妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



主人の帰宅時間について キリキリ  -- 2003/12/25 ..
主人の帰宅時間について皆さんの意見を聞けたらなあと思います。
主人はとても帰りが遅く、10時すぎることもしばしばです。
だいたい子供(1歳)とご飯を食べて、寝てから帰ってくることが
多く、朝は早く行ったりで下手をすると数日話をしていないなんて
こともあります。
だんだん、いるけど姿の見えない主人の洗濯物とかを洗っていると
なんで一緒に住んでいるんだろうとむなしくなります。
私が遅く帰ってくると露骨に不機嫌になると、主人は
「しょうがないだろう、どうすることもできないよ」
と言います。確かに仕事で遅くなるのはしょうがないし、
できれば笑ってお帰りと言ってあげたいけど、あまりに
一緒にいる時間が少ないので不機嫌モードになってしまいます。
もちろん子供は私にべったりです。
よく週末もどこかにでかけてしまうお父さんとか見かけますが、
皆さんはどう割り切っているのでしょうか?
主人は週末も仕事が終わると帰ってくるのですが丸一日暇な
時はありません。本当に一緒にいることの意味が見出せずに困っているのでなにかアドバイスがあったらお願いします。


いろいろとありがとうございました。   キリキリ
朝早く起きるというのはどうでしょうか。   ウエンディー
一緒にいるっていうこと   りん
耐えらません。   もんぴー
本当に。。。   むちむち
ちいちいさんと同じです   きとかな
なんだかおかしい世の中だよねー   ぽいふる
どこが不満?   minharuno
うちもおんなじです!!   ちいちい
出ない答え   よっち
その生活は‥   i




 

   >>> いろいろとありがとうございました。 キリキリ   -- 2003/12/25..
 
いろいろな人の意見を聞いて、なんだかとってもうれしかったです。同じことで悩んでいる人、貴重なアドバイスを助言してくれる人、叱咤激励してくれる人、生まれてはじめてインターネットに書き込みましたが、なんだかすっかりカウンセルをしていただいた気分です。
あのあと主人とも話しましたが、話して決め事をしたあとにそのことを主人が守らなかったため、ぷちっと切れてしまい初めて子供を任せて遊びに行ってしまいました。
その後険悪なムードになりましたが、主人も気を使うようになり遅くなったらまめに連絡をくれるようになりました。
帰宅がおそいことは半ばあきらめとなんとかこういう生活に慣れようと必死です。(でも子供の成長を一緒に見たいときには家にいないで成人したら家にいるっていうのも不思議ですよネエ)
そのうちまたぷちっと音をたてて切れるときが来るかもしれませんがそのときはこのページを読み返します。いろいろとありがとうございました。
 





   >>> 朝早く起きるというのはどうでしょうか。 ウエンディー   -- 2003/12/22..
 
求めてる答えとは違うかもしれませんが・・・
建設的に考えてみよう、と思いまして。

うちの主人も本社に異動してから忙しくなり、もう4年間も(長男が4ヶ月のときから今まで)平日、夕食を家で食べたことがありません。帰りはほとんど終電です。10時前に帰ってくることはほとんどありません。

そのことで時々ケンカします。
でもケンカの原因は、無理な勤務をさせる会社なのです(リストラにより、配置人員が半減したため、一人当たりの仕事量が倍増しました)。「早く帰ってきてよ」というたびに夫は悲しそうな顔をします。

そこで、私達が考えた建設的な方法は、
「夜早く帰ることはあきらめ、その代わり、朝早く起きる」
です。「なーんだ、そんなこと。うちは朝も早く出社しちゃうから会えないのよ」と思われるかもしれませんが、夜より朝の方が会える確率は高いと思います。

うちの長男は、一日一度はパパと話さないと、泣いてしまいます。
そこで、全員、朝型の生活にシフトしました。
朝、夫は「ニュースを見たいんだ」とか「勉強したいんだ」とか言いましたが、夜会えない分、朝は家族優先にしてもらい、会社で新聞を読んでもらっています。全員で朝食を取り、長男は「いってらっしゃい」とパパを送り出して満足げです。

朝、それほど多くの時間があるわけではないので、私からは「最優先事項から事務報告」みたいなカンジになってしまいますが・・・。それでも、何日も話せないよりはましです。以前は「土日に一週間分をまとめて報告」だったので、急速な子どもの成長に追いつかず、「もういいよ。今頃話したって仕方ないし」と、自ら口をつぐんでしまいました。次男は病気持ちなので、医師とのコミュニケーションや入退院手続きなど、全てを私がやらなければならず、不満もいっぱいでした。

そこで、「残業時間帯に携帯で1分間お喋りする」ということもやります。まあ、お喋りというより「今、次男が初めて○○って喋ったよ」とか「今日、ドクターにこんなことを言われた」とか「長男がお父さんに言いたいことあるんだって」とかですが。子どもはちょっとでも生のお父さんの声を聞けて嬉しいようです。
 





   >>> 一緒にいるっていうこと りん   -- 2003/12/21..
 
こんばんわ。

まず、私たちの生活を簡単に...

私は不妊治療の為、安静にするように医師から指示され、12月1ヶ月間休暇を取りました。

私はそれまで、月曜日から金曜日までは 22:00まで仕事をする日2日、定時もしくは19:30頃で退社して習い事する日2日、ボランティアする日1日に分けていました。土曜日は習い事や職場の研修や休日出勤などで20:00位に帰宅。日曜日はボランティアして22:00頃帰宅。
私の帰宅時間は、早くて23:00、遅くて25:00。
夫は、早くて21:30、遅くて24:00。

たいてい夫の方が早かったので、キリキリさんちとは逆ですね。
夫は6:30〜7:00の間に出発しますから、一緒に家にいる時間は、キリキリさんちよりはるかに少ないようです。24:00〜6:30が一緒にいる時間ということになります。
25:00には寝るようにしてました。
晩ご飯を一緒に食べるのは、月に1〜2回です。
寝る時間を確保しないといけないので、家に帰ってからはほとんど話しません。おもにメールでやりとりしてましたね。
「仕事つらい〜(T_T)」とか、「疲れたー」とか、「今日晩ごはん何食べたん?」とか。

でも今は、近所に買い物に出かけたり、通院するだけ。
夫の帰りは、前と同様です。
だから、前よりは一緒にいる時間は長くなりました。

キリキリさんは、「あまりに一緒にいる時間が少ないので不機嫌モードになってしまう」とのことで、だんなさまの帰宅時間が遅いことが原因と考えているようですが、私は、そうではないと思いますよ。
さびしいんだと思います。
だんなさまのことを愛していて、その愛をどう表現したらいいかわからないでしょうね。
そして、だんなさまに愛を表現して欲しいんだと思います。

一緒にいるっていうのは、隣にいることではないですよね。
全然違う場所にいても、一緒にいることはできます。

今どんな感情があるのか、何が原因と考えているのか、本当は一体何を欲しているのか。
そして、自分が原因だとしたら、やった方がいいと思っている何をやっていないのか、やらない方がいいと思っている何をしているのか、これから自分に何ができるか、
自分に問いかけてみて下さい。

その上で、だんなさまと十分話し合うことが必要でしょうね。
何かのせいにしているうちは、話し合いは前進しないと思いますよ。

どちらかが文句や不満を持っていたり、感謝を失っている時、コミュニケーションはうまくいきません。

私たちは、すばらしい結婚生活を送っています。
それは、相手の性格や行動、環境によって構成されるのではなくて、全て自分が創り出せます。
自分が相手のことを、どう解釈するか、相手の言葉をどう聞くか次第です。

私が心がけていることは、
●夫のありのままを受け入れること。
●自分が幸せであること、感謝しているを表現すること。
●情報を発信すること。
●自分の1日がどういう1日だったか、聞くこと。短く簡単に、自分の1日のことを話すこと。

夫が心がけているんだろうと私が思っていることは、
●私のありのままを受け入れること。
●私が喜ぶだろうと思うことは、何でもやること。
●自分の1日がどういう1日だったか、聞くこと。短く簡単に、自分の1日のことを話すこと。

もちろん、心がけようとしていても、できる時もあって、できない時もあります。
私は、それができなかった時は、気付いたらすぐに自分から謝るようにしてますね。

どんなことも一緒に築き上げていくのが、夫婦なんだろうな。
と思って、取り組んでいます。

重要なことは、自分が夫を愛していることを知っておくこと、夫が自分を愛していることを知っておくことなんだろうな。
と思っています。
 





   >>> 耐えらません。 もんぴー   -- 2003/12/21..
 
こんにちは。
うちの夫も今年は忙しく、4月〜10月までは日曜日も休めない状態でした。
帰りは平均10〜11時頃で、朝はぎりぎりまで寝いているので、会話も無く、慌しく出かけていきます。
私の勤務は非常勤なので、比較的、時間の余裕はあるのですが、それでも、育児をシェアしてもらえない不満がたまっています。(家事をして貰う事は期待していません)

夫が不在がちでも、一人で頑張っている人もいますよね。
私はだめで、何で自分は耐えられないのだろうと、いつも思っています。(そのストレスが長男に向ってしまうので、余計、自己嫌悪)
同じようにご主人が忙しい友人と話していた時に、友人の実家は
お父さんのお付き合いが多く、いつも、夜はいない事が多かったので、こんなものかと思っているから不満はそれほど強くないと話していました。それに引き換え、私のうちは、自営でいつも父親が家にいて、夕食はいつも一緒に食べていたので、そのギャップが大きいのかな〜と感じました。
それだけが原因ではないと思いますが、本当に、夫と過ごす時間がないと私はストレスが溜まりますよ。
自分でもどうにかしたいと思って、仕事を減らそうかと考えています。

 





   >>> 本当に。。。 むちむち   -- 2003/12/18..
 
はじめまして。キリキリさんも大変ですね。
うちの旦那は、妊婦中から朝4時に帰ってきて朝7時出勤という生活でしたので、当時はマタニティーブルーもあり、おなかの子においおいと泣いて訴えていた日々でした。
今子供は1歳3ヶ月ですが、相変わらずいつ帰ってくるんだか〜の生活です。
私も働いているし、旦那の世話までして何のメリットあるのか?と思うことも数え切れません。(実家からもよく言われます。)が、一応精神的な支えということで、休日の夜に二人で酒盛りして、話しまくって気を落ち着かせています。家事・育児の手伝いは期待してません。期待すると裏切られます・・・
 





   >>> ちいちいさんと同じです きとかな   -- 2003/12/16..
 
こんいちは、私の娘は4ヶ月です。
うちも夜1時帰りが続いているので平日はいないと思ってやっています。悪いと思いつつもご飯もあまり作らない。その辺は自分で(私の分も)やってくれるのでたすかります。
が、しかし、精神的負担が違いすぎる。
今までお互いマイペースにやってきたので彼は同じようにやっているのですが、やはり前とは違う。たまにズルイと思っちゃいます。
土日も仕事に行くことがほとんどなので、さみしいんですが仕事だし、、、。何も言えなくて仕事に行く前に不機嫌になって泣いてしまいます。彼は料理・洗濯・ミルクと仕事に行く前に色々やっているので「もう、どうしたらいいの?」とさすがにうんざり顔。
そばに居てくれるだけで気持ちが軽くなるのに。
毎週イライラしたときにはどうしたら前向きになれるか悩んじゃいます。
3人で休みの日にそこらへんの公園を散歩したいです。
ささやかな今の夢。
 





   >>> なんだかおかしい世の中だよねー ぽいふる   -- 2003/12/16..
 
10時すぎるんです。と読んで
「なんだ早いじゃん」と思ってしまった人、結構いると思います。

うちも台所に置かれた食器で帰ってきたことを知るような毎日です。
たとえ暇でも協力しない旦那さんを除いて
ほとんど旦那さんが悪いわけじゃないと思うのですがねぇー

でも好きで結婚したんですものね。
今はひたすら数十年後の定年後にとりかえそうと思って耐えてます。

 





   >>> どこが不満? minharuno   -- 2003/12/16..
 
うちも10時に帰ってくることはまずないですね。
私が子供と一緒に寝付くのが10時でそれよりはずっと後に帰ってるみたいです。
私自身も子供ができるまでは11時ごろ帰宅する忙しい生活でした。
夫も前からそうだったので、特に子供ができて変わったということはありません。
私だけが早く帰るようになった、ということで、これに不満をもつ人もいるでしょうが、私はなんとも思っていません。
仕事人間であることは、結婚前からじゅうぶんわかっていたので、
初めから家庭を大切に、なんて期待もしていないので不満に思わないのかも。
だんな様に求めていることはなんでしょうか?
子供がいるから早く帰ってきて手伝って欲しい、のでしょうか?
話をしたいだけなら、帰ってきてから起きればよいと思います。
私は平日はほとんど話す時間がなく、週末に少し話すだけですが、
それ以上に話すこともないので特に不満はありません。
帰りが遅いのに、絶対ごはん作って待ってろ!という人よりはよっぽどましだと思いますし、
一緒にいる意味が見出せない、といっても、子供にとっては父親。
それだけでも意味がありませんか?
子供にも父親を毎日意識できるようにしたらどうでしょうか?
うちでは、夕飯のおかずを残しておいたり、いろいろと「これはおとうさんのね」
ということがありますよ。
確かに皆私にばかりなついて大変ですが。
まだ、お子さんが小さいので、話し相手遊び相手、として不足なのかもしれませんね。
子供が大きくなってくると、大人としゃべりたーい!っていう欲求も減りますよ。
具体的にだんな様に要望があれば言うのが一番です。
ただなんとなくフキゲン、というのではだんな様もどうしてよいかわかりません。
今一度、何をして欲しいのか、何が不満なのか、考えてみてくださいね。
 





   >>> うちもおんなじです!! ちいちい   -- 2003/12/15..
 
はじめまして。うちも主人の仕事?帰宅についてはうんざりしています。

不機嫌になるのもすご〜〜〜くわかります。
私はまだ、妊娠中で、お子さんがいる苦労はまだまだわかりませんが、とにかく朝早く出勤して、11時とか12時まで帰らない。
かと思えば昼ごろ出勤して、また同じく11時とか12時まで帰らない。

あげく、仕事帰りに上司と(だんなは言っていますが…)飲みに行けば当然終電はないので始発まで帰らない。
これは今の配属に異動になってからなので、本当に上司のせいかもしれませんが・・・

今、ちょっとお腹の張りとかがあって、お仕事をお休みしているので
まだ主人と顔をあわせる時間はありますが、会話はほとんどなし。
疲れているんでしょうか・・・だけど、私だっていろいろ不安で聞いてほしいこともあるんだけど、、、

自宅安静と言われて、主人の協力を得たいところですが、
こんな不規則勤務じゃ、朝のごみ出しすらやってくれません。
もちろん、洗濯や掃除などもってのほか・・・
夜中に洗濯機回されたらたまったもんじゃない。(ま、やらないですが)

姿は見えないのに確実に食事や、洗い物や、洗濯物、ごみは
しっかり大人二人分。
たまに家政婦じゃないんですけど、、、って言いたくなる。

こんな勤務体制だから、主人も体調や精神状態もあまりよくないです。
でも、やさしくできないんですよね〜〜〜
私のほうがかまってほしくて。
だから、どうにもならないストレスで泣くしかないんです。

だけど、全然解決しませんね。すいません、アドバイスどころか、
あたしも愚痴になってしまいました。

ただ一つ心がけていることは、全部だんなのペースにしないことです。
「自分の生活」優先にしています。
あと、仕事しているときはわざと「久しぶりだね〜〜〜」って
家で顔を合わせたときに言ってやります。
黙ってると、なんかどんどん不機嫌になってしまうので。
で、口を開けば愚痴になるので、この言葉で統一!

それで会話に発展するかしないかはそのときのだんなの反応次第。
ほとんど「へらへら〜」って笑ってきます。
だめなときもありますけどね。

どうでしょう?まぁ、ご主人のタイプにもよると思いますが、
一度、試してみては?
私も、何かいい方法があれば知りたいですが・・・

 





   >>> 出ない答え よっち   -- 2003/12/15..
 
う〜〜ん、すっごくよくわかる!!私もキリキリさんとまったく同じこと思ってました!

うちも10時過ぎに帰ってくるのは当たり前、9時に帰ってくれば「早かったね〜」、8時に帰ってくれば「どうしたの!?」ってかんじです(笑)
結婚当初はよく飲みに行き、夜中の2時、3時に帰ってくることはしょっちゅうでした。
その頃はまだ子供も小さく手がかかり、話し相手もおらず、外出もままならず、ダンナに理解を求めることもできずに寂しい毎日でした。
たぶんこの頃は、ダンナに期待しすぎてたんだろうなぁ〜と思います。
もともと子供が好きではないし、家事なんてまったくしない人に、あれこれ期待しすぎたのがいけなかったんですね〜。
そう思うと、ちょっとだけスッキリした気がしました。

うちは言わないとわからない人だったので、言いたいことはその場で言う、して欲しいことはその場で言う・・・ってことにしました。
あとからぐちぐち言われると、自分もいやだから。。。

そして結婚6年目にしてようやく、お互いを理解できたというか、こうあって欲しいという願いが、自然に伝わるようになったかなぁ〜??????????ってかんじです。
夫婦ってお互いの思いやりで成り立ってると、私は思います。
思いやり・・・・未だに私はこの言葉が理解できていませんが・・・。

「一緒にいる意味とは?」・・・きっと皆さん一度はぶち当たる壁でしょう。私も時々考えますが、答えが出ません。
私も皆さんのご意見伺いたいです♪
 





   >>> その生活は‥ i   -- 2003/12/15..
 
結婚する前からそうだったのでしょうか?
結婚してから忙しくなったのでしょうか。
それによって違うと思います。

我がダンナは分かり易く言えば「プチ単身赴任」的に生活がすれ違っています。夜中や明け方にシャワーしに帰ってきて着替えたら出社、息子が父親に対面出来るのは週に1回(1日はないです)遊んで貰える時間は週に数分‥食事一緒になんて月に一回あるかしら。もうずっとそんな生活をしています。

私は忙しい人で仕事キチガイと知ってて結婚しました。
いなくて普通と思えば食事も自分の時間もスキなように出来るし、私はべったり家庭に口挟む男性よりかイイです。

夫婦が本当に一緒にいることの意味は一緒にいる時間の長さなんでしょうか?
家庭それぞれですが、私はお互いの成すべき事が叶えやすい様互いに持ちつ持たれつである事だと思いますよ。
私はダンナが家ではただ休める環境を作りまた仕事に打ち込めるよう、そして私がスキな仕事や趣味に打ち込めるのは根本にダンナの支えがあるから。

「言って欲しいコトバは、まず自分から言わないとね。