登園中に自転車の上や歩きながら食べさせたりしました。しつけ上はよくないのですが、我が家では朝は楽しくておだやかなものという気分を感じて欲しいのでしつけを後回しにしてしまいました。 こちらも早起きして余裕がないとできませんが、一度甘えさせてあげるとご機嫌がよくなり、時計の針や時間の概念がわかるようになる4才すぎには「長い針が12になったらお出かけだよ〜。もう10だよ〜」というと、時計を見ながら自分で急ぐこともできるようになっています。また「赤ちゃんごっこ」という特別は遊びだと話しているので、毎日ということもなかったです。 下のお子さんの育休中であれば、上の子は赤ちゃんがえりでできたこともできなくなるし、ママと一緒に自分も家にいたい〜って思ってぐずぐずしてるのかもしれないですよね〜。3歳ってなんでもできるみたいで、まだ赤ちゃんみたいなもんだと思うとこちらもちょっと気が楽になりまよ〜。 | |||
>>> うーーん。 | 双子MAMA
-- 2004/07/30.. | ||
こんにちは。 今晩ついに長女の右頬をたたいてしまいました。 そして「蔵」に入れてしまいました。 #蔵というのは、ウオ−キングクローゼットです。 長女が、あんまりしつこく双子の妹をたたいたり、夕食を食べずに床に撒き散らすなど目にあまる行動だったので、私もついに堪忍袋の尾が切れた次第です。 しつけについて本などにも「ほめてしつける」と書いてますが、そうそううまく行きません。こちらも感情のある人間ですからね。 帰宅した夫にことに次第をいうと「体罰はいけないよ。いつかなんかの形で帰ってくるはずだからね」と言います。 私も落ち着いてから、やはり体罰はいけないと反省しました。 でも、、、むつかしいですよね。 ママは神様じゃないし。いつも笑ってたいけど、、、 なんかの本にも、子供にも悪い事するとひとりで考える場所を作るといい。と書いてたので、これからは「蔵」に入れることだけをしようと思ってます。 子供とママと離れる時間があれば体罰にならないのかな?と考えてますが、他にいい意見があれば教えてほしいと思った今日の私です 私にとっても、タイムリーな発言をありがとうございます。 | |||