専業主婦との見えない壁? | クッキー -- 2003/10/25 .. | ||
こんにちは。最近思うのは、「専業主婦と働く女性との間には見えないけど壁みたいなものがあるのか。」ということです。以前は全く考えもしなかったのですが。こちらは専業主婦のみなさんに対して何も思うところはないのですが。きっかけは、結婚してすぐ仕事をやめた兄嫁に仕事をしていることでいろいろ言われたり、無視されたり嫌がらせを受けたことです。(それ以外に何か理由はあるのかいろいろ考え旦那や姑さんに相談しましたが、普段私の方がかなり気を使って低姿勢に接しているし、思い当たらないと言われました。) 不思議なのは子供を生んで、産休に入ったとたん、ぴたっとなくなり、とても親しげになったことです。(でも復帰したら元に戻るのか!?) 2つめは産休に入ってから仲良くなり、お互いの家を行き来していたママ友達が、私が復帰することを告げてから「えー、働くんだー。」と顔色を変え、それ以来ぴたっと連絡が来なくなりました。 (これもほかの理由を考えたけど思い当たらない。) ママ友達でも同じ復帰予定のママとは、全く問題なく付き合っています。 専業主婦の方は、働く女性に対してよく思っていないようなことが何かあるのかな。私としては、そんなことに関係なくうまくやっていきたいのですが。(兄のお嫁さんとも、ママ友達とも) 理由がはっきりしないので、もんもんとしています。 もし似たような経験をされた方は、お返事を下さると助かります。 |
|||
子は親を見て育ちます。 モンブラン | |||
ごめんね、マロンパンさん はいみー | |||
まあ、気にしないでください 絹豆腐 | |||
ちょっと一言 マロンパン | |||
うーん はいみー | |||
はいみーさん、肩の力を抜いて! 絹豆腐 | |||
去る者追わず・・・。 まるこ | |||
お義姉さんとの壁? はなみ | |||
思い当たるふしが・・・ クッキー | |||
私の場合ですが。遅レスです。 はなみ | |||
正直言って、鼻にかけていますね。 i | |||
壁じゃなく、差異をお互いたのしもう いさまま | |||
こうやって話せるだけでも楽しい いさまま | |||
お気持ち分かります。 みぃ | |||
絹豆腐さんへ はいみー | |||
子供に影響がなきゃ壁があっても・・・ 向日葵 | |||
返信、ありがとうございます。 クッキー | |||
人は人、自分は自分 絹豆腐 | |||
専業主婦です はるみ | |||
私もあると思う はいみー | |||
ちょっとわかるような…。 kokoro | |||
同感です。 ひよよ | |||
どうでしょう? あー子の母 | |||
壁あるかも・・・ ろびん | |||
私も感じたことありますよ。 まめ | |||
>>> 子は親を見て育ちます。 | モンブラン
-- 2003/10/25.. | ||
個人的な感想ですが、おそらく大勢の閲覧者が同様の感想を持つのではないかと思いますので、トピックとずれますがひとこと。 話題が反れて個人攻撃のようになっていますが、 自分が「子供を持つ母親」であることを ひとりひとりが改めて自覚しましょう。 自分の書いたスレッドをもし何かのきっかけで 物心ついたお子様が見たらどう思うか。 掲示板をストレス発散に使っている方もいるでしょう。 ですが掲示板にもそれぞれ性格があると思いますし、 このワーキングマザーVOICEいたっては 反論するにも言葉を選び、文章の体裁も整えるなど、 気遣いとはいかないまでも 何かしら律儀さのようなモノが必要なのではないでしょうか。 マロンパンさんも書かれていますが、 はいみーさんの文章には反論するにしても 第三者が見て好感が持てるもので、 見苦しくなくとても読みやすいです。 人となりが文面に表れているように思います。 掲示板に何を書きこもうと自由かもしれませんが、 ウェブサイトのタイトルに「お母さん」と付くのをお忘れなく。 子供は親の背中を見て育ちます。 自戒の意味も込めて、あえて書いてみましたがどうでしょうか。 | |||
>>> ごめんね、マロンパンさん | はいみー
-- 2003/10/24.. | ||
…それはそうと、たまたま昨日、検診のため有給とって過ごしました。平日昼下がりの商店街をバギー押して歩くなんて滅多にないことをし、夕方に散歩もしました。専業主婦してたら毎日こうなんだよねーと思いつつ、こりゃ、強い意志を持っていなければ、辛いかもと思いました。普段なら昼休みにひょいと行ってくる振込みに、そっちには行きたくない〜と暴れる娘をだましだまし、途中の公園で遊んだりして1時間半かけました。出勤時間、お迎え時間に追われない代わり、子どものご機嫌にエンドレスで振り回されて。 もちろん子育てしながら働くのもかなりの意思が必要で、本意でなく働いていたら耐えがたいストレスだと思います。 自分の意志だけでは決められないことって世の中いろいろありますが、何にしろ納得した選択でありたいものだなと、覚悟を新たにした1日でした。 | |||
>>> まあ、気にしないでください | 絹豆腐
-- 2003/10/23.. | ||
私もはいみーさんの最初のレスに正直言ってむかつき、 むきになりましたし、 再度のはいみーさんからのレスも私のレスとかみあってないと思いました。 私がスレッド立てて、貴女からレスいただいたことがありましたっけ?覚えてないなあ〜 その都度貴女が書いたことに反応し、レスしているだけです。 | |||
>>> ちょっと一言 | マロンパン
-- 2003/10/23.. | ||
はじめまして。毎日チェックしてふむふむと、楽しく読ませていただいております。が、昨日絹豆腐さんの嫌味たっぷりのレスを読んでひえ〜っと思い、ひどく後味が悪くもんもんとしてしまいました。第三者が余計なことですが、あんまり個人攻撃した意見はどうかと思います。今朝、見てみるとはいみーさんが大人な対応していたのでホッとしました。 | |||
>>> うーん | はいみー
-- 2003/10/22.. | ||
最初の絹豆腐さんのレスに正直「むか」としたので、ついムキになりました。それにしても、なぜ絹豆腐さんがこんなに私のレスに突っかかってこられるのだろう(引用も、ほとんど私のレスからだったので)と考え、前に絹豆腐さんが立てたスレッドで、私が見当外れなレスをつけてしまったことがあったように思い当たりました。もしかしてそういうことが引っかかっていたかな…と気になったので今言っときます。それについてはゴメンナサイ、余計なこと言ったかもしれないですね。 それからどうもやり取りがかみ合わないなーと歯がゆいのですが…私自身、独身貴族も、子持ち配偶者ありWMも、シングルマザーWMもひと通り経験して(そこまでしたくはなかったけど…)、「生活背景や意識が全然違うから、同じテーマでも悩みかたとかベクトルが全然違う」ということだけは痛感しました。それを言いたかったんです。 相手により場合によりですが、機会さえあれば人と突っ込んだ話はよくしますよ。悪意の感じられる場合は適当に流して逃げますけど、話してみて、初めて勘違いとか思い込みに気づくことって多いですから。ストレスになることもあれば、なるほどねと思うこともあります。ネットでお話するのと同じ感覚です。 | |||
>>> はいみーさん、肩の力を抜いて! | 絹豆腐
-- 2003/10/21.. | ||
壁がある=悪い、ではない云々、長い捕捉ご苦労様でした。 最初のレスで、それほど深淵な意味が隠されているとは読めませんでした。 はいみーさんはこういう掲示板にだけでなく、実生活でも自分が受け入れにくいことを「分かってもらえるかな」と相手に口に出しておられるのですね。 とてもりっぱです。なかなかできることではありません。 知り合いの専業主婦の方にも自分の思いを常日頃伝えているのですね。 私、理屈をこねるのが苦手なんですが、世界が違う、価値観が違うとわかってから、相手をどう受け止めるか、相手への態度をどうするかが大事だと思います。 完全なる利害対立が相手との間にあれば、(何言ってるのよ〜、ほんとにその気があるなら働けばいいじゃないの)と胸の内で 思いっきり自分の価値観をぶつければいいですけどね、 一般主婦との、つかの間の会話でしょ。 「あ〜そうなの、私とちがうんだ、ふ〜ん」という程度の胸の内で済ませればいいと思います。 保育園VOICEで、子どもをめぐる凶悪犯罪が頻繁に起きて心配だという意見が出ていましたが、 子どもを守る力とは地域の大人が見守る力だと思うんですよ。 そこんちの子どもだから見ぬふりしておけばよいと近所の専業主婦に思われたくないです。 私自身は、内心どう思おうと、笑顔だけ見せておけばいいだろうということはできないです。 演技が下手ですぐ顔に出る質なので、 きっと嫌味な冷たい笑顔になってしまうだろうから。 専業主婦は感覚鋭いからすぐに察してしまうだろうし。 なるべく相手を批判的に見ず、「ふ〜ん」で済ませておけば、顔に出ないという予防線を張っておきます。 今のマンションに越してきたとき、その前のお店の女将さんに どこからきたか、何階かと根掘り葉掘り聞かれ、子どもがまだいないというと、「あら〜じゃあなかなかお付き合いできないわね」と言われました。 子どもがいようといまいと、関係ないじゃないと憤慨しましたが、見ていると、そこは通学路で、女将さんは通りかかる子どもたちの名前を呼び、話しかけるんでです、次々と。 (えらいじゃない、この女将さん)と感心しましたね。 ・・・もしかしたら自分の店で物を買っているお得意さんの子どもにだけかもしれないけど。 女将さんは専業主婦ではなく、私達と同じWMであるけどね。 うちの弟は完全なる?よく言えば独身貴族、悪く言えばパラサイトシングルですか? 私が結婚して郷里を離れることになって、弟は何年もずっとひとり暮らしをしていたのに、 「ねーちゃん、親父お袋は俺が面倒見るから安心して嫁に行け」と戻ってきて、嫁き遅れの私の背中を押してくれたんです。 (うぅっ、うるわしき姉弟愛) 父が病気療養しなければならないので、母だけでの世話では心細いので、弟はもう自分の結婚や将来より両親の老後を見る覚悟なんです。(孝行息子だわ〜、涙うるうる) 独身貴族とSM(シングルマザー)を一緒にしないでって言うけれど、 はいみーさんのような仕事にも生き方にもバリバリの自信を持っている方がそんなことをおっしゃるなんて、イメージ崩れたな。 個人が独身であるか、SMであるか、どっちが弱いか関係ない、その人の、自分の選択した人生だものと、考えるタイプかと思っていました。 ちなみに弟は高卒で田舎の企業で十数年働いてますが、はいみーさんのように海外勤務もし、継続力に秀でた都会のキャリアウーマンとじゃ、所得も比べられないでしょう。はいみーさんほどの人が働く会社には男女賃金差別なんてないでしょうから。 う〜ん、SMで実家で暮らしていれば、20,30年先のこと、これから巡り逢う男性とのことを思い描く余裕がおありなんですね。 係累のいない都会に出て所帯持って家のローンも抱えていると、 今月どうやりくりするかしか頭がまわりません。 加えての寂しさ、はいみーさんも経験しないと、説得力がないです。 未婚出産、すぐに出戻りを経験してみないかぎりわからないと おっしゃいますが、都会のキャリアウーマンの方のなさることは、 決断力にあふれていてバイタリティがありますわ。 私には決してできないことです。 もともと働いているSMと主婦していたSMとでは隔たりがあるとお書きですが、 実家に戻ったパラサイトSMと実家に戻らずSMしている人との隔たりもあるのではないですか。 はいみーさん、もっと肩の力を抜いてと、差し出がましくずっとアドバイスしたいと思っていました。 実家の隣りの家も出戻り、マンションの隣りも出戻りさんがいるんですよ。ふたりとも大好き。 | |||
>>> 去る者追わず・・・。 | まるこ
-- 2003/10/19.. | ||
基本的に、専業主婦でも働いていても気が合う人とはずっと付き合って行けると思います。ただ、長年付き合って来た友達に、「小さい子供がいるのによく働くね〜。」と言われたことは有りました。 その子は、ご主人に子供の為に働かないでくれと言われたらしいです。それを言われた時は、ちょっとむっとしましたが、考え方は人それぞれなので仕方ないと思います。その子とは、今でも付き合っています。 また、義姉さんの事ですが、親戚だからと言ってそんなに仲良くしなくても良いと思います。私も、結婚当時主人の親戚の人に色々言われたりしました。私の場合、少しでも好かれ様と努力してしまいました。でも、全て裏目に出てしまいました。また、弟のお嫁さんとも仲良くしようと努力してしまいました。でも、今現在どちらともあまり仲良くありません。今は、それでも良いと思うようになりました。当たらずさわらずです。 結局、専業主婦の友達でも親戚でも離れてゆく人をつなぎ止める事は出来ないと思うのです。それに、義姉さん様に人のことを色々言う人は自分の生活に不満が有る人が多いと思うのです。違うかもしれませんが、私はそう思う様にしています。そして、そういう人は相手にしない方が良いと思うのです。 | |||
>>> お義姉さんとの壁? | はなみ
-- 2003/10/17.. | ||
ほほお。すると、それは「専業主婦」というよりも「義姉」との関係ですね。 私個人としては、義姉がどう言った、かなんて事はお義母さんもだんなさんも黙っていればいいのにって思いました(多分、お義母さんも暇なんですよ)。単純に、お義姉さんの嫉妬と考えて気にしなくてもいいのではありませんか。 大体、「母の日」なんて、義務的にやったって仕方ないじゃないって思う。だんなさんのお母さんだけがお母さんじゃないでしょっ、趣旨が違う、趣旨がって…。お義姉さんが仰ったご立派な深い意味で「母の日」を大事に思っているのなら、その大事なお義母さんの前で不愉快な態度を取って心配させる方がおかしい。ただの屁理屈でしょ。直接言えばいいじゃないのって思います。 ある程度子供が大きくなってくると暇が出来てきて、いろいろ余計なことまで考えてしまいます。誰か敵を作ると、生活にも張りが出るんじゃないですか、お義姉さん的な人間の場合に限りますけど。それで、一生懸命仕事して輝いて見えるクッキーさんを敵視しているのではありませんか。 クッキーさんがお義母さんに対して、自分はちゃんとしていると言えるのなら(仕事もあるのだからそれなりでいいと思います)放っておきましょうよ。自分達の生活がきちんと成り立って、そこで余裕が出て初めて周りに気を使えるのではありませんか? そのためにも、暇なお義姉さんのお相手なんかしなくてもいいと思います。 一生付き合うと言っても相手にも自分の家庭がある訳だし。それにしても「行事」が多いと厄介ですね…。あと関わるのは、「父の日」? お誕生日もあるのかな。 私は意識的にうす〜く付き合うようにしています。ちょっと濃くするとどこまでも図々しく立ち入ってくるし。私の姉や義兄の給与の額まで聞かれたんですよ。でも知る訳がない。母の年金の額なんて知らない。伯母の生年月日なんて知らない。産婦人科の先生の出身大学なんて知らない。よっぽど暇なんだなーと思ったけど、いい加減馬鹿らしくて、面倒くさいから「忙しいので、資料がないと答えられません」なんて変な言い方して全部「知らない」と答えていたら「情が薄い」だって(爆!)。 多分私のことは「おっけー嫁」(おっかない嫁)と言ってます(うふふ)。でも夫の妹のだんなのことは私に「いつも汚いリュック背負った変人(爆笑!)」と言ってました。 | |||
>>> 思い当たるふしが・・・ | クッキー
-- 2003/10/16.. | ||
さらにいろんなご意見、ありがとうございます。 確かに「壁」とは言っても、近所の専業ママの場合、「復帰する」と聞いて、遠ざかってしまうことは十分に理解できます。復帰したら今までどおりに付き合えないのですから。私の中で一番心にこたえたのは、やはり義理の姉のことです。前にも書いたように、育児休暇中の今では何もなかったように普通に接していますが、それまでは話し掛けても無視したりすることがあり、すごくショックを受けたことを覚えています。 例えそれが「嫉妬」が原因だったとしても、人ってそれが嫉妬によるものだって、絶対出さないようにしますよね。 一度旦那や義母がいる前でも、つんつん無視をされたことで、さすがに旦那も義母も気づき、義母がそれとなく注意したそうです。(これは後で旦那から聞いた。)そしたらその理由が、「母の日に義母のところに来なかったから。」 私は高校の教師をしているのですが、その日部活の引率があり、もちろんそれで行けないということを旦那に伝えてもらい、旦那にプレゼントを持っていってもらったのです。(県外遠征の為、3日間帰ってこれなかった。) 「教員のくせに、人に母の日の大切さを教えなければならない立場のくせに、自分はできていない」ということを言っていた、と旦那が義母から聞いたと言ってきました。 言い返したいことは山ほどあったけど、結局直接言われたわけでもないので何もいうことはできませんでした。悔しくて疑心暗鬼にもなり、「それは義姉じゃなくて、義母の言葉?」と疑ってしまったりもしました。 「兄のお嫁さん」なので、一生付き合いは続きますよね。そのときはすごく悩みました。育休に入ったとたん親切になり、解決(?)したのですが。 くだらないことを細かくだらだら書いてしまって、ごめんなさい。読んで下さった方、ありがとうございます。復帰した後どんな態度をとるのか少し見ものかな?と思いつつ・・・。 | |||
>>> 私の場合ですが。遅レスです。 | はなみ
-- 2003/10/15.. | ||
お義姉さん、いささか変わってるような気がする・・・。親戚ってちょっと厄介ですよね。私は年上の義妹にいろいろ干渉されてうるさく感じて、7年目に我慢できなかったのでガウウッと吠え付いたらそれっきりとなりました。私はそれで良いとしたけれど(後日義母に嫌味たれられたけど)何しろ忙しくてかまってられない。 さて、壁ですが、私は近所には友達を作らなかったので(仕事もあるし、差し迫って必要ないと思ったので)ご近所はわかりません〜。「仕事が好きなのねぇ」って言われた事はあるけれど、「そんな〜。お金が無いだけぇ」と当り障りなく返事したぐらいかな。もっとも、働いているママも多かったし・・・。時間が合わなかったから。 でも、元々仲の良かった友達はどうかしら。今でも付き合いがあるのは、小学生の時からの友達。中学生の時からの友達。高校生の時の友達。結婚してバリバリ働いている友達には「子供大きくなったー?」と、挨拶されたあと、お互い仕事のお話。独身でバリバリ働いてる友達もいます。時々、飲みに行っては「あーなのよ、こーなのよ」と会社の話。それから、学校の時の話。友達の噂話。彼女たちも「子供の年齢を聞きたくないほど大きくなってて嫌だわ、年を感じるわ」が最初の挨拶。 主婦の友達も多いです。友達の間では私が最初に結婚・出産した事もあって、育児の悩み・話が中心です。どの友達とも盛り上がって話して、「また会おうねーっ」となるので、あまり「壁」を感じた事はありません。 でもこれは共通の話題(学校時代とか)が他にあるからかも知れませんね。クッキーさんのおっしゃるママ友達って、ご近所の方のことですよね。復帰すると時間が合わなくなると思うのですが。それでも週末とかに今までのように仲良く・・・と思っていらっしゃるのかな? そうなると「壁」は出来るかも知れませんね。 やっぱり、時間制限無しにいつでもどこでも話が出来る友達って、専業主婦のママは大切にしたいのじゃないかな。逆に自分に置き換えてみたら、どうかなって思ったのですが、私だったら、やっぱりこの人は遠くへ行ってしまうんだなあって、「壁」というか、時間的なことでは特に隔たりを感じて(嫌うという訳ではありません)しまうような気がしました。 第一子の時は同じようなことでちょっと悩んだこともあったのですが、うちの近所は働くママの方が多かったことと、「公園デビュー」にドキドキして毎日公園に出かけていたところ、少子化のためか、誰にも会わなくて、「こんなんでいいのだろうか」と悩んでから保育園が始まり、保育園で子供が仲良くなったお友達のママ達と仲良くなり、子供中心になると、保育園のママ友達が中心に回るようになりました。 | |||
>>> 正直言って、鼻にかけていますね。 | i
-- 2003/10/15.. | ||
「子供がいても働いているのよ。それも手に職、スキな仕事を」 と私は内心思っているので、言葉にしなくても鼻にかけた態度が出ているかもしれません。 今の仕事だって、独身時代から苦労して下積みして、出産を期に職場が変わっても、産後間もない時期でも、仕事への欲から努力はしてきたつもり‥失敗も多々あれど、そういう積み重ねが今の生活をつくっています。 仕事で人に負けるのがキライ。 (家事は得意と言えない点は、敗北宣言ですが) ハナからそんな考えの私めが、専業主婦の方とうまくいくはずもなく。意気囂々の私に大抵周囲は退いている感じです‥気をつけてるんですけど。 義母も義姉も専業主婦で、やはり合いません。身内だからって、勤務時間中に「今度いつ遊びに来る?」という内容の電話は笑顔で対応しながらやはり、根本的な感覚の違いを感じてしまいます。 最近来年の幼稚園入園に向けて(保育園はずっと空待ち申請中)何園か見学に行った時出逢うお母さんも、話題そのものより何だか一方的に話す方ばかり(たまたまでしょうか?)何だか疲れてしまうんです。 壁を初めから作って逃げてちゃ駄目だと解っているんですけど‥ 性格悪いみたいです、私。 以上ちょっと本音を言ってみました。 (独りカミングアウトしてしまいすみません) | |||
>>> 壁じゃなく、差異をお互いたのしもう | いさまま
-- 2003/10/15.. | ||
クッキーさん、皆さんこんにちは 2回目育児休暇復帰したてのぼけぼけWMです 「この掲示板に出すのにふさわしいかふさわしくないか」を含め 建設的なコメントがたくさん出ること自体価値ある事ではないでしょうか 実際、私は休業中のママ友とのつきあいに悶々としている事があったので、皆さんの意見を読むだけでもすくわれました 今までの2回の育児休業生活を通して、打ち解けたママさんから、 「復帰」と話すと引かれた経験がなんどかあります 対応も様々・・ いきなり哀れみモード 「まあ、大変ねぇ(働けないと食べていけない人たちは)」 「働くお母さんって余裕なくってかわいそう」 敬遠されたり 「2人目産んで働くなんて本当にえらいわ・女性の鑑やわ〜」 「○○さんはキャリアウーマンだから」 (ちょっと遠ざけられてる感じ) 思うに、この手の壁って、独身女性でも、男性でも、WM同士でも実家が近いかどうか、職場の理解があるかどうかどこでもついて回る話&の範疇の話じゃないかな 愚痴れる相手がいるかどうか ちなみに私は、ファミリーモードは他のWMと話す時間もなく、ワーキングモードは独身ばりばり男性ばかりで切り出す事すらできず このスレッドを読んですっきりしました、 やはり共感しあえる人間がいないと、ちょっとしたトラブルが昇華できないと思います とりとめなくてすみません 私自身は、余裕のないWMと割り切って、地元の雑事を専業ママさんに甘えています その代わり、ダンナの操縦法、家事・育児おしつけ方法や、WMならでサーチできる情報を教えてあげてるつもりです 壁を感じるより、差異を感じて共感を引き出すというのはどうでしょう | |||
>>> こうやって話せるだけでも楽しい | いさまま
-- 2003/10/14.. | ||
クッキーさん、皆さんこんにちは 2回目育児休暇復帰したてのぼけぼけWMです 「この掲示板に出すのにふさわしいかふさわしくないか」を含め 建設的なコメントがたくさん出ること自体価値ある事ではないでしょうか 実際、私は休業中のママ友とのつきあいに悶々としている事があったので、皆さんの意見を読むだけでもすくわれました 今までの2回の育児休業生活を通して、打ち解けたママさんから、 「復帰」と話すと引かれた経験がなんどかあります 対応も様% | |||
>>> お気持ち分かります。 | みぃ
-- 2003/10/14.. | ||
こんにちは。 壁みたいなもの・・・あると思いますよ。 私もクッキーさんと同じような経験して嫌気がさすことよくあります。 私の住んでいる町内の班は、お年寄りと小さいお子さんのいる家庭(奥さんは専業主婦)が多く共働きはうちだけ。日中、家にいないのもあって結婚してから3年ほど近所付き合いがまったくできませんでしたが「子供ができれば・・・」と思っていました。 今年出産し、落ち着いたので共同購入を機会に近所とのお付き合いを始めました。 最近は家族の顔や名前を覚えてもらい、話もするように。そのうち仕事復帰するのかと聞かれ、はいと素直に答えたら。 何かにつけて「○○さんは若いから働くところがあっていいよね」「○○さんは働くからこの仲間に入れない」みたいな事を言われます。 まぁ、最初は落ち込んでいましたが。今では私の事羨ましいんだな〜くらいに思っています。 地域のママ会に参加してもそう。仕事復帰すると周りは聞いた途端、シラ〜って会話が途切れた事も。 学生時代の友達の中には急に連絡がこなくなった人もいます。 たまたま私の周りには働く予定のママ友達が1人もいないし、学生時代の友達には独身女性が多いので仕方ありませんね。 クッキーさんのようにお兄さんのお嫁さんみたいに身内の方だとちょっと困りますが、友達や近所の人に関しては無理に付き合わないことですね。 連絡がこなくなった人とはそれまでなんですよ。 私は結婚して子供ができてなおかつ働いていても連絡をくれる友達を大事にしたいと思ってます! 一生の友達ってそういう友達だと思うんですよ。 余談ですが・・・私は来月から職場復帰支援講座というのに参加する予定。 なんせ働くママ友達が1人もいないのでそこで出会えたらいいな〜と思っています。 クッキーさんやクッキーさんのような経験をされた方、これからも頑張りましょう(*^_^*) | |||
>>> 絹豆腐さんへ | はいみー
-- 2003/10/14.. | ||
もしかして、私の投稿がお気に障られたかな?と思ったので 一応補足しておきます。 私は、誰との間にでも、人の間には多かれ少なかれ壁があって当たり前だと考えているほうです。壁がある=悪い、と受け止めてはおりません。同じ人間だから、女性だから、母親だから、なんていうのは建前であって、実際には分かり合える部分があり、同時に分かり合えない部分があるものだと思ってます。かみ合わない部分を見てとまどったとき、とまどったこと自体を批判されたら、辛いでしょう? 分からないな、受け入れにくいな、と思ったことを「分かってもらえるかな?」と思った場で口にしてみる。そして別の見方もでてくる。それで「えー?」とか「そうかな」とか思う。それでいいんじゃないでしょうか? 分かろうとか同じ価値観を持つことだけが重要なのでなく、世界が違うんだな、価値観が違うんだな、ということを感じること自体に大きな意味があると思っています。それって共感部分を見つけることと表裏一体じゃないですか? 絹豆腐さんのご兄弟は完全に独身貴族なのですよね。 ご指摘のような、例えば10万円を実家に入れて衣食住をまかなっているシングルマザーと、絹豆腐さんのご兄弟のケースを同一視されるのは、前提がまったく違うと思いますよ。当座のことだけ考えれば、確かに共稼ぎで頑張っているWMよりも実家同居シングルママのほうが快適な部分があるでしょう。そもそもダンナの面倒見なくていいんだから(笑)。 でも今の必要経費と子どもと自分の将来への備えを完全に自分1人の力で稼ぎ出すプレッシャーとか、子どもの将来のこととか、これから出会う男性、子の実の父親との関わり方とか、20年、30年先の年老いた自分の生活とか、自分が早く死んだ場合のことなど、いろんなことに対する意識が、配偶者のあるなしでは、だいぶ違います。実家にずっと安住しようというシングルマザーはあまりいないですよ。別の家庭を持った身から見る実家と、出戻りが見る実家の姿は別モノですし。精神的によっぽど楽・・・かどうかは、絹豆腐さんがご自分で出戻りや未婚出産を経験して問題を乗り越えていない限り、説得力がないと思うのですが。 こんなの、経験した人しかピンとこないし、知らないほうが幸せかもと思うのだけど、さすがに独身の弟さんと一緒にされちゃうのは違うんじゃないか?・・・と思いました。 > 「才能や手に職があるからいいわねー」って言葉も社交辞令やお世辞のこともあると思います。 あると思います。 逆にWMが専業主婦に対し「お宅はご主人が稼いでらっしゃるから、働く必要がなくていいわね」なんて、本気で羨ましく思うこともあれば、お世辞を言ったつもりでハズし、近所で噂のネタになるなんてことも、あるかもしれません。 | |||
>>> 子供に影響がなきゃ壁があっても・・・ | 向日葵
-- 2003/10/13.. | ||
最近三度目の育休を終え、仕事復帰したばかりのWMです。壁というか、生活スタイルの違いはあるかも・・・。ふだんから毎日一緒っていうつき合い方が苦手な私(ただのめんどくさがり)なので、育休中もそれほど変化はなかったかな。というより、実家に子供を預けているので、育休中も仕事してるときとあまり変わらない。 だから、いつも距離があるのが普通。また、考え方の違いを感じることもたびたび。例えば、長男が忘れ物したとしてもたとえ育休中であっても冷たいようだけど、届けたりはしません。届けることを期待されてもできないのだから。前の日に準備しなかったあなたが悪いと私なら突っぱねるのですが。届けるだけならまだしも、ママが悪かったと謝ってる人もいて、びっくり。実家に預けているせいか、私がこんな親だからか仕事に復帰しても三人の子たちは行き渋りもせず元気です。かえって専業主婦の子供たちの方が幼稚園や学校に行き渋ることが多いみたい。 じじばばはそんな孫が不憫だといってますが(あっさり親のいないことをあきらめている姿に涙しているらしい)。ちょっとピントがずれてきたかな。結局親同士のつき合いより、子供たちがうまくつきあってくれればと思う。近所の人たちは結構専業主婦してる方が多くって。その分うちのお子さまたちに寂しさを感じさせてるかなと心配になる。極端なことをいえば、母親が働いているせいで仲間はずれになってないかなって。共働きの子供はたくましくならざるを得ないかも。 | |||
>>> 返信、ありがとうございます。 | クッキー
-- 2003/10/12.. | ||
たくさんの返信、ありがとうございます。 少し気になったのは、これはもちろん専業主婦の方と働いている人との違いをどうこうということで、書いたのではないということです。 「違いはあるけれども、境遇が違うけれどもうまく付き合っていくには?」ということで書いたのであって、最後の方の返信について少し疑問を感じました。 ここは確かにWMの掲示板ですが、WM以外はだめということではなく、もちろん専業主婦の方も読まれると思います。専業主婦の方にも意見をお聞きしたいと思って書いたのです。 実際、専業主婦の方からのご意見がひとつありましたが、それを読んで「なるほど」と思い、少し気が楽になった部分もありました。 | |||
>>> 人は人、自分は自分 | 絹豆腐
-- 2003/10/11.. | ||
ここはWMの掲示板だから、専業主婦のことや、その違いを書くのはどうかしら。 同じ女性で、子育てしているんだから、共感しあえることもあるのではないでしょうか。 心の中で壁をつくってはいけないと思います。 預け先がなかなか見つからない、無認可より公立の方が良いという専業主婦の仕事復帰しない理由は客観的に日本の貧しい保育行政を露呈しているものです。 口先だけのことを言わないで、就業したいのが本気だったら、 どこでも預けて働けば?と思うのは、あまりにも自分を基準にした考えだと思います。 人間その気になったら、働かざる得ない状況になったら、きっと働き出します。今は必要にせまられてないか、その人自身の考えがあって働かないのでしょう。 子どもを自分で育てたいから働かないという確固たるポリシー持った人もいます。私の友人にも2,3人いました。 「才能や手に職があるからいいわねー」って言葉も社交辞令やお世辞のこともあると思います。 保育園では給食は栄養士、調理師がするし、保育士は子どもの汚れ物などは洗わなくていいし、保育するだけです。 子どもの相手をし、子どもの食事をつくり、洗濯もする、これをひとりで毎日こなす専業主婦も大変だと思います。 シングルマザーでもご実家でご両親と暮らしている方は精神的に経済的にも楽なのではと思います。 (私の弟は独身で両親と同居、月々10万円入れて、度々両親に物を買ってあげたりしていますが、家賃・水光熱費・食費あわせて 10万で暮らせるのは安いと、姉はうらやましく思っているのです) 実家を遠く離れ、結婚、出産を機に仕事を辞め、あるいは育児休業中で、夫婦だけであるいは妻だけで子育てしている人は精神的にも孤立しがちで大変だと思います。 | |||
>>> 専業主婦です | はるみ
-- 2003/10/11.. | ||
私は4歳と6歳の息子をもつ専業主婦です。 私個人の考えですが、働いている方が嫌いと言うわけでなく、単に羨ましいと思います。私の場合、まずは自分の意思で専業主婦を選んだのですが、自分だけで育てる(24時間)のはホント、ストレスが溜り、少しだけでも自分の時間を持ちたいと良く思い、働いているお母さんが羨ましくさえ思えました。もちろん、働いている方は違う悩みがあるというのは分かった上で… そして、私も働きたいと思いましたが、なにがなんでも!!までの意思は持てず、子供に負担がかからない範囲で働きたいと思い仕事を探してもないんですよね。(休日や時間や自分の年齢とのかねあいで)そこで、知人が仕事を始めたりすると妙にアセる気持ちがムクムクと持ち上がってくるのです。 自分の意思で専業主婦を続けているのではなく、どうしようもなく続けている人では働く母親に対する接し方が違うのかもしれません。 クッキーさんのお義姉さんやお友達は後者で、自分の今の立場に満足してないのかも…と思いました。今の私のように。 | |||
>>> 私もあると思う | はいみー
-- 2003/10/10.. | ||
壁、あると思いますよ。 例えば、「働きたいんだけど預け先がねー」なんて、挨拶代わりに交わされる言葉ですけど「無認可はなんか嫌だし、公立のはもうすごく待たされるってー」・・・え?本当に働くんだったら、とりあえず無認可に入れて働き出さないと、入園審査でまず取り上げてもらえないんじゃ? 「才能(または手に職)のある人はいいわよねー」・・・え?継続は力なりってだけですけど? 育児の仕方でも、育児休暇中とか専業ママだと、すべての判断が自分にゆだねられてるから、ある意味自由だし時間の制限もないけど、エンドレスで逃げ場がない。働いていると保育園やジジババと密に関わらざるを得ないから、あちこちの物差しをすり合わせるのにすっっごい神経使うけど、時間刻みで切り替えるから、いつまでも同じところで悩んでるヒマがない。育児ノイローゼにしょっちゅうなる人が身近にいましたが、やっぱり専業主婦でした。 ちなみに私はシングルマザーなんですが、母子家庭ってだけでひとくくりにされるにはあまりにも、もともと働いてた母と主婦してた母の意識の隔たりは大きいです。 | |||
>>> ちょっとわかるような…。 | kokoro
-- 2003/10/09.. | ||
クッキーさん初めまして。 うちは小さな市ですが、たまに会社を早退して娘の予防注射に保健センターなんかに赴いたりすると、バリバリのスーツのせいかもしれませんが、ぽつん…と感じることがあります。私が地元育ちではないせいかもしれませんが、会話といえばまだ9ヶ月なのに預けている保育園のことに関する質問が多かったり…。 でも、それはやっぱり生活時間帯と環境の違いによるものではないかなと思います。まぁ、予防注射で出会うたくさんのお母さん達は、そこまで干渉し合う仲では無いのでしょうが、そういった環境による要因であれば、必然的なものではないでしょうか。 | |||
>>> 同感です。 | ひよよ
-- 2003/10/09.. | ||
クッキーさんこんにちは。わたしも同じように感じることがあります。私の経験では、専業主婦の方でも、お子さんが小学校高学年だったり、中学生だったりするとそんなことは無いんです。 ただ、小さい子供をお持ちの方は、小さい子を預けて働いている私を受け入れてくれないような雰囲気を持っている方が多い様に感じることがあります。私も原因はわかりませんが。 | |||
>>> どうでしょう? | あー子の母
-- 2003/10/09.. | ||
気持ちの壁というよりは、実際に生活パターンの違いの壁はあるでしょうね。 子供が生まれた時、それまで挨拶程度しかしていなかったご近所の専業主婦の人たちから、ちょっとした手土産とともに、様々なお誘いを受けるようになりました。でも、産休明けから仕事復帰がきまっていたので、「仕事に復帰するから」と平日のお誘いをお断りすると、それ以降、全く声をかけられません。 働いている以上、彼女達のように、毎日、子供と遊びに出かけることができないのであれば、同じように毎日子供を遊ばせることができる人達同士で、親しくするのは当然だと思います。 今までどおり、挨拶を交わすだけのおつきあいです。 クッキーさんのお友達の態度は極端かもしれませんが、クッキーさんが産休明けに仕事に戻ってしまった後、平日、一緒に遊ぶのは難しいですよね? そうなると、クッキーさん以外に親しい人がいなければ、また、新しく友達を捜さなければいけないですよね? だったら、早く別の友達をと思っただけだと思いますけれど。 兄嫁さんについては、仕事をしている女性が嫌いなのか、自分が辞めたことに対しての不満の裏返しなのか。いずれにしても、クッキーさんに悪いところがないんだから、堂々としていましょうよ。専業主婦かどうかで価値観を決めてしまるような、狭い考えの人とは、最低必要限度のおつきあいをしていればいいのですから。 | |||
>>> 壁あるかも・・・ | ろびん
-- 2003/10/09.. | ||
こんにちわ。 まだ私には出産経験はなく、普通に働いている身なのですが・・・。 以前、学生時代の仲間で集まった時に感じました。 私は結婚はしているものの、会社員でフルタイムで働いている身で、他に来ていた女性の友人たちはみんな専業主婦で子育て真っ最中でした。 友人たちは、とにかく会話が子供中心で、テレビの話題も何もかもが子供に関してのみで、「話題についていけない」と思いました。 それに対して、そのご主人様たち男性陣とは普通に会話が成り立ったので、とても不思議に思ったことを覚えています。 だから、専業主婦と働いている女性とでは、根本的に話が合わないのかなと思うのです。 他にも、子供はいなくても専業主婦をしている友達とは、なかなか会話がかみ合いません。 こういうのが”壁”になっちゃうのでしょうかね・・・ | |||
>>> 私も感じたことありますよ。 | まめ
-- 2003/10/09.. | ||
こんにちは。 私も同じようなことを感じることがありますよ。 私は、ずっと地元に住んでいるので、学生時代の友達も 近くに多いのですが、子供ができてからは仕事を 辞めた友達の方が多いです。 子供の年齢もみんな近いので、時々子連れで集まりますが その時に「壁」を感じることがあるんですよね。 私は、職場にも恵まれ、親も元気で近くにいるので 環境的には恵まれています。 時には、会社の飲み会などで、子供を親に預けたりもします。 そのせいか、みんなで子育ての悩みなんかを話しているときに 「私も・・・」なんていいかけると、「あなたはいいじゃない。」という言い方をされちゃうんです。 確かに、専業主婦って、子供のことを全部自分で背負わなければ ならなくて、逃げ道もない。 そういう立場からみると、私って 楽してるように見えるのかなーってちょっと悲しくなったり・・・。 ワーキングママにはワーキングママなりの悩みが いろいろ発生しますよね。そんな悩みを多くの人が、 こういう場に持ち込んでいますよね。 専業主婦もワーキングママも悩みながら 子育てをしてるんだけど、ちょっとその悩みの種類がちがうっていうか・・・・。 例えば、専業主婦は、たまにはひとりになりたいって思ってるかも 知れないけれど、ワーキングママは病気の時くらいもっと一緒にいてあげたいって思ってる。 義理のお姉さんやお友達も、 仕事を持っているクッキーさんのことを、 ちょっと羨ましく感じているだけかも。 だから、産休に入って同じ環境になると親近感を感じたのかも。 きっと、クッキーさん自身のことを嫌いで無視したり、 嫌がらせをしたりされているのではないのだと思います。 あなたの環境がちょっと羨ましかったのではないですか? 仕事を持っている私たちが、「ほんとは仕事をやめて子供のそばに いた方がいいのかな」なんて弱気になってしまうことがあるように・・・。 | |||