妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



4月復帰予定ですが揺れています ごるちゃん  -- 2004/01/09 ..
4ヶ月の男の子の母です。現在育休中で4月(息子7ヶ月)に復帰する予定で
保育所の申し込みなど復帰に向けて準備をしています。
が、最近、復帰を迷うようになりました。

4月復帰にしたのは、
・保育所に入りやすい時期だから
・7ヶ月ぐらいなら人見知りもせず順応してくれるだろう
・所属部署の仕事が忙しい時期なのであまりブランクをあけたくない
という理由からでした。
夫は共働き家庭に育ったのでWW支持派で、家事も率先してやってくれます。
双方の実家も近いので、祖父母の協力もあり、
共働きするにはかなり恵まれた環境だと思います。

しかし、祖父母に抱かれても母親を求めて泣くようになった我が子を見ているうちに、気持ちがぐらついてきました。
また、完全母乳なので復帰後母乳育児をどうしようか、とか
保育所が入れなかったら義父母に預けるつもりですが
リタイア後の生活を楽しみたい義父母がどこまで見てくれるのか、などいろんなことを考えるようになりました。
さらに、私の両親が
「生木(なまき)を裂くようなことしてまで働きに出なくてもいいじゃないか。
母親の代わりはいないのに、かわいそうだ」
と強く言うので悩みは深まる一方です。
私は専業主婦の母にそだてられたので、
日中家に母親がいないというのがピンときません。
また、祖父母に抱かれて泣く息子を
「慣れなきゃね」と言って抱きつづける義父母を見ていると、
我が子を取られたような気にすらなります。(ちょっと大げさですが)
息子が1歳になるまで復帰を遅らせようか、いっそスパッとやめて母親業に専念してしまおうか、と揺れています。
私が割り切れればいいだけなんだと思うのですが・・・

WWの皆さんもこんな葛藤を経験されてると思うのですが、
どう乗り越えられましたか?


皆さんありがとうございます   ごるちゃん
子供は覚えてないですよ   ぴよ
私の場合   のんのん
悪いことばかりではない・・・   ろびん
4月復帰は悪くないですよ   芽衣
現在わたしも葛藤の真っ只中です。   ドキンちゃん
ご自分の気持ちは?   ふぅじこ




 

   >>> 皆さんありがとうございます ごるちゃん   -- 2004/01/09..
 
思いがけず多くのかたから返信いただき、うれしいです。
ひとくちにWMといってもいろんな立場の方がおられるので
私は贅沢者かもしれませんが、
自分なりにもう一度なぜ働くのかを考えてみました。

私はもともと結婚したら専業主婦もいいなと思ってたほうで、
夫の収入だけでも何とか暮らしていけるのですが、
夫は共働きして豊かに暮らそう、家庭に閉じこもるより
社会に出て生き生きと働くほうがいい
という考えなので、「それもいいか」という感じで
結婚後も働きつづけてました。
やってみると夫の協力もあり意外と両立できました。
それに、社会の中で自分を生かして働けるのもやっぱりいいなと思うようになり、
また、現在の職場も人間関係がよく働きやすいので
せっかくだから続けられる限りやってみようと思ってました。
ちなみにうちの会社で、正社員で育休から復帰できた先例はなく
私がはじめてのケースになるので、女性社員からは
「ぜひ戻ってきてくださいね」といわれています。
実際どこまでできるか、パイオニアとしてがんばってみようという気もあったのですが・・・

今ぐらついているのは、母親としての気持ちが強くなったからでしょうが、
共働き家庭に育った夫や友人たちの話を聞くと、
「親が思うほど子供は気にしてない」といわれます。
そうは言っても我が子の顔を見ると「かわいそうかなぁ」
と思ってしまいます。
でもいい保育所に入れるなら、大勢にもまれて育つのもいいかも
とも思います。

ひとまず、希望している保育所が決まる2月末ぐらいまで
夫とも相談しながら悩みつつ、
今の母子ベッタリ期間を楽しむことにします。
離乳食も始まるし、母乳についてはまた状況をみようと思います。

実父母にチクチク言われるのはつらいですが・・・

皆さんのレスをいただいて、
あいかわらずゆれつづけていますが、
少し気が楽になりました。
ありがとうございました。
 





   >>> 子供は覚えてないですよ ぴよ   -- 2004/01/08..
 
私も現在4ヶ月の娘がいます。4月から仕事に復帰します。
私も同様に義両親と実両親が多少近くに住んでいて、主人も私が仕事をする事に対しては、理解があります。私はめぐまています。
実母は、専業主婦の為、あなたと同じような事をいわれましたよ。

そこで、
自分がなぜ働きたいか考えていかがですか?
参考までに、私は、自分の生きがいとして働きたいと考えてます。
私は、家の仕事に楽しみを見出せないタイプで、育児が仕事より楽しいと思えません。それに子供に多大なる期待をして教育ママになって子供がかわいそうなので、自分の仕事は、もっていたいと思います。それに、子供には、自立した女性として生きて欲しいと思ってます。その為にも私は仕事を続けたいと思ってます。

子供にとって、保育園は社会性を培うには、重要な経験と考えています。0歳でも1歳でも私は、子供にとって大きく違うかわかりませんが、ママの負担は違うと思います。(0歳や1歳の記憶なんて
覚えてないですよね。)

あまり参考にならないと思うのですが、
良い方向に考えてください。


 





   >>> 私の場合 のんのん   -- 2004/01/08..
 
10ヶ月で職場復帰しました。
完全母乳だったので、哺乳瓶で飲めず保育士さんに大変な思いをさせてしまいましたが、職場で母乳を冷凍したり、離乳食を食べさせたりして何とか乗り切りました。今は母乳は寝るときだけです。

個人的には、赤ちゃんが離乳食を受け付けるか、コップで飲めるかというのがポイントだと思います。おっぱいしか飲めない場合は、どうしてもママ以外の人を受け入れにくいのでは。

子供はどんどん成長しますので、もし現状のまま預けるのが不安であれば、育休を少し延長してもいいのではないでしょうか。

おじいちゃん、おばあちゃんを納得させるには、子供が楽しそうに保育園に行っているのを見せるのが一番ですよ。
 





   >>> 悪いことばかりではない・・・ ろびん   -- 2004/01/08..
 
こんにちわ。妊娠7ヶ月、休職突入間近の者です。
私の場合は、予定日が4月末なので、1歳直前で預ける予定なので参考にならないとして・・・。

先日会った、友達の子供の話です。
両親同居ですが、両親とも働きに出ており、本人たちも共働きの上、2人で稼がないと生活できないということで、3ヶ月程で預けてました。
3ヶ月で預けられて、いろんな人間の中で育ってきたせいか、年に2回くらいしか会わない私たちにも、1歳を半年ほど過ぎた今の今まで、人見知りらしい反応をされたことがありません。
むしろ、ともて愛嬌があってかわいらしいです。
もともとの性格もあるのかもしれませんが、早めに預けられると、人見知りをしない愛嬌のある子供に育つ傾向があるように思います。

専業主婦のいつも家にいる母親がいいのか、外に出て生き生きとしている母親がいいのか、そんなこと分からないと思います。
どちらにしろ、子供を愛しているという気持ちをしっかり持った上でのことなら、かわいそうなんてこと無いと思います。
 





   >>> 4月復帰は悪くないですよ 芽衣   -- 2004/01/07..
 
 こんにちわごるちゃんさん。私は4年前の4月に当時7か月の息子を保育所に預けて復帰した者です(現在息子は3歳4か月)。
 私は4月復帰で良かった点だけお話ししますね。4月復帰はやはりなんといっても保育所に入りやすいです。それからお言葉どおり7,8か月ではまだあまり人見知りしなかったので朝も涙の別れにならずにすみ、比較的すんなりと保育所になじみました。かえって3歳過ぎの今、朝保育所に着いてから「おかあさんがいいの〜」と泣いて見送りの夫を困らせているようです。
 私も母乳でしたが、桶○式のマッサージに通っていたのでそこに相談して断入のしかたを教わりました。トラブルなく母乳を諦めてくれたので私の方が拍子抜けしたくらいです。でも母乳を続けながらお仕事復帰されているママいらっしゃるようなので、保育園voiceの過去ログなど参考にされてはいかがですか?冷凍母乳受入可の保育園もあるようですし。。。
 御母様の「生木を裂くような・・」というお言葉、聞くの辛いですよね。よくわかります。義両親様にお子さんを取られてしまうような感覚。うんうん。よくわかります。
 私は産後鬱気味だったので社会復帰したら現状打破できていいだろうと思っていたのに、復帰が近づくにつれ日々可愛くなってくる息子と離れるのがどんどん辛くなって弱りました。我慢できないくらい辛くなったら退職しようと心に決めて復帰し、あれっという間に3年すぎました。
 もしお仕事に未練がないのなら、すぱっと子育てに専念するのもいいと思います。でも迷いがあるのであれば、後々後悔しないためにも復帰に向けて前進してみるのはいかがでしょうか。どちらにしても気持が割り切れるととても楽になりますよね。
 

 





   >>> 現在わたしも葛藤の真っ只中です。 ドキンちゃん   -- 2004/01/07..
 
現在11ヶ月の男の子のママです。
今月の末、育児休暇を終え、子供を保育園に預け復職予定です。

なのにまだ「辞めようか・・・」と葛藤の毎日です。保育園に行けば他の園児につねられたり、つきとばされたり、踏まれたりして泣き叫ぶわが子(うちの子が一番小さい)を見て本当に心底これでいいのか。。。と悩みます。今日も保育園に慣らしに行ったのですが、物珍しさからか、子供たちがたくさん寄ってきてうちの子をいじくりまわしていました。。
いじめているつもりは全然ないようなのですが、うちの子は嫌がって号泣です。
本当に子供を預けてまでする仕事なのか?と自問自答の毎日ですが、恵まれた職場なのです。仲間もたくさんいて応援してくれます。でも、でも子供は泣くんです(;>_<;)
本当にどうしたらいいのかわからないのが本音です。
昨日は初対面の専業主婦に、「1歳で預ける」って話になったら、人でなしのような態度をとられてしまいました。。。
私だって預けたくないんだよ!!って心で泣いてましたけど。。

ごるちゃんの子供さんは7ヶ月で入園ということですが、もし職場が許すなら1歳まで延長なさってはいかがでしょう?1歳くらいなら伝い歩きもしだすし今よりはずっとしっかりしてきますし。。
答えを延長するという意味でもいかがでしょう?

わたしは一応復職し、子供も保育園に預けてみて、やってみてやっぱりだめだったら退職しようと考えています。
育児休暇取得しながら辞めるのは後輩が育児休暇を取得しにくくなると思うのでそういう前例をあまりつくりたくないのもあります。

>私が割り切れればいいだけなんだと思うのですが・・・
わたしも何百回となく思いましたが、なんだかんだで割り切れないまま育児休暇を終えます。
 





   >>> ご自分の気持ちは? ふぅじこ   -- 2004/01/07..
 
こんにちわ。今4ヶ月という事で、笑ったり声を出したりして毎日が楽しくなってきた頃ですね。
そんな中でのごるちゃんの悩み、よく判ります。
子供を預けて働くという事にはいろいろな選択があります。私はシングルなので働かざるを得ず・・・ですが他にも人それぞれ状況があると思います。ちなみにうちは10月生まれで4月から(6ヶ月のときから)預けたので状況は似ていると思います。
ごるちゃんは仕事をどうお考えですか?
自分は何のために働くのかがはっきりしていないと、子供を預けて働くのはつらいばかりになってしまうかもしれませんよ。自分が社会とつながっていたいから。。。生活のため。。。夢のため。。。いろいろあると思うんですけど、このあたりをよーく考えてみてはどうですか?
いざ働くという決心がついたら7ヶ月も1歳もさほど差は無いと思います。たとえばおじいちゃんおばあちゃんに抱かれて泣くとのことですが、うちは最近1歳過ぎてからの方が泣きます。1歳過ぎてからいろんなことが判るようになって甘えん坊になりました。でも保育園は楽しいみたいで朝保育士さんに抱かれるとニコニコしていますよ。
私は生活のためそういう悩みは持つこともなく働きましたが、働いていて良かったと思っています。長期連休などでずーっと息子と二人で居ると3日と持ちません。子供はかわいいけど、煮詰まっちゃうんですよ。仕事をする事である意味リフレッシュでき、一緒に居る時間を楽しくすごすことが出来ます。でも、これは人それぞれで子供と居ると本当に幸せだって人もいると思います。
今一度よーく考えてみてくださいね。