妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



結局男社会 ドミノン  -- 2004/01/16 ..
フルタイムで10年以上電機メーカに勤務する、3歳の女の子の母です。育児休職を1年4ヶ月ほどとり一昨年の4月から職場復帰しました。私の職場は会社の移転があったため、現在は、通勤に片道2時間弱かかります。
妊娠中、会社の移転後は退職するつもりでしたが、いろんな事情があって、やれるところまでやってみようという気になって、職場復帰をしました。職場は専門職で、専門職では私が唯一の女性です。
職場復帰してからは、夢中で仕事をしました。ベビーシッターさんは使っていませんが、保育ママさんや、夫の協力を得て、週に2日は夜中の12時帰り。そして次の朝も早くから出勤という体制。また時にはホテルや会社に泊まって仕事をしたこともありました。
はじめのうちは仕事もうまくいっているように見えました。でも1年を過ぎたあたりから、仕事へのストレスがたまってきました。その理由は以下のようなものです。
1.自分の仕事に行き詰まりが出て、しかもなかなかそれが打開できないのです。時間をかけたいけれど時間は無いし、と思い悩みながら仕事していると余計に仕事の効率が落ちます。
2.他の男性とチームになって仕事をする際、男性とのコミュニケーションがうまくとれない。−私だけがWMでしかも通勤が遠い女性である事情を同情してくれているどうかわかりませんが、チームの一員である私に情報を流してくれずに、男性だけで処理するケースが多くなったように思います。自分だって職場に復帰したからには最低限のことはやろうと思っているのに、何故何も言わずに勝手に進めるのか?最初私がリーダー的に進めていた仕事も今は別の男性が主導権を握っており、私はチームの一員という肩書きはあっても、中身はよくわからない。上司は、私の仕事を少なくしてくれ、勤務しやすいように配慮してくれています。それは有難いのですが、現在のの男性中心で動いている職場環境を見ると、結局上司にとって必要なのは一生安定して働く可能性が高い男性なんだろうな、と考えてしまいます。
結局私は、会社にとって重要性がどの程度あるのか自分でもよくわからない仕事を、今一生懸命やっています。でも、こんな仕事ばかりしていてなんで今の会社になんで残る理由があるのだろうと思うと辞めたくて辞めたくて仕方なくなります。細く長くでも会社にとどまることがいいことで、そうやっているうちに子供も大きくなって自分がまた男性と同じように仕事できるときが再びやってきて、ああ続けていてよかったと思える日が来るのかもしれません。でもあまりにも先のことで、その日を待てる自身はほとんどありません。
育児休職もとり、休暇もよくとるし、早く帰る日も多い、そんなヤツに、男性と対等になる資格があるのかと、お叱りを受けるかもしれません。でも私は男性に負けないやる気と、少なくとも一部の男性よりは高い専門性をもっているのに、と思うと悔しくてたまりません。
ペースダウンをうけいれなければWMとしてやっていけないということは頭ではわかっているのですが、それを受け入れるというのは本当に辛いものですね。
専門職なので、今の収入は無理でも、転職はある程度可能かと思います。でも転職するのは自分が負けたみたいで悔しいし、だからといって今以上に家庭での時間を削り仕事にかける時間を増やす覚悟も無いのです。ああ、もうどうしたらいいのか、わからないです。
私の周りにも、優秀な女性の方がいらっしゃいます。でも私がその方にお会いして最初に想像するような役職よりも低い役職についていらっしゃる方が多いです。何故なんでしょう。育児休職のせい?早く帰るせい?
結局、女性ではなく、家庭に束縛されない男性を、会社は求めていると思わざるをえません。
最後に長くなって申し訳ありませんでした。


まだ子供はいませんが、こんな意見   ケイ
気の持ちようだと思います   りんりんりん
わたしも、悔しかったなぁ。。。   母ちゃんママ
頑張ってるね。。。   絹豆腐
長く暗いトンネルですね   いさまま




 

   >>> まだ子供はいませんが、こんな意見 ケイ   -- 2004/01/16..
 
皆さんものすごく努力なさっているんですね。脱帽です。
私は9年間フルタイム専門職後、一年前に結婚・退職し現在はフリーで専門職です。退職理由は夫と社内結婚・自分の理想とする仕事内容が会社の希望と食い違ってきたこと・出産育児制度の皆無があります。現在これから子供を欲しいと思っており、このページに辿り着きました。以下、長くなっててすみません。
子供のいない立場であまり偉そうなことは言えないのですが、皆さんに現在の会社勤めをなるべく続けていただきたいのが私の意見です。子供さんが小さいほど働き方が不自由で問題が発生するでしょうが、仮に減給・降格があっても数年ガンバッテ続けてみて下さい。昇格の好機や周囲の軟化が無いとは言えません。又何と言ってもコンスタントな収入やボーナスは大きいです。周りの男性は直接出産も育児もしないし、正直WMに負けられない・大黒柱として必死だからこそ、彼等からの風当たりも強いのでしょう。でも悪意は無いと信じたい!ですね。この不況下で余裕が無い結果とし、辛いことですが良きストレス発散法が見つかることを祈っています。

仕事・子育てに真剣な皆さんは十二分に立派です。先輩として誇りです。そして今はまずはご自分・ご家庭・子供さんを優先順位一番に、お仕事は現状維持または若干スローダウンされてみるのはいかがでしょうか。スローダウンなんかしてる暇は無い、追い抜かれてしまう!のはフリーの私だって全く同じです。人に言えたことでは無く、怖いです。産休・育児なんかしてたら誰からも仕事を依頼されなくなると不安一杯です。でも人生、体あってこそ、二つを大事にしたい体は一つしかありません。今のままだときっと神経も疲れてしまって大変なことになってしまうのではないでしょうか。
数年はご主人の稼ぎに少し甘えて、のつもりで行きませんか。
(あまり好きな言い方ではないけれど!)

私の退職理由で一番大きかったのは、育児休暇や産休が皆無(若い少人数の会社で独身者や子持ちが少ない)であったこと・夕方からの打合せや業務が多く夜10時頃迄いるのが当たり前の社風、の2点でした。売上げにもシビアなので仮に定時でお迎え退社希望なんて言ったら即肩叩き・使えない人になったはず。現在も夫は夜11時頃の帰宅が普通で、今後めでたく出産しても登園・迎え・育児全般は当然私一人になりそうで不安ですが、あんまり焦っても仕方がないので。ほんと女って大変!一生懸命真剣やりたいだけなのに周囲から面倒くさがられる・文句言われる・「だんなさんがいるんならそんなに真剣にやらなくたっていいんだ、いいですね」と嫌味を言われることもある。信じられますかこの侮辱。大事なものを真剣に守って行きたいだけなのに。
今までの自己投資・時間・体力を無駄にしない為に、おそらく男性よりもゆっくりですが、専門職がんばって続けていきましょう。その分の余裕や優しさも得られるはず。でもどうしてもきつかったらその時は一旦お仕事を離れませんか。ご主人とゆっくり相談されて。そして夫婦間や家庭の幹を太く、気長に前進して行きたいですね。心から応援してます!
 





   >>> 気の持ちようだと思います りんりんりん   -- 2004/01/04..
 
私も昨年4月に復職して、総合職として働いています。
規模としては大きい方の会社におり、会社初の時間外勤務免除申請(年間120時間までの残業とする申請で、定時に帰る風潮のないこの会社では実質時短勤務のようなものです)を無理やり取っています。
職種は営業と事務が半々で、復職直後は本当に仕事を振ってもらえず、事務整備と名付けて自分で仕事を探しているような状態に、何のために子供を預け、体も心も無理をしてまで働いているのかわからなくなっていました。
ただ、自分がWMであることを棚に上げて言えば、この『リストラ・コスト削減至上主義』の世の中、WMを一人雇うことは会社にとって、そして現場で一緒に働く同僚・上司にとってリスキーであることは認めざるを得ない現実だと思いますし、それを当然として享受する余裕のある会社はほとんどないのではないでしょうか。
かといって、私自身にもこれ以上心身共に自分にばかりストレスをかけるつもりもないので、とりあえず、子供がいても、勤務時間が短くても、業績が上げられるんだぞ、ということを見せ付けてやる(言葉は悪いですが・・・)、と思うようにして日々仕事をしています。会社にとっては短時間で業績の残せる社員の方が有益なはずですもの、お腹の中でだけ『あたしの方がすごいのよ!』ぐらいに思っていてはいかがでしょうか?
復職して一番痛感したことは、自分の置かれている状況と、それがどれだけしんどいかを他人にわかってもらうことが本当に難しいということでした。同じWMでも状況が違えば感覚が違いますし、うちなど主人は同じ会社にいますが、50%わかってもらえていれば御の字だわ・・・という感じです。
それが一番つらいところではありますけど、へたに口に出して気分が悪くなるもの嫌ですし、しばらくは不言実行でがんばってみませんか?子供が働くようになるころには、私たちのような働き方が異例でもなんでもなくなるといいですよね。
 





   >>> わたしも、悔しかったなぁ。。。 母ちゃんママ   -- 2004/01/01..
 
数年前、総合職で踏ん張っていた頃の悔しさを思い出しました。仕事がしたくても、毎日残業はできず朝5時に出社したり、家でやったり・・。それでも、重要な会議には声がかからなくなり(夜22時からの会議なので気をつかってくれたのはわかるのですが、だったら昼間やってくれと言いたかった)、よりユニットの小さい仕事が回ってくるようになり、異動してきた同期の男性が、私がしてた仕事をするようになりました。独身女性の部下からは「なんであの人が先に帰ってわたしは残業なのか」と上司に訴えられ「あたしだって帰りたくて帰ってるわけじゃないのよ〜!!」と言いたいのに誰にも言えない。ほんと悔しくて、それに育児疲れでクタクタでした。その頃フェミニストカウンセラーの人が「あなたは時代の先端の先のこのほそーい道を歩いているようなものね」と言っていたのを思い出します。ある雑誌には、今は役員になった女性が、育児期に書庫室のような部署に配属になった頃のことを「今に見てろよ〜」と思っていたと載っていました。私たちも頑張りましょうね。
 





   >>> 頑張ってるね。。。 絹豆腐   -- 2003/12/29..
 
 女性でも能力活かしてバリバリ働ける他の職場があれば
転職もよいけれど、なかなかそういうところってないでしょ。
 今の貴女の会社は、貴女の高い専門性を買って採用したわけでしょ。そこのところ、会社を評価しましょうよ。一応女性の能力認めてるわけだし。

 男性と同様に働ければいいけれど、出産だって育児だって、女性として人間として避けて通れないものです。
 バリバリ働くだけでよい?育児、家庭生活からも喜びを得なければ人生もったいないよ。

 そりゃ働く限りは男性と同様に扱われたいって気持わかるけれど。。。
 子どもが小さいときは働き方が小さくなっても仕方ないと思います。男並に働いて子どもに行き届かなくなって困ることにもならないかな。
 今でも精一杯働いている貴女。これ以上無理しないで。
 あせらないで。疲れをとってね。
 
 





   >>> 長く暗いトンネルですね いさまま   -- 2003/12/29..
 
ドミノンさんこんにちは
状況があまりにも良く似ているので、メールしました

私は、専門性の高い知識・技術を要する職場についています
産休・育児休暇6ヶ月取得して10月に復帰し、ファミリーサポートを使って、週2回程度は残業・外出・出張できる体制にして、仕事をやりくりするつもりだったのですが、それでも機動力のある
仕事ができず、すでに息詰まっています

>1.自分の仕事に行き詰まりが出て、しかもなかなかそれが打開
>できないのです。時間をかけたいけれど時間は無いし、と思い悩
>みながら仕事していると余計に仕事の効率が落ちます。

今、まさにそういう状況で、なおかつ同じ部署には同じ専門知識をもつ人間がおらず、別の部署の同じような仕事をしている人間に相談すると、仕事の進捗の悪さと働きの悪さを逆に非難され・公の場で給料泥棒よばわりされる始末
それ以来、周りの人間が皆、私の事を非難しているような気がして
人と話すのもこわくなり
動悸・嘔吐感など体調に支障をきたすようになって、年明けに心療内科に行く予定ににしております

私も、妊娠がわかって、一旦は退職を考えたのですが、やはりやれるところまでやってみるつもりで
敢えて専門性の高い職場を希望して、子供と共にチャレンジするつもりだったのですが、今更ながら、甘かったのかな と考えている所です

大学・会社と専門性の高い知識とキャリアを身につけ、子供を持っても、パフォーマンスは低いながらも継続して・とにかく少しづつでも前に進むつもりでいたのに、職場はそんな人間を受け入れる余地はないのだと決意がかなりぐらついています

今の私は会社にとっては、確かに給料泥棒なのかもしれませんが、次世代の人間を育てているという社会貢献を評価されないのと、今まで培った能力まで否定されているのが、はがゆくってなりません

このまま今の職場にいたら、仕事も私の体調も破綻をきたすのが目に見えているので、一旦リタイアして
WMを受け入れてくれる職場を探したほうがいいのか(そういう職場があるかもわからないのですが)
と悶々とした年の暮れを過ごしている状況です

悩みばかりで、何の解決にもならないメールですみませんでした