妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



二歳児ってこんなですか? ともる  -- 2004/07/22 ..
こんにちは。いつも参考にさせて頂いてます。
私は2歳4ヶ月と5ヶ月の女の子の二児の母です。次女が産まれてから、長女のわがまま?甘え?が強くなったのは仕方ないとあきらめて過ごしてきました。でも最近限界を感じます。何でもイヤイヤ、でも自分でする!の時期なので仕方ないのですが、上手につきあってる余裕がありません。すごくしつこく、朝の洋服選びから始まり、何でも私を振り回しつい本気で怒ってしまいます。どんなに怒ってもお母さん、お母さんと近づいてくる長女を見ると自分の不甲斐なさに涙、涙の毎日です。長女は主人にあまりなつかないのでなかなか任せられません。最近では長女を前に入っていた保育園で一時保育にも行かせるようにしました。離れていると冷静な気持ちになれるのですが、一緒になるとイライラがとまりません。2歳になると手がかかるときいてましたが、こんなもんでしょうか?こんな状態で果たして秋から社会復帰できるのか不安の日々です。この時期を乗り越えるにはどうしたらいいでしょうか?


まさに同じです!   りんりんりん
みなさんありがとうございました!   ともる
そういえば   bubu
私も・・・   双子MAMA
上の子のきもち   ごんたくん
うちも同じでした   サワー
うちも〜   かっぱ
思いつめないでリラックス   き




 

   >>> まさに同じです! りんりんりん   -- 2004/07/22..
 
うちも2歳3ヶ月の娘ともうすぐ3ヶ月の息子です。下の子のことは大好きで、彼女なりに遊んでくれたり、オムツを取ってきてくれたりとかわいがってくれているようなのですが、問題は姉弟うんぬんというより『2歳児の扱い方』なんですよねぇ。
私も、自分が長女で『おねえさんだから』と言われるのが嫌いだったので、それだけは絶対言うまいと誓っているのですが、あかちゃん返りとはまた別ではないか???と思いたくなるほどのわがままぶりを、許す部分許さない部分(しつけとして)の境界線を判断するのが難しいなあとつくづく思います。
出したおもちゃを片付けない、公園でお友達に遊具を譲れない、ウンチをしたときにオムツを替えるのを嫌がる等、まだ2歳だから完璧には無理だ、でもちょっとずつちょっとずつ『こうしたほうがいいよ』ということを教えなくちゃいけない、ニッコリ笑って親が何でもやってあげれば傍目には自分はいいお母さんだし子供も怒られなくていい、何より怒らなくていい分疲れなくていい、でもそれは果たして本当に子供のためになっているのか?それでも下の子が産まれたばかりなことを考えて甘えさせてやるべきなのか?じゃあいつから軌道修正を図ったらいいのか???
毎日???がぐるぐる回っていて、結局怒ってしまったり、何も言わずに済ませてしまったり。その都度自己嫌悪に陥ったり。親としてなってないんじゃないかと思ったり。
全然答えは出ないまま、毎日が戦いです(娘とも自分とも)。ただ、なるべく私自身に余裕を持たせられるよう、家事をサボっても気分が落ち着くことを何かしらやるようにして、腹立ちまぎれに爆発することだけは避けようと気をつけています(できているかはわからないけれど・・・)
何の答えにもなっていないけれど、一生このままじゃないはずだから、お互いにがんばりましょうね。
 





   >>> みなさんありがとうございました! ともる   -- 2004/07/22..
 
みなさんたくさんのお返事ありがとうございました。
やっぱり今日も怒ってしまいましたが、今日は少し自分自身をみつめなおせました。夕方行った公園でたまたまいた兄弟をしかっているお母さんをみて、自分と重ね合わせてしまいました。
そして今パソコンを開いて皆さんの意見を見て、改めて子供のこと自分のこと考えてます。
2歳といってもまだ自分の気持ちを素直に表現できるほど言葉が背発達しているわけでもないし、急に下の子ができてどうしていいかわからないんだろうなと。まだ2歳。本当にそうですね。今まで子供に2歳以上のことを求めていた気がします。
自分より大変な人はたくさんいる、なんだか私って未熟な人間。
少しずつ頑張ります!
 





   >>> そういえば bubu   -- 2004/07/22..
 
はじめまして、そういえばうちも2才の時は、朝の服えらびありました、そして自分でする病もありました。何回爆発したことか。でもそれも大切な成長過程のようです。(母、子供ともに)それも3歳になると落ち着いて(服選びがなくなり、自分でなんとかできるようになる。)きます。一時保育でなんとか乗り切れたらなあと思います。
 





   >>> 私も・・・ 双子MAMA   -- 2004/07/21..
 
こんにちは。私も2歳の女児の子供がいます。
昨日は体の調子が悪くて仕事帰宅後、あまりにしつこくまとわりつくので「ママはここが痛いから。抱っこできないから。今日はきちゃ駄目!」と何度も言いましたが、あいかわらずいつもの調子で「抱っこ、抱っこ〜抱っこしてぇ〜」と来るのと布団の上でお茶をこぼした事に・・・・ついに私がキレてしまい怒鳴りました。
夫もその様子を見ていて、これではいかん。と思ったようで「ママに近づいちゃ駄目だよ」とたしなめてくれてました。
双子ですが、いつも執拗に抱っことせがんでくる長女は、珍しくわかってくれてたらしく昨日はまとわりつかずに。いつも抱っこを我慢してる次女が執拗にせがんでまして、私から雷を落とされました。
うちは二歳だから、というよりその時の子供の気分や環境によりとても左右します。
しかし、どちらも泣き出すとそうとうしつこくて。。。
スーパーに行っても行きはいいのですが帰りとなると、一人は機嫌よく歩いてくれますが、一人が道で駄々こねて。ひっくり返ってまして、ご近所の方に「頑張ってるねー」と声かけまでしてもらい。挙句の果てには、蚊に足をささあれまくって「痒い、痒い」と大声で泣いてました。 当分二人を連れて歩いて、スーパーには行かないぞ。と心に誓ってます。
実家の親に聞くと3歳になると楽になるから・・・もうちょっとの辛抱だから、といいますが、何がどう?楽になるのか?
真っ最中の私には???だらけで体に鞭打って子育てしてます。
だから、今日も痛み止め飲んで仕事してました。
主治医がいうには「今回は、疲れやろうな・・」と。
夜中に暑くて子供が「お茶、お茶」とそれぞれが別の時間で目覚めるのです。
産後から朝まで通して、眠った経験がまだない私です。
#あっ、産前も膀胱が圧迫されて夜中起きてましたけど。
あぁ・・・とにかく、ゆっくり寝たいです
このイライラした時の乗り切り方を私にもどなたか教えてください。
ついこの間生を受けた2歳児に何十年もこの世で過ごしてる大人の私が真剣にキレル。これはなんなんでしょうか?人間ができてない証拠なんでしょうかね。
丁度タイミングよく発言された、ともるさんに感謝してます。

 





   >>> 上の子のきもち ごんたくん   -- 2004/07/21..
 
こんにちは。ごんたくんと申します。

どもるさんは、上のお子さんの何にイライラするのでしょうか。
聞き分けがないことですか?お姉ちゃんらしく振舞ってくれないことですか??
でも、考えて見てください。お姉ちゃんといっても、まだたった2歳ですよ?この世に生まれてまだ2年しか経ってないんですよ。まだ赤ちゃんと同じです。しっかりしたり、聞き分けが良かったりすることを期待する相手でしょうか・・・?
どうしても下が小さいから、上の子は大きく見えるかもしれません。でも子供にしれみれば、たまたま上に生まれてしまっただけです。まだお母さんを独り占めしたい時期に、下の子が生まれてしまった。それだけでも子供にはすごいショックなことです。
どもるさんもダンナ様に他に愛人ができたら嫌ですよね。「彼女を愛してるけどキミだって同じように愛してるよ」って言われても納得できないですよね。子供にとってはそれと大差ないんですよ。だから、愛情を奪われた、と思わないよう、「愛情を分かち合う相手が増えた」と子供が思うようにしないとないのです。そのためには、上の子中心に構ってやることです。上の子ではなく、ママが必要な2歳児なんだと思って接してください。下の子にはどうしても手がかかりますので、気持ち的には上の子中心にした方がいいです。
上の子をいっぱい抱きしめて、話を聞いてあげてください。そして、下のこの世話の邪魔なんて思わないで、「オムツ持ってきてくれる?」とか、育児にまきこむようにして、持ってきたらいっぱいほめてあげるなどすれば、喜んで妹を受け入れるようになるのではないでしょうか。
うちも、仕事が忙しくて構ってやれないときほど、子供が甘えてきます。逆に、心から可愛いと思い、ちゅーするために追っかけるくらいの時は、子供は一人でずっと遊んでいたりしますよ。
まだ2歳です。忘れないでください。
下の子が2歳になったら、「まだ2歳なんだから・・・」と思うでしょう。お姉ちゃんのときは、「もう2歳なのに・・・」と思うのにです。だから上の子は、損なのです。だから、大切にしないと、上の子の心に傷が残りますよ。私はそれで苦しんだので、分かります。
どうかがんばってください。








 
 





   >>> うちも同じでした サワー   -- 2004/07/21..
 
 うちも長女と長男、1歳8ヶ月違いで年子です。
下が生まれたとき、上のお姉ちゃんの顔つきから違っていました。
写真に残っています。険しい表情が・・・。
まだまだ甘えたい盛り&自我も少しづつ芽生えて、本当に大変ですよね!私は助産婦さんから「上の子を思いっきり可愛がっていたら上の子が下の子を面倒見てくれるようになるよ」と言われて
すごく気負って育児していました。
私の場合は、上の子が外遊びが好きで夜遅くまで外で遊んで、
私と乳児の下の子はクタクタ・・・。しかもその頃、エレベーターなしの4階に住んでいて帰りはいつも上の子をおんぶし下の子を
抱っこして階段を上り家に帰った(怒りながら爆発しながら)のを今懐かしく思い出します。

 年子なので二人で遊び、あっという間に成長しました。
現在は兄弟げんか大爆発中の二人です。
たまりませんけど、自分をこれだけ出せてるのはいいか・・・って
思って見てます。抑えるより自分を出す!ってことが子供には
一番大切なのかも・・・と思う今日この頃です。

 ともるさんは秋からお仕事なんですよね。大変でしょうけど
頑張ってくださいね。振り返ってみると、本当にかけがえのない日々だったと感じています。
人から年子って大変!だけどすぐに楽になるよ〜と言われ続け
今はお姉ちゃんが小学校1年、弟が年長ですが、
楽になった・・・と思う日はありません。
育児ってその時その時のステージがあり大変さも質を変えながら
付きまとうものだと実感しています。

 ともるさん、育児ってある意味戦争だと私は思います。
本当に子供との戦い、自分との戦いですよね!
怒鳴り散らして怒りまくって、そしてまたぎゅーっと抱っこする毎日です。未だに私はそうです。

 でもなんだか宝物が散りばめられているんですよね。
ほんとふとした瞬間なんですけど・・・・。
それをいっぱい見つけながら子供と一緒に成長していけたら
いいかって最近思う私です。
もう私、今年40歳なんですけど、未だに発展途上か〜(人間性)って思ってます。

 職場復帰したら保育園ですか!?
母親以外の沢山の人に育てられ成長していきますよ!
一人で気負わないで・・・って私も気負ってましたが
適当に息抜き・手抜きしてお互い頑張りましょうね!
 





   >>> うちも〜 かっぱ   -- 2004/07/20..
 
こんばんは!うちはも2歳7ヶ月の男の子がいるんですが、最近本当に私がキレナイ日がないくらいです。
あまのじゃくだし、そうそう自分でしたがり、でも出来なかったりするとキー!とかんしゃくは起こすし、しつこいし、男の子だからとくに戦いにも目覚めてきて、私を標的に攻撃してくるし、お風呂入らないとか、とかく色々イライラしちゃいます。
こっちも毎日怒りすぎて、寝顔を見ては自分を責めて、もっとポジティブに考えなきゃと、育児は楽しまなきゃと反省するのですが・・・ハー忍耐なのですかね〜
ともるさんは二人目もいらっしゃるし私なんかよりもっと大変だとは思いますが、お互いがんばりましょう。
反抗期は激しい方が、あとあと落ち着いた子になるみたいですから。
乗り越え方は私も教えて欲しいです。アドバイスにならずすみません。

 





   >>> 思いつめないでリラックス   -- 2004/07/20..
 
こんにちわ。初めて投稿します。
ともるさんの書き込みを見て、とてもつらそうで、胸が締め付けられました。
私は4歳4ヶ月と7ヶ月の2児の母です。うちの場合は少し年が離れているので、ともるさんのお子さんほどではないのですが、やはり上の子がかまって欲しくてグズグズする時があります。こちらがイラつけばイラつくほど向うもぐずるのです。子供って小さくても親の感情には凄く敏感で、大人を試すようなことを色々とやってくれますよね。「限界」なんてもうとっくに過ぎてます。私なんて。
そういう時は思い切って他人に頼るのが一番だと思います。ご主人にはなつかないので任せられないと仰っていますが、ご主人がお子さんを愛しているなら大丈夫。パパとのよい関係を築く機会だと思って少し任せて見られては?最初は2,3時間からでも。
全てをご自分で背負われる必要はないと思います。
あと冷静にならたらお子さんと楽しい時間を(遊んだり、絵本を読んだり、一緒に歌ったり)過ごしてください。きっとお子さんの素晴らしいところを発見される事と思います。
最後に私が実践している感情的に怒らない方法。「こらっ」と言いそうになった時に笑うのです。無理やり笑顔を作る。深呼吸して「にっ」と笑う。そうすると向うも絶対笑ってくれます。これはあくまでも自分が感情をぶちまけそうになった時。本気で躾の為に叱る時は怖い顔でお願いしますね。