妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



子供がいじめられる(;_;)・・ ドキンちゃん  -- 2004/01/29 ..
来週から職場復帰する1歳のママです。
愚痴らせてください!
今慣らし保育真っ只中なのですが、うちの子は見慣れぬ場所に顔を涙と鼻水だらけにしてわたしにすがりつき号泣しています。
しかも中途入園なので回りは2歳くらいの子ばかりです。子供ながらとても優しくしてくれる子もいるのですが、と〜っても乱暴な女の子がいていつ見ても誰かを叩いたりしてもめています。
その子の母親はちょうど2人目(男の子)を出産したらしくただいま赤ちゃん返り中で、うちの子(赤ちゃん)をみると踏んだり叩いたり、私がうちの子におもちゃを渡していると次から次からぜーーーんぶ奪われます。うちの子の周りにおもちゃはひとつも無くなってしまいました。
保育士さんが注意しても「嫌!」です・・
私が子供のそばにいるからなおの事やきもち焼くのでしょうが、いじめに近いくらいに標的になっていました。
けんかなんて日常茶飯事でしょうが、もちろん小さいのでやられっぱなしです。私が仕事さえ行かなければこんな目に子供は遭わないで済むのに。。と思い、子供を預けるのがとても悲しくて辛くて仕方ないです。(保育園も先生も信頼しているのですが)
かといって育児休暇を取得して会社も辞められないし、生活のことあります。
ただの愚痴になってすみません。


入園後の報告です。   ドキンちゃん
早く慣れてくれたらいいですね。   ぽりー
まずは自分がつよくならなきゃね   ぽいふる
かなさんへ   ドキンちゃん
問題はあなた自身   かな
やっぱり   ドキンちゃん
お気持ちわかります   むすたーふぁ
一番辛い時期ですね。   はなみ
ちょっと様子をみては   かっぱ




 

   >>> 入園後の報告です。 ドキンちゃん   -- 2004/01/29..
 
ぽりーさん、ぽいふるさんお返事ありがとうございます。
ぽりーさん>正直に意見を下さってありがとうございます。やっぱり自分の子はいちばんかわいいですもんね。そういう気持ちになるのはごく自然だと思います。ただ”お互い様”ってことにしとかないといつもいつもたいへんかもしれないなぁとは思います。
ぽいふるさん>私もうまくできないのですが、そうゆう場合にきちんと対応できるようになりたいものですね。−−−ほんとうにそうですね。親としてもまだまだ未熟で子供に親として育ててもらっているようなもんです。人間いくつになっても勉強ですね〜

その後、無事復職、子供も入園いたしました。
今日は保育園に行ったとき(祖母が送迎しています)泣かなかったようで、すでに担任の先生が大好きで後追いするようです。よく寝、よく食べるようで、親のほうが拍子抜けでした。
でも今日の延長保育では号泣だったらしく、まだまだなれるのには時間が必要だと感じています。
ただ、冒頭でいじめられるとの相談ですが、やっぱりその子は母親と一緒にいるわたしにヤキモチを焼いていたようで、入園してからは一切いじめたりはないようです。取られたおもちゃを他の子から取り返してくれたりもしたようです。
きっと生まれた弟のいいお姉ちゃんになると思います。
今度あったらまた抱っこしてあげたいです。

みなさんありがとうございました
いろいろ迷いましたが、仕事に復帰してよかったです。
子供と触れ合う時間が少ないのは寂しいですが、仕事って本当に楽しいですね。みなさんも体に気をつけてがんばりましょう
 





   >>> 早く慣れてくれたらいいですね。 ぽりー   -- 2004/01/27..
 
慣れない保育園で泣いている所に、おもちゃをとられたり、つきとばされたりしているのを見ればだれでも親なら腹もたちますよね〜。親の不安も倍増するし、子供もそんな所いきたくなくなるでは?心配になりますよ。私だったら保育園で楽しく遊ばせたいもの。せめて慣れるまでおもちゃをとられないよう配慮してください。っと云ってしまうかも。乱暴な子とは距離をとって接してください。と云ってしまうかも。赤ちゃんがえりでもその子が嫌いになって、直接注意してしまうかも。(しかし、赤ちゃん返りした2歳児に理解できるのか?)親にひどいって云ってしまうかも。みんな、この時期はおもちゃのとった、とられた、たたく、噛む、ひっかくはあるといいますが。。。
保育園で楽しく過ごせてこそ安心して仕事にもいけますもん。
早く慣れてくれたらいいですね。
 





   >>> まずは自分がつよくならなきゃね ぽいふる   -- 2004/01/27..
 
うちも1歳の頃、同じクラスの女の子に噛まれまくっていました。
毎日2こ、3こと増えていく歯形、、、辛かったです。
でもね。もし年子の兄弟がいたら自分の子供同士でだって同じことがありえると思いませんか?

はっきりいって、その子がいなければなぁーと思ったこともあるけど、その子の方が月齢が低かったのもあってドキンちゃんのように一方的に被害者というような感覚を持つことはできませんでした。

子どもには「まだ小さくて噛んだら痛いことがわからないのよ。だから先生のところに逃げなさい」と教えていました。

そのお母さんは自分の子が噛むということで、やっぱり周りから「愛情が足りない」と言われるってすごく悩んでいました。相談されたら何も文句言えなかったなぁ。

おもちゃをとられるからいじめられてるって思わないで
自分の子がその試練に耐える、または取り返す力をつけることができるって考えることができるようになって欲しいなーと思います。

もっと年齢が高くなるとより知能的な本当の「いじわる」をされる機会が増えてきます。もしかしたら自分の子が「いじわる」をする場面に出会うこともあるかもしれません。
保育園だろうと幼稚園だろうと、ましてや小学校でもです。
私もうまくできないのですが、そうゆう場合にきちんと対応できるようになりたいものですね。

 





   >>> かなさんへ ドキンちゃん   -- 2004/01/26..
 
とても考えさせられるレスありがとうございます。
わたしも同じクラスの子は家族のようにあってほしいと思っています。

>ちなみに、あなたから見て乱暴な子を、乱暴な子と決め付けないでくださいね。あまりにもその子がかわいそうです。
あなたの子が、自分の見ていないときに、悪いイメージをもたれていたら辛いと思いませんか?

そうですね。ちょっとかなり凹んでいたのではじめの投稿にちょっと行き過ぎた表現があったかもしれませんね。
でもいつも乱暴と決め付けたつもりはありませんでした。情緒不安定だっていうのは先生から聞いていたので。でも自分の子がやたらと意地悪されて(おもちゃの取り合いじゃなくて、単にヤキモチでの意地悪です)自分の子が叩かれていたら、かなさんも正直相手の子を乱暴な子だと思ったのではないですか?
ちなみに意地悪してくる子に対しては腹が立たないといったら正直うそになるかもしれませんが、でもその子に対しては会うたびに特に声をかけたり抱っこしたりしています。「○○(うちの子)の事明日からよろしくね」ってお願いしたりもしました。

早くその子のキモチが安らげばいいなと思ってはいます。

かなさんのレスはありがたかったのですが、的を突いているからかなんだか元気になりかけていたのにまた凹んできちゃいました。
私は自分を責めていたのであって、別に意地悪する子を責めていたのではありませんのでそこのへんだけは理解してください。
(子供を預けることは責められることではないというのもわかってますけれど)
 





   >>> 問題はあなた自身 かな   -- 2004/01/24..
 
以前も似たようなお悩みで 投稿されていましたよね。
1,2歳児の保育園入園では、預け初めにほとんどの人がどきんちゃんと同じような気持ちになるのではないでしょうか。
泣いてばかりいる、ほかの子におもちゃを取られる、たたかれた、ぜんぜん慣れない・・・。
今、あなたから見ればとっても乱暴な子も同じだったと思います。

私も1歳の誕生日に、途中入園させました。
仕事の都合上、慣らし保育もできず、7時半から5時半までフルに預け始めました。
うちのクラスには、噛む子がいて、よくその子に首や腕を噛まれて、跡がくっきり残っていたりもしました。
その当時は、その子やその親、保育園の先生に対しても腹が立ったりもしました。
また、それでも働いている自分が、罪深く感じ落ち込んだりもしました。
が、しばらくして、その子(よくうちの子を噛む子)のお母さんと知り合うことができ、ずいぶん気持ちがすっきりしました。
そのお母さんは、上に小学生のお兄ちゃんがいて、しばらく子供ができず、やっと授かった女の子を死産、それから数年してその子ができたそうです。
また、父親がほとんど不在の状態で、お母さんのご両親も、義両親も他界されているので、そういった人からの愛情に飢えているかもしれないことも、心配されていました。
もちろんうちの子を噛んだときには、何度も謝罪の言葉を言われました。
でも、最初のころに感じていたような腹立たしさは全くありませんでしたし、たびたび頭を下げる人の方が辛いだろうなと思います。
それからは、第一子で、両方の祖父母からもちやほやされているうちの子に保育園は(子供同士の世界があり)ありがたいなあと思うようになりました。

ちょっと、自分の話が長くなりましたが・・・
預け初めはみんな同じ気持ちになる、
子供のときの経験に無駄なものはない、
時間がたつにつれて、気持ちも子供も変化する(成長する)
ということが言いたくてレスしました。

ちなみに、あなたから見て乱暴な子を、乱暴な子と決め付けないでくださいね。あまりにもその子がかわいそうです。
あなたの子が、自分の見ていないときに、悪いイメージをもたれていたら辛いと思いませんか?

後は、はなみさんのレスに同感です。

 





   >>> やっぱり ドキンちゃん   -- 2004/01/23..
 
むすたふぁーさん、はなみさん、かっぱさんレスありがとうございます。
相変わらず、その2歳の女の子はうちの子はわざと意地悪するために寄ってきてハイハイしてるうちの子を踏んだり、おもちゃを持っていると使わせないように取ったり、つきとばしたりします。
わたしもただのおもちゃの取り合いなら仕方なしとおもってあきらめるのですが、一方的に八つ当たりされているので正直腹が立ちます。
今日は先生にこういうことは私が来なくなったら納まりますか?とは聞いたのですが、「大丈夫です。」といわれたんですが毎日毎日意地悪されてる姿を見ると本当に心配でなりません。

かっぱさん>おっしゃられること私もとてもよくわかっています。それだけに非常に悩んでいるのですね。。。。
はなみさん>入院までされるほど悩まれたのですね。。でもお気持ちよくわかります。最近は全然眠れないですから。
わたしもその意地悪する子も含めて一緒に遊んだりだっこしたりしています。確かにその子は強そうな分、とても寂しそうにうらやましそうにうちの子を見てるんですね。はやく仲良くなってほしいです
むすたふぁーさん>子供は子供なりに強くなっていくんですよね。。どーしても心配なのはやっぱり何もできない新生児からいろいろと世話を焼いてきたから、何かしなきゃっていう親としてのキモチが積もっているせいでしょうかね。。
私のほうが子離れできないのかもしれないと、内心思っているんですが(^_^;)
 





   >>> お気持ちわかります むすたーふぁ   -- 2004/01/22..
 
この1月に1さいになったばかりの娘を保育所にあずけ会社復帰したWMです。
娘には1歳9ヶ月の従姉妹(私の妹の娘)がいて家も近いので時々一緒にあそんでいます。
一緒に遊び始めた最初の頃はウチの娘はおもちゃなど遊んでいるものをかたっぱしから取られていました。でも泣きもせず従姉妹が落としたおもちゃを拾って遊んでいました。そして 最初はやられっぱなしだった娘ですが何度か遊ぶうちに取られたおもちゃを取り返すことを覚えました。 意外と子供は強いものだとこの時に初めて思いました。

おもちゃをとられてしまったり、ちょっとつきとばされてしまったりするのは同年代もしくはちょっと上の子と一緒に遊ぶ時にはよくあることです。
それに保育士さんがちゃんとみててくださるので危ないことは止めてくれるはずです。 おもちゃなどもうまく振り分けてあそばせてくれます。
預け始めた最初の頃はどうしても泣いてしまいますが保育園になれてくれば次第に泣かないで遊んでくれるようになるはずです。
1月はじめの頃号泣してた娘も最近ようやく泣かないで私と離れられるようになりました。
子供に泣かれるのはママにとってすごく辛いことだけど頑張ってください。 きっと”ドキンちゃん”さんのお子さんも保育園で楽しく遊べる日がきます。 あんまり自分を責めないで、お互いがんばりましょう\(^▽^)/
 





   >>> 一番辛い時期ですね。 はなみ   -- 2004/01/21..
 
これから保育園に預けなくてはならないこと、泣かされることなどもあって、ママには尚のこと、とても心配でしょうね・・・。

しかし、いじめている方の子も何だか可哀相な気がしました。だって新しく来たこの子のママは側にいるのに、わたしのママは側にいてくれない、それに保育士さんだって新しく入って来た子には、慣れるまでは特別に気を使いますから、その分、その子の寂しさも倍増するような気がするんです。

子供は敏感だから尚更のことだと思います。また、ママが不安を感じていることで、お子さんはますます不安を感じて泣くこともあると思います。泣いているところを見ると「なんでこんなことまでして引き離して保育園に通わせる必要があるの!」と思うのは本当によ〜くわかります。私も最初の頃、そうでした。

でも割りきってバイバイ!と出来た日(私は一ヶ月もかかりました)から泣かなくなりました。あ、この子は私の不安を感じ取って、倍泣いていたんだなと感じた次第です。保育園に預けている間は、自分の子は勿論、よその子ともコミュニケーションを取るように心がけています。

縁あってお友達になる訳だし、よその子には時にむぎゅっ、としがみつかれることもあります。あ、今、寂しいんだな〜って、うちの子もよそのママにこうしてしがみつくことあるのかなと思って、よその子にも「好き好きー!」と言いながらムギュ〜ッとしてます。

腹が立つのはいじめられること? こんなに泣いている我が子を保育園に預けて働かなくてはならないこと? 今、五歳の息子を見ていると、二歳もまだまだ赤ちゃんです・・・。いろいろなところでママもお子さんも精神不安定になっているのだと思います。子供は慣れるの早いけれど、ママがあまり悩むと私の時のように身体のバランスも崩して入院しなくてはならなくなってそりゃー大変でした。

保育園を信じられるのなら、頑張れると思います。また、不安なことは保育士さんにお話して「ここが不安なんです」とはっきり話して風通しよくしておくこともお勧めします。

みんな乗り越えて頑張ってきている事だと思います。「ドキンちゃん」さんも頑張りすぎないように・・・深呼吸して、乗り越えられるといいなあと思います。

 





   >>> ちょっと様子をみては かっぱ   -- 2004/01/20..
 
ちょっとかわいそうな気がしますが、うちの子もだいぶ荒れていた時期があり、今2歳1ヶ月なんですが、お友達を次から次えと押し倒したり、泣いてる子をわざとぶってもっと泣かしたり、毎日のように連絡帳に書かれていて、本当こっちがすごく落ち込みました。やってしまう方の親もすごく悩んでいるんです。
まだ言ってる事も全て通じないけれど毎日言い聞かせ、今はそういう事なくなってきました。
いじめられているのを見ると不憫に感じてしまうと思いますがそのうちたくましくなって皆ともすぐ仲良くなりますよ。
相手の子供も自分のお子さんも長い目でみてあげては?
えらそうな事言ってすいません。