毎日戦ってる感じです。 | ゆきんこ -- 2004/02/17 .. | ||
はじめてメールします。 現在第1子を妊娠6ヶ月目のゆきんこと申します。 妊娠直後、会社の就業規則にもある産前休暇と育児休暇取得を上司にお願いしたところ、はじめは私の体を心配する口ぶりで家にいることをすすめてきましたが、私がそれでも働きたいと熱心に伝えると、これが本音なのか会社はそういう人を受け入れたくない的な事を直接言われました。 具体的には、最近買ったあなたの住居がいくらで、その支払いにあなたの給料がいくら関わってどれくらい経済的に苦しいのかや、保育園に確実に入れるかまだ募集がでてなくても昨年の倍率で大体のことはわかるだろうから調べてこい等、プライベートなことから、理不尽な事まで。挙句の果てには、出産や育児に対する休暇をとることによってあなたの会社の評価は下がるし、周りがどういう目であなたを見るかよく考えて。会社は慈善事業じゃないので優秀な人しかやとわないし、独身の人と対等に闘えるか?などなど精神的にくるようなことを言われました。 今はまだ話し合いが続いていますが、ここまで言われて辞めるのは 悔しいので頑張って仕事に行っています。最近ではいじめと思われる仕事をふられたり、量を増やされたりもしてますが今辞めると損するのは分かっているし、子供のためにも頑張る母でいたいと思いつつ、毎日のストレスが胎児に影響しないかと不安でなりません。 旦那は聞いてはくれますがやはり体験してるのは自分、まして会社に同じような境遇の人が一人もいないので、一人で悩むのは辛いと思い、あけたホームページでした。他の方の投稿を読んでいるうちに頑張ってるのは私一人ではないと知り、勇気がでました。 なんとか産前育児休暇がとれたとしても、休み中の対応や休暇後の復活時にまた悩みがつきませんが、頑張りたいと思います。 |
|||
公的機関に相談してみては りんか | |||
大丈夫ですか? なべちゃん | |||
組合等は無いのでしょうか? シュシュ | |||
私も味方です! かっぱ | |||
堂々と。味方です。 ちゃこっぴー | |||
>>> 公的機関に相談してみては | りんか
-- 2004/02/17.. | ||
まず、会社のほかの女性を味方につけてください。私の友人は「産休第1号」でしたが、後輩たちの応援があり、乗り切ったそうです。やはり、仕事を続けたいのに前例が・・・と思っていた人たちが皆味方をしてくれたそうです。 さらに、あまりに理不尽なことを言われるようであれば、公的機関を間に入れてはどうでしょうか。社内に労働組合があるならそこが一番いいし、社外組合でも、または労働基準監督局とか。 いつ、誰からどのようなことを言われたのか、言った本人(上司とか)たちの目の前でメモを取ることから始め、できれば書面で渡してもらいたいと言う事!小さな会社だったら、はっきりと「知り合いの弁護士に相談しているので」というのもいいかも。あまりに「辞めろ」だったら、弁護士に相談して裁判所に「地位保全の仮処分」を申し立てることもできます。 ストレスをためるのもよくありませんが、気持ち的に負けたくないですよね。 | |||
>>> 大丈夫ですか? | なべちゃん
-- 2004/02/15.. | ||
大丈夫ですか?あんまり頑張りすぎないようにして下さいね。私の会社は1500人ほどの会社です。工場では産休、育児休暇、時間短縮が普通に行われているのに、私の勤務する本社では「女の子は結婚したら退職ね!」みたいな空気がずっとありました。5年程前からそれでも諸先輩方ががんばって本社でも実例を作ってくださり、上司の中にも理解ある、情けある方がいらっしゃって、励ましてくださったり。「待ってるよ!」と声かけしてくださった先輩も。私はそんなおかげで、育児休暇をとりました。が!直属の上司は、私になんの相談もなく、後任を決め(そのおかげでうちの課は仕事を大シャッフルするはめになった)、飲み会の席では、他の人に「まいったよ〜」とか言ってたらしく。 すごいストレスのもと、毎日仕事してました。やめたる!と思いました。 でもいいんです!その上司、退職まであと1年。復帰後半年しか一緒じゃないもん!ゆきんこさん、でもね本当につらかったら辞めてもいいと思います。 子供を産んでも、その会社でずっとってしんどくないですか? | |||
>>> 組合等は無いのでしょうか? | シュシュ
-- 2004/02/10.. | ||
ちゃこっぴーさんと同様に強い怒りを感じます。 私も第1子を妊娠5ヶ月の身です。 私は勤務する民間企業の上部組織が公的機関のため、産休・育休共に取得するのが当然の上部組織の流れを汲んで、産休も育休も取得予定でいます。ただ、うちの会社は設立3年目の若い会社の為、前例が無く私が初めて取得します。社員も少なく、1人あたりの仕事量が半端ではありません。残業もあります。仕事上のフォローや規則など、どうしても上部組織と比較すると弱い所があって「こういう時組合とかあったらなぁ」と思う事がたまにあります。 どこの会社もこの不況で組合活動にも力が入らないと聞くこともありますが、ゆきんこさんの現在の状況は出るところに出たら、大問題になる事ですよ!上司と言う方が1人又は2人程度だった場合、もしかすると会社内にいる別の方が動いてくれてもう少しなんとかなるかもしれません。会社の組合、又はそれに類する団体があればまずそちらに相談してみてはいかがでしょうか? 初メールでとりとめの無い意見になってしまい、失礼致しました。 | |||
>>> 私も味方です! | かっぱ
-- 2004/02/10.. | ||
そんなひどい人いるんですね〜本当ストレスは妊婦さんには良くないので、そんなこと言う人、意地悪する人は、宇宙人だと思って、私何にも聞こえないし、理解できませ〜ん。って気にしないようにした方がいいですよ。だってそっちが絶対悪いし、人間的にも妊婦さんにいじわる的なことしたよく出来るもんだ。プンプン がんばりたい気持ちがあるのなら、がんばって欲しいですが、無理はしないでください。 慈善事業じゃないんだからとか言ってんじゃねーよ!法律知ってるのかよ!ばかじょう〜し〜と今叫んでみました。 ゆきんこさんもストレス溜めないように! | |||
>>> 堂々と。味方です。 | ちゃこっぴー
-- 2004/02/06.. | ||
なんといってよいやら・・・今時そんな会社、許せません。公序良俗に反する!時代錯誤!と、建前だけ申し上げても何のお慰めにもならないですよね。とにかく申し上げたいのは、ゆきんこさんは何ひとつ悪くない、何を言われても堂々としてらして欲しいということです。何にもできませんが、私(と、他のたくさんのWMたち)はあなたの味方です。今同じ立場の方が会社にいなくても、いつか出産したいと望んでいる方がいるとすれば、きっとその方はゆきんこさんの姿を見て心で応援しているのでは? いくつか仕事を変わってきて、女性にとっては職場にい続けることがまず闘いだとつくづく感じています。ことを荒立てることをお勧めするわけではありませんが、あんまりひどかったら公的機関に相談なさったらいかがでしょうか?世は(これも建前だけかもしれませんが)少子化対策を国を挙げて講じる時代、法律もあなたの味方であることを確認されるだけでも気持ちの支えになるかもしれません。労働基準監督署・労政事務所・女性労働協会・21世紀職業財団などで相談受付をしています。 その上司に、あんたは女性から産まれたんじゃないのか!あんたの娘が同じことを言われたらどう思うんだ!!・・・と言ってやりたい。 きっとたくましい赤ちゃんがうまれますよ。「がんばって」とは言いません。お大事に。 | |||