環境が似ています | 私も次男の嫁です。 -- 2003/11/21 .. | ||
こんにちは。読んでいて、環境が似ているので少しびっくりしました。以前「専業主婦との見えない壁!?」で投稿した者です。 私の場合、気が合わない原因が、長男の嫁は専業主婦、私は働いている(パートとかではない)というところにあるのかなあと思っていました。実際、働いていることに絡んでいろいろ言われたり、「手に職がある人はいいけどねー」と言われたり、資格試験を受けてるけど落ちてしまったことなどを聞いて、感じたことです。 私が育休に入り「期間限定」専業主婦になったら、不思議なほど嫌がらせ等はぴたりと治まりました。(それだけに、近々復帰するのですがそれからどう変わるか見物ですが・・・) 私自身、最初から気を付けていることは、私は年下だし常に下手に出て、とにかくこちらから話題を見つけて話しかけていくことです。(働いているころはそれでも無視されたりしていた) 見えない対抗意識やコンプレックスがあるのだと思います。 現在、長男夫婦は同じ敷地内に家を建ててもらい、孫の面倒をよく見てもらっていて、そういう点ではうらやましく思っています。 (私たちはアパートを借りて住んでいます。孫の扱いに関しても、やっぱり長男夫婦の孫の方をよりかわいがっているように感じます。長男の嫁と姑の仲はいいです。) 嫌がらせをされた当初は、私もすごく長男の嫁に対してむかつきましたし、悩んだけど、もし今度またされたら、はじき返せそうな気がします。仲良くなれないときは無理せずに、当たらずさわらずでいっていいんだと思いました。 今回長男の嫁の立場からのご意見を読んで、なるほどと思うところもありました。 待遇の差は困りますが、次男の嫁である以上仕方ないのかなあ・・と私は自分に言い聞かせてます。 |
|||
次男がいるだけでも羨ましいです。 匿名 | |||
あまりよくわかりません。 美雪 | |||
私は次男の嫁のほうがいいです。 りりちゃん | |||
私は長男の嫁ですが… 完熟未完 | |||
>>> 次男がいるだけでも羨ましいです。 | 匿名
-- 2003/11/21.. | ||
私は一人っ子で父は長男(一人息子)です。 主人は長男、長女の2人姉弟です。 義姉は長男へととついで同居しています。 義父も長男(一人息子)、義祖父も長男(次男は死亡) 「次男」という存在自体が羨ましく感じます。 | |||
>>> あまりよくわかりません。 | 美雪
-- 2003/11/21.. | ||
義理のご両親の土地に家を建ててもらい、住むことってお嫁さんにとって幸せなことなのでしょうか。一緒に住んでいる孫の方を可愛がることって、不自然なことでなのしょうか。近くにいて成長を見守れる子供の方が可愛いのは仕方のない事なのではありませんか? 私は長男の嫁です。夫の親は東北に住み、私たちは都内で働き、子供を育て、家を建てました。自分達だけのお金で家を建てた時は「どうよ!」という気持ちでした。また、義理の両親が義妹の子供の方を可愛がるのも全然何とも思いません・・・。別に嫌われている訳ではないので、時に会わせて遊んでもらったりはしていますが・・・。 でも、この間、息子が「楽しかったよ、おばあちゃんと遊んでー」と喜んで帰ってきた・・・うらで、私の母に「気を使って疲れたよ」と電話で話したらしく・・・(うおー・・・すまんの、息子—っ)て感じでした。 子供って微妙に母親の心理を読むものなんでしょうか。気をつけようと思いました・・・。 戦後教育とやらで「家長制度廃止」だの「男女平等」だのを習いました。それが正しいと思ってきました。でも、「建前」なのかしら。せめてうちは「俺は長男だから」「あなたは長男なのよ」と言わない(思った事が無いのだけど)言わせない「家」にしたいと思っています。それともうちはあまりお金が無いから「家」なんて関係ないと思うのかなー。 | |||
>>> 私は次男の嫁のほうがいいです。 | りりちゃん
-- 2003/11/20.. | ||
私は絶対に次男の嫁のほうがいいです。私の性格には合っています。できればお姑さんには長男のお嫁さんとはうまくやってってほしいと思います。別に私に対して冷たくしても、悪口を言われてもいいので、とにかく長男のお嫁さんとは仲良くしてほしいと思っています。 次男の嫁は気楽です。好きなところに住まうことができ、好きな生活が出来ます。私は7年ほどお姑さんと同居していましたが、それは窮屈でした。もともと別居する予定で同居していたので、今は本当に気ままに生活しています。子供に対しての干渉もないのでストレスがたまりません。 長男のお嫁さんは周りからも期待されることが多いので、私個人は次男お嫁で良かったと思います。同居も本当に大変です。子供の世話をしてもらえるからいいといったような簡単なものではありません。長男のお嫁さんは決して楽をしているわけではありませんよ。 | |||
>>> 私は長男の嫁ですが… | 完熟未完
-- 2003/11/20.. | ||
私はここに登場している通り、2人の子供を抱えてのWMですし、次男は昨年結婚したばかりで次男のお嫁さんは働いてて子供もいませんし、我が家も次男もローンを組んで持ち家で(旦那の実家も持ち家ですが)両方とも同居してませんし、今の所、長男だから次男だから、長男の嫁だから次男の嫁だから、同居してるからしてないから、子供の面倒やら将来の親の事等問題の薄い状態で、う〜〜ん…以前の『長男の嫁との対立』の投稿も読ませて貰ってましたが、確かに【私も次男の嫁です。】さんがおっしゃる通り、色んな家庭があって、色んな立場で色んな意見があるなぁ…と云うのが正直な所です。元々の性格の不一致と、相手の優遇されていると思う、お互いの勝手な誤解がある様にも思います。 私は長男だから…って全面的に親に頼りかかっての家、生活、育児はおかしいと思いますし、でも、次男だからって一緒に暮らさない、将来親の面倒をみるのは長男の役目…と割り切るのも変な話だと思ってます。 もちろん、子供が病気になったりしてどうしようもなくなった時は親にすがる事もありますが、そういう時は何時でも快く引きうけてくれる義父、義母には感謝しています。 きっと心優しい義父、義母ですから、次男の所に子供が出来、今の私の様に子供が病気になったりして次男の所が困る状態になった時には、私達長男夫婦と同じ様に次男夫婦の所も助けてくれる…と思ってます。 私も出来る限りは次男夫婦の助けになりたいです。 将来、同居する事になるとは思いますが、その時は長男の嫁だから面倒をみないといけない、当たり前…と思いたくないとも思ってます。 長男でも次男でも、長女でも次女でも、親がいないと今の自分がいない事は確かな事だと思います。 「面倒をみないといけない。」のではなく、家の相続と同じ様にこれは子供としての「親と一緒に暮らす権利」なんだと今は感じています。 そして、その時は義父、義母はもちろん、私の実家の両親に対しても、当の本人達が誰と一緒に暮らしたいかが一番で、もし、私達夫婦よりも次男夫婦の方が良ければそれを優先させてあげたいし、その時は実家の相続は放棄すべきだろうし、でも、やっぱり外から出来る事は手を差し伸べるべきだと思ってます。 こう書くと、かなり奇麗事を言っている、現実はそうはいかない…と云われるとは思いますが、まぁ、そんな風に机上の空論ですが思っている長男の嫁もいるんだな…と笑って下さいまし。 | |||