仕事をほされてしまいました。 | みゆう -- 2004/01/27 .. | ||
こんばんは。 復帰して半年になるみゆうです。残業と休日出勤ができないことが原因でとうとう仕事をほされてしまいました。同僚は口を聞いてくれなくなり、一日中ヒマでとても居辛いです。転職も難しいので子供がある程度になるまでは居座るつもりですが、正直リストラがこわいです。 同じような境遇のかたいらっしゃいませんか? |
|||
私も あきら | |||
私もそうでした。 月菜 | |||
ヒマな同僚ですね。 mk | |||
>>> 私も | あきら
-- 2004/01/27.. | ||
私も同じ経験をしました。 仕事を干されるって辛いですよね。 私の場合は、復帰後すぐに2人目の妊娠が分かり、それをチームリーダーに伝えてから少しずつ確実に仕事が減らされていきました。同僚は理解があったたのですが、チームリーダーは「仕事優先!」の人で、それができない上にまた産休を取る私を疎ましく思ったようです。 楽天的な私もさすがに白髪が出てきたり、夢にまでその人が出てきたり・・・。 産休に入ればこんな思いはしなくてすむ、と指折り産休までの日にちを数えていました。 来年1月に復帰する予定ですが、そのときまた同じチームで同じように冷遇されたら、なるべく穏やかに解決したいのですが、最終的には会社の人事部にある人権啓発室に相談しようかと思っています。 アドバイスになってなくてごめんなさい。 私も他の人の意見や経験を聞きたいと思います。 | |||
>>> 私もそうでした。 | 月菜
-- 2004/01/27.. | ||
みゆうさん、はじめまして。 4月からWMに復帰する月菜と言います。 長女はもう中学になりますが、その子が生後7ヶ月の時にWMになり、 以来、下の子の出産の為に退職するまで、10年ちょっとWMをしていました。 私も同じでした。 仕事をほされるどころか、リストラ経験も2度あります。 1度目は、やはり残業や休出が出来ないことで、常時残業を課せられる人からの不満が出たようです。 2度目は、子供の風邪で3日休み、4日目に保育園に行った途端、今度は水疱瘡をもらってしまい、長期休暇に。 例え能力があっても、当てに出来ない人はいらないと言われたり。 本当に、家庭と子育てと保育園と仕事の板ばさみで、辛い葛藤の日々でした。 その子も中学となり、自分の子育てを振り返ってみて思うこと。 それは後悔ばかりです。 保育園の時に、残業や休出が出来ない事で周囲に迷惑をかけ、その結果、 自分自身も嫌な思いをしてきたので、小学校になり残業も少しづつ出来るようになっってくると、 仕事に没頭し始めてしまったんです。 出来る限り残業もし、休出も引き受けるようになりました。 そんな育児を今振り返ってみると、大事な事を忘れていた自分に気付きました。 何が1番大切だったのか。 子供が寂しくても、仕事を頑張るお母さん? 本当は甘えたくても、家にいないお母さん? 仕事を一生懸命する姿は、子供の目にもわかると思います。 でも、一緒にいて欲しい時にいつもいないお母さんなんて、何か違うと思います。 自分と家族にとって無理のない範囲で、働くべきだと思います。 もしそれでリストラされるなら、他の仕事を探すべきです。 失った時間は、もう手を尽くしても、取り戻せませんから。 みゆうさんは、今のままでずっといて下さいね。 胸を締め付けられる、こんな悲しい後悔はしないで欲しいです。 私の友人は、1番下のお子さんが高校生になった今でも、定時後は一切残業をしません。 他の人が日々残業に追われていても、彼女はしません。 「残業は出来ない、って言って採用されたんだから」「強要されるなら辞める」と言います。 頑固な考えかもしれませんが、彼女は自分にとって1番大切なものを、大切にしているだけなんです。 私も4月から復帰します。 今度は1番大切なものを、見失わないでいられそうです。 長くなってゴメンナサイ... | |||
>>> ヒマな同僚ですね。 | mk
-- 2004/01/26.. | ||
あまりの内容・・・。はっきりとした状況はわかりかねますが、なんちゅーヒマなことをする同僚でしょうか。無視だーの干すだーの、そういうチャチなことをする精神的余裕があるってことですね。ヒマこけるその同僚が羨ましいです。忙しいフリをしているだけと思われます。もっともっと仕事が出来る状況だと思われます。本当に忙しかったら無視なんて出来ないし、意地悪できるヒマもありません。そんなヒマがあったら精力的に仕事しているはずですから。その人こそ転職した方がいいかと思われます。被害妄想がひどいの八つ当たりかも。しかし干すって・・・どんなんですか? あなたの仕事はその同僚でもできる仕事なんですか? 少しずつでも奪い返す方法はないでしょうか。いくらなんでも小学生みたい・・・。相談できるほかの同僚や上司はいらっしゃいませんか? | |||