決断のアドバイスください。 | リロ -- 2004/02/26 .. | ||
こんばんは。私は2歳の子を持つWMです。 今自分の今後のことで悩んでいます。自分の事だから自分で決めなきゃいけないのは分かっているのですが、いろんな経験をされている皆さんにアドバイス頂きたく思ってます。 今の勤務先は入社以来10年ほど勤めた会社で育児休暇を取らしてもらい、復帰して1年半ほどたちます。 私の希望はWMは辞めたくないのですが、今の仕事を一生続けたいわけではないのです。そこで自分の年齢が30歳というのと、再就職が難しい事。特に資格など持ってない事。保育園の事。2人目のこと、また自分のしたい仕事への夢。いろいろ考えるとこの先どうしたらいいか分からなくなってしまったんです。 で一応自分なりに考えた、岐路を箇条書きにしました。あなたならどうしますか?(変な質問すいません。) (1)今の仕事を続け、近いうち2人目を妊娠、産休育休ご復帰。このままがんばる。(今の会社は事務職です。慣れている分、2人目も大丈夫とは思いますが、事務所移転を控え妊娠中の通勤など不安があります。またこの先スキルアップは望めません) (2)2人目を妊娠し、六ヶ月くらいまで働き、退職。上の子は3歳になり幼稚園に転園。いったん専業主婦になり通信教育などで自分のしたい資格取得の勉強をする。(いったん家に入ってしまうのが不安。せっかく入れた認可の保育園を辞めるのもちょっと・・) (3)自分の夢に携わる転職先をさがし、仕事をしながら勉強をする。 (転職も難しいのと、その分野ではまったくの未経験者。転職は不可能かも。また運良く転職できても、2人目は当分無理) (4)パートなど今の職場より近く時間も短い仕事に転職。時間に余裕をつくり、通信教育で勉強。(こちらも2人目はあとまわしにする。) こんな感じで揺れています。 たぶん自分でも何を優先したいのか、何を優先するべきかなんだろか分からなくなっているような気がします。 本当とりとめのない変な投稿ですみません。 厳しいご指摘でもかまいません。 いろんな経験談をお聞かせください。 |
|||
決めたのですね! ろんろん | |||
頑張りましょう みっこ | |||
遅くなりましたが、ありがとうございました。 リロ | |||
わたしなら ドキンちゃん | |||
(1)を目指しましたが、、 ぽいふる | |||
両極ですが(1)か(4) のど飴 | |||
同じような悩みです・・・ sacchi | |||
(1)がいいと思います HALU | |||
後悔の無い決断を。 みっこ | |||
(2)に近い選択をしました。 かなママ | |||
>>> 決めたのですね! | ろんろん
-- 2004/02/26.. | ||
そうですか。リロさんは決心されたのですね。 結局私は、迷いに迷ってとりあえず今の職場に戻ることに決めました。やはり子育てと新しい職場の両立にかなり不安を覚えたので…。 本当にこんなに悩んだ1年はなかったと思います。 子供ができ、親になり、仕事について考え…人生について考え…。 でも、子供ができてやっと人間的に1人前になれたカナと感謝さえします。 まだまだ私も夢は諦めません。この1年で子育てと仕事の両立を証明して、やりたい事を頑張りたいと思います! お互い頑張りましょう。 | |||
>>> 頑張りましょう | みっこ
-- 2004/02/24.. | ||
悩みぬいて決めたことなら後悔はないと思います。 たとえあったとしても、それをパワーにして頑張ってください。 人生無駄なことは無いそうです。きっと良い経験になると思います。WM復帰のために私も頑張ります。 | |||
>>> 遅くなりましたが、ありがとうございました。 | リロ
-- 2004/02/22.. | ||
かなママさん、みっこさん、HALUさん、sacchiさん、のど飴さん、ぽいふるさん、ドキンチャンさん、本当にありがとうございました。 私、決断しちゃいました。 結局㈫に近い選択をしました。4月に退職して、スクールに通うつもりです。 二人目や安定した生活はないかもしれないし、いい年して無謀な、また世間知らずな選択をしたかもしれませんが、私決めたんです。 どうしても今やりたいし、今しかないと思って、毎日毎日自分に問いかけ、旦那や両親、友達、会社の同僚にも話しました。 この先打ちのめされるかもしれないし、正社員を捨てたことを後悔するかもしれない。でもいい!飛び込んでみたいと思いました。 かなママさん:私も資格を取ってがんばります。 みっこさん:赤ちゃんは授かりもの。肝に銘じます。 HALUさん:忠告に反する答えですみません。バカな私はがんば ります。 sacchiさん:悩みぬいて決めてみてくださいね。 のど飴さん:親身なご意見ありがとうございます。二頭追うものは 一頭も得ず、そのとおりですね。仕事はネットワーク 有りき、それも身にしみました。 ぽいふるさん:うちも歳がはなれそうです。もしかしたらもう望め ないかも・・そのリスクは覚悟してます。 ドキンチャンさん:応援ありがとうございます。がんばってみます 。 | |||
>>> わたしなら | ドキンちゃん
-- 2004/02/08.. | ||
わたしも来年30を迎え、現在1歳0ヶ月の男の子の母です。 私は大手T自動車のグループ会社の事務員です。 かなり福利厚生では恵まれています。 でもただの事務員で資格もなければスキルも中途半端です。 そこで(2)を選択したいけど、たぶん(1)かな(苦笑) 理由は仕事仲間がとても優しい。同僚も上司もとても理解があるほうだと思います。 でもリロさんのように、自分の人生としてこの仕事でいいのか??という疑問は大いにあります。今が再就職・勉強のラストチャンスだと自分でも思います。 今の子の妊娠中〜育児休業中までなにか資格を取りたいと思っていましたが、わたしは短大卒なので取れる資格もかなり幅が狭い。。通信で何か。。と思ってはいましたが、本当にこれを取ってしたい仕事なのか?とか就職口があるのか?とかさまざまに考え始めちゃったらもう無理でした。 リロさんがどーしてもこの分野で仕事をしていきたいから!!って強い意志があるのでしたら働いていようが退職しようがすでに考えずともやっていらっしゃるのでは? 私の場合、悩むのは、考えが中途半端だからだったと思います。 だからわたしはいつまでたっても(2)を選択したいけど、たぶん(1)です。 私の場合、何かしたい仕事があるからではなく、今の仕事に飽きちゃってたり面白みがないために違う仕事を求めているからなんでしょうね〜 でもリロさんにはその壁をぶちやぶって前に出てほしいです☆ がんば! | |||
>>> (1)を目指しましたが、、 | ぽいふる
-- 2004/02/06.. | ||
わたしは第二子が欲しくて、(3)を望んでいましたが(1)を選びました。 二人産んでも30才ならまだなんとかなる!と思ったのですが、 実際は第二子に恵まれず、やっと現在妊娠中です。(34才) 本当に子宝っていうだけあって、好きに決められるモノではありません。 子どものことを考えずに、今自分の本当の気持ちをつきつめて考えてもいいのではないかと思います。 わたしの場合、もしあの時転職の決断をしていて、子供は当分無理と思ったとしても ・もう子供は望めなかった ・結局同じぐらいの年の差で第二子を産んだ どっちかは天のみぞ知るって感じです。 ただ、今の会社で仕事内容が変わったので転職しなくて良かった。という結果になりましたが。 | |||
>>> 両極ですが(1)か(4) | のど飴
-- 2004/02/04.. | ||
仕事を辞めるにも転職するにも勉強するにも子供つくるにも、経済的負担が生じます。旦那サマと話合うのが一番とは思いながら、蛇足的に私ならばの見解で選択させて頂きました。 まず、10年以上勤めた職場を一旦離れて専業主婦しながら志望職で社会復帰目指すのは非現実的だと思います。望んだからと言ってすぐ子供が出来る訳ではないですし‥。 仕事に生き甲斐を見つけたいなら(4)が最短かもしれません。ただ、全く現在の仕事と関わらない新たな職種を目指しているなら 通信教育では駄目だと思います。出費は覚悟で、スクールや夜間学校に入った方が成功しやすいと思います。仕事は結局ネットワーク有りきですから。 具体的なモノが無く漠然と今の仕事はイヤだと感じているのなら(1)が賢明でしょうか。保身的でも、安定した生活は平和を保ちます。ゆとりの中で模索してゆっくり答えを出しても遅くないかもしれません。 女性って出産適齢期がありますから、二人目望める時に悩む気持ちよく解ります。実を言う私もそうです。‥でも、私はあえて仕事を選びました。子供も3歳、姉弟欲しい頃ではありますが、職業柄今社会から完全に離れる訳には行かないからです。(ダンナと小さな会社経営しております) 自分で決めて、ダンナとも相談して結論出した「二人目当分見送り」は、きっと後に後悔するコトもあるかもしれません。 でも、仕方ないです。自分の人生ですから悔いの残らないように今を頑張るだけです。「二兎追う者一兎も得ず」です。 | |||
>>> 同じような悩みです・・・ | sacchi
-- 2004/02/04.. | ||
4月から復職予定の、10ヶ月の息子を持つ者です。 まったく同じような事で悩んでいるので、思わず投稿します。 私は復職後の仕事(正社員)に対して、どうしても適性が感じられず、できれば転職したいと思っています。 自分の性格上、復職したら責任もあるし、このままずっと続けて働いてしまうだろうと思います。 年齢(30歳)ということもあり、他の仕事に転職するなら今!とも考えています。しかし、WMとしての生活も未体験で、転職も初体験なんて、無謀なんでしょうね…。パートでも契約でもいい!と思ってるのですが、子育て中の身でまず雇ってくれるところがあるかどうか…。また、正社員の身分を捨ててしまうのはどうか…と。 一番「正しい」のは、復職してWMの生活を確立してからの転職というのは分かっているつもりなのですが。心の葛藤が耐えません。 リロさんはどうされる(た?)のでしょうか? | |||
>>> (1)がいいと思います | HALU
-- 2004/02/03.. | ||
私も30歳で2歳の子供がいます。ちなみに2人目も考えています。でも、派遣社員なので、今の仕事を続けたい私にとっては妊娠は難しいです。 欲しいもの全てが手に入るわけではないと思うので、夢を削って(1)がいいかなって思います。 産休、育休を取得でき続けられる会社にいれば2人目も可能なわけだし、いい環境だと思います。 2人目より勉強を後にした方がいいような気がするので・・・。 | |||
>>> 後悔の無い決断を。 | みっこ
-- 2004/02/03.. | ||
私は幼稚園入園を機に退職しました。 今は子供とじっくり向き合うことができ、幸せな時間を過ごしています。 資格取得に向け勉強中(結構これも大変)ですが、いずれ仕事は始めたいと思っています。 退職した理由はいろいろあるのですが、 ・フルタイムで働いていたので、小学校に入学したときに学童に預けられたとして、毎日7時ごろに迎えにゆき、宿題、食事、入浴をすませ9時に寝かせるだけの生活でいいのだろうか。 ・市外の園だったので、入学時に殆ど友達がいない。 ・近所に頼れる人もなく主人か私のどちらかが倒れそうだった。 ・忙しすぎて、二人目は望めなかった。 ・定年まで働く自信はなかった。 ・ステップアップして転職するなら30代と思った。 等々です。主人も職場も協力的だったのですが、限界を感じてました。 今は、主人も余裕を持って子供の相手をしてくれますし、自分も家事に余裕が出来、これが家庭なんだなぁと実感してます。 習い事も好きに出来ますし、近所のお友達とも遊べます。 うちの子供にとってはベストの選択だったと思います。 私にとっては仕事に多少の未練はありますが、それもこれもこらからの自分の努力次第、考え方次第と思っています。 自分の将来のこと、ご家族のこと後悔の無いようによーく考えてくださいね。 (そうそう、赤ちゃんは授かりもの、思ったようにはいかないです。) | |||
>>> (2)に近い選択をしました。 | かなママ
-- 2004/02/02.. | ||
目的は転職ではなかったのですが、形の上では(2)に近い選択をしました。昨年四月に妊娠四ヶ月で同じ職場のパートになり、昨年七月に妊娠七ヶ月で退職、現在は専業主婦です。私の目的は、転職ではなく、「二人の子供が欲しいなら、家のことをやる人が必要。二人目を作るのは、どちらがが仕事をやめないと無理だ。」という夫の主張に負けた形で、結構しぶしぶやめました。つまり、「二人目を作る。交換条件は、仕事をやめること。」という取引?みたいなもんです。 前の職場では、好きな仕事だったのですが、だんだんプラスαの仕事を任されてきて、私にははっきりいうと「負担」でした。やりがいもあるといえばあるのですが、この先、どんどん大変になりそうだな、と不安は感じていました。大変になっても、お給料は変わらないので・・・。こんなに大変なら、何かもっと違う資格をとって別の仕事をしたいよな、と何度思ったことか。でも、働いているということに誇りはもっていたので、やめるのはかなりしぶしぶでした。夫に「やめてやるんだから、ああしろ、こうしろ」と退職を盾に様々な要求を通しました。 やめて実際は・・・というと、当然メリット、デメリット両方あります。 メリット (1)退職して四日後に出血。即入院だったので、私がやめたことにより職場に迷 惑をかけずにすんだ。また、パートになり、仕事を減らしておいたため、 七ヶ月までは異常なく過ごせた。もしもフルタイムで働いていたら、仕事量 から考えても、もっと前にトラブルが起こっていたかも・・・。 (2)精神的にも肉体的にも楽。上の四歳の長女と一緒にいる時間が増えた。つい でに、しつけができていなかったことに気づいた。 (3)家事も以前よりはやるようになり、やりくりというものを覚えた。外食って 高いのね、って初めて分かった。 デメリット (1)お金がない。声を大にしていいたい。 (2)上の長女のしつけの程度が分からない。現在の私は、うるさすぎなのか、そ れともこんなものなのか、まだまだ言わなすぎなのか。悩む暇ができた分、 悩むようになった。 (3)所属する集団がなくなったので、自分で所属するところを見つけないといけ ない。具体的に言うと、今までは世間話は職場のなかよしとできたが、今は 世間話をする相手を自分から見つけないといけない。相手は主に、娘の通う 幼稚園のママってことになる。私には、これが結構プレッシャー。 メリット(1)があったので、何はともあれ、退職してよかった、と思う理由はありますが、メリ ット(2)については、どうだかよく分かりません。上の子は、最初は「ママと一緒にいられてうれしい」と言っていたくせに、今では幼稚園から帰ってきても、もともと仕事をしているときに預けていた私の実家に行ってしまうし・・・。そちらに従姉妹がいるので、娘は一歳前からからその従姉妹と昼間は一緒に遊んでいました。つまり、夫は「親がもっと娘と一緒にいてやった方がいい」と考えていたにもかかわらず、娘は娘なりの人間関係を作り、ママがいなくても大丈夫な生活パターンというのができていたのでした。仕事をやめる前は私も「娘のために」と思っていたのに、ここは大きな考え違いでした。従姉妹と遊ばないならば、幼稚園の後、家で遊ぶお友達を親が動いて探してやらないといけないように、私は感じています。相手のお母さんと連絡をとり、どこで遊ぶか約束するもの親掛かりになるでしょう。実際、お母さんと子供が、今日は誰かの家に行って、今日は別の誰かの家に行って、というお付き合いがあるようです。私が住んでいる地域がそうなだけで、別の所では子供だけで群れて遊んでいる所もあるかもしれませんが。これがデメリット(3)につながるのです。 私は資格を持っており、その資格を生かす仕事をしていました。この先どうするか、というと・・・まだ正式に決定はしていませんが、四月からパートで元の職場に復帰する予定です。ものすごく少しだけパートします。ずっと家にいる,という性分ではありませんし、お付き合いが面倒というのと、お金が欲しいということで。 参考になるかどうかは分かりませんが、私はこんな感じです。 | |||