妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



おねしょはなくなりますか〜? みかん  -- 2004/03/04 ..
こんにちわ。何度かカキコしてますみかんと言います。
親の悩みはつきないもので・・・今日は5歳(今年6歳)の長男のおもらしについて皆さんにアドバイスをいただけたらと思います。

昼間のおもらしは全然大丈夫なのに夜は全くダメなのです。
未だにオムツを使ってます。
寝る前に水分を取らない、布団に入る前にトイレに行くなどはしてます。
夜中に起こしてトイレに行かせることはしてません。(そこまでしても子供は夢の中で、おしっこをしてる実感がないので意味がないと、あるHPで読んだことがあります。)
時々「おもらしした・・・」と目を覚ますことがあります。

自然にいつのまにかしなくなると解ってはいますが、今年はもう年長さん・・・少々焦りが出てきました。

皆さんはどのように乗り越えられたのでしょうか。
アドバイスお願いします。


元気がでました。   みかん
すごく時間がかかりました   月菜
うちの子はもうすぐ小2   minny
ゆりままさんへ   みかん
現在苦戦中です。   ゆりまま
色々なご意見ありがとうございます!   みかん
すみません、水分気をつけてるんでしたね   ねこすけ
小2でやっととまりました(^^;)   ねこすけ
その後どうですか?   のど飴
ごめんなさい。そうですよね。   はなみ
はなみさんへ   みかん
聞いた話ですみません。   はなみ




 

   >>> 元気がでました。 みかん   -- 2004/03/04..
 
◆minnyさんへ
きっと我が子も膀胱が小さいんだと思います。よくトイレ行くし。
うちもそろそろオムツがきついんじゃないなかぁ〜と思います。
子供自身がはくとぐちゃぐちゃで、そういうときは決まって横モレしてます。
だからいちいち私がきれいにギャザーをのばして整えて・・・。
でもビッグより大きいサイズが出てるんですね〜知らなかった!
今度よく探してみます!!

◆月菜さんへ
【80年の人生の中で、オネショの年の違いが左右するものは何もなく、
ただ単に、卒業時期が早かったか、遅かったか、という「記憶」でしかないのです】
この言葉、すっごく納得してしまいました。確かにそうですよね〜〜。
万が一イジメられても、本人と親が毅然としていれば、なんにも怖くないんですよね!
そして本人が自覚すれば、自然となくなりますよね。


昨日久しぶりにオネショしてませんでした!
ここぞとばかりに誉めまくりました!!
ようやく成果が出てきたかな〜と思いましたが・・・・今朝はいつも通りでした。。。
焦らずゆっくり気長に〜〜〜ですね♪
 





   >>> すごく時間がかかりました 月菜   -- 2004/03/03..
 
みかんさん、はじめまして。

私には12歳と1歳半の姉妹がおりますが、
下の子はまだ小さいので兎も角として、上の子がオネショをした記憶、1度もないんです。
夜泣きもなく、食べ物の好き嫌いもなく、風邪も引かず、歩くのも言葉も早く、
そして、オモラシもオネショもなく、本当に育てやすい子でした。

そして私自身の子供時代は、と言うと、
ウチの長女を正反対にしたようで、本当に手のかかる子だったそうです。
そんな私は、小学校低学年では、当然のように毎日オネショをしていました。
オネショが止まったのは、なんと中2になってからです。

でも、オネショ経験のない長女が今、ずば抜けて出来が良いかと言うと、ごくごく一般的で、
中2までオネショが止まらなかった私自身、何か問題があるかと言うと、そんなことはなく、
80年の人生の中で、オネショの年の違いが左右するものは何もなく、
ただ単に、卒業時期が早かったか、遅かったか、という「記憶」でしかないのです。

みかんさんも、気負わず、悩まず、気長に見守ってあげて欲しいと思います。
 





   >>> うちの子はもうすぐ小2 minny   -- 2004/03/03..
 
初めまして。
 うちの子も未だにおねしょです。でも私自身、あまり焦っていません。保育園時代は本人も気にして、一時期パンツで寝ていたのですが、ほとんど毎日…。働く親としては、いちいち布団やシーツの処理も大変で…。そのうち、本人も「やっぱりオムツ」と、焦ることをやめました。

 この子は昼間もトイレ間隔が短く、きっと膀胱が小さいんだなあと思っています。この前なんて、スキースクール最中に、3回もトイレに行き、その3回目は間に合わずお漏らし。体格は、平均より背が高めですが、中身は比例しないのかもしれませんね。

 ただ困っているのは、オムツのサイズが合わなくなってきたこと。少しでも小さめだと、横から漏れちゃうんです。最近やっと、ビッグより大きいサイズが出て来たので一安心ですが、私の弟が小5までおねしょをしていたので、これからが心配です。
 





   >>> ゆりままさんへ みかん   -- 2004/02/27..
 
体験談ありがとうございます。
同じ悩みを持つお母さんはたくさんいるんだなぁと思うと、ちょっと気が楽になりました。

我が子は比較的平均身長&体重です。
そういえば、うちの子も「お茶〜お茶〜〜」とよく言ってます。
寝る前はなるべく飲ませないように・・・と思っていますが
よくよく考えてみると、ほんっとに布団にはいる前にはあげないってかんじにしてました。。。
そうではなく、保育園から帰ってきてから寝る間の水分調整が必要だったんですね。
うちは夫婦共々濃い味付けが好きなので、そのせいで子供はのどが渇くんだ!!と気付きました。

今後は保育園から帰ってきてから寝るまでの水分調整と、食事の塩分の取りすぎに注意します。
ありがとうございました!
 





   >>> 現在苦戦中です。 ゆりまま   -- 2004/02/26..
 
はじめまして、みかんさん。
おねしょは現在2年生の娘と戦いの真っ最中です。
いろいろなホームページも見ましたが結局は個人差ということに落ち着きました。赤ちゃんの頃から水は欠かしたことがなかったためか娘はとてもよく飲みます。で、たくさん出ます、毎日です。
問題はいつ飲むかということで、朝、昼に水分を取り夜は少なめにするのだそうです。やってはいますが、昼間は学校、夕飯は遅いとなると難しいものがあります。夜も早く寝かせて十分な睡眠をとるのが良い…パパ大好きの娘はパパが寝ないと寝ない、どうしてもです。8年間頑張ってみましたがこれも挫折しました。という訳で私は下の子とサッサと寝てしまいます。ちなみに下の子4歳はすでにおねしょは卒業しています。お姉ちゃんだけが紙パンツをはいて寝ています、あああ…。
みかんさんの息子さんの場合、昼間にお漏らしをしないのなら膀胱の容量の問題で成長と共に時間が解決してくれるのでは。思春期までに治らないときはお医者様の出番ですが。娘は体が小さい為成長が追いつかないと考えています。それにとても沢山飲むので。
できることは「あせらず」「おこさず」「しからず」だそうです。
夜中に起すのは膀胱の水分を貯める成長を遅らせてしまうことになりかえって治りが遅くなるようです。
寝る前のトイレやある程度の水分制限、後は時間待ちです。本人は多少気にしているようですが、性格まで暗くなるよりはと、家ではこのままで行く方針です。でも、早くなくなって欲しいと切実に願ってもいます。
 





   >>> 色々なご意見ありがとうございます! みかん   -- 2004/02/26..
 
◆はなみさんへ
子供ってやっぱ年齢を重ねるごとに体が強くなるんですね。
我が子も改めて思い返すと、最近病気にかかってませんもんね(笑)
その代わり、運動量が激しいので怪我のほうが多くなりそうで心配ですね。
毎日すり傷を作って帰ってきます。
実はまだ病院には行けてません。
風邪が流行ってるので、今行くとうつされそうで・・・。
もう少し時期を見て行く事にします!!

◆のど飴さんへ
うちの主人もそんなかんじです(笑)
そりゃあんたは、おねしょしたあとのパジャマを着替えさせたり
ふとんを拭いたり、濡れたところにタオルをおいたりしないから
大変さがわからないから簡単に言えるんだ〜〜!!
・・・・・・と言ってやりたいものです(笑)
お兄さんのように、なにかきっかけがあるといいのかもしれないですね。
我が子にとってきっかけが何であるのか、ちょっと楽しみになってきました(笑)

◆ねこすけさんへ
実は私も、去年の10月くらいにおねしょパンツを試したことがあるんです。その時は4歳の弟も一緒に。
でも結果はねこすけさんと全く同じ。。。
寝る前にトイレに行かせても、夜中に「濡れた・・・」といって起き
またおねしょパンツをはかせると、朝にまたおもらししたり。
弟は濡れてても朝までぐっすり寝てるし。。。
自分自身も寝不足でイライラするし、諦めました。。。
でも今年の夏、もう一度チャレンジしようと思ってます!

 





   >>> すみません、水分気をつけてるんでしたね ねこすけ   -- 2004/02/25..
 
みかんさんにさきほど、食事を気をつけてとえらそうにアドバイスしてしまいました。すみません、本文読むと 既に色々と試しているようでしたね。
なんか的はずれな提案してごめんなさい(^^;


 





   >>> 小2でやっととまりました(^^;) ねこすけ   -- 2004/02/25..
 
はじめて書かせていただきます。みかんさん、うちの息子(小2)も全く同じでした!保育園の年長まで毎日、寝る前は自分でおねしょパンツに履き替える始末でした。今は、おしっこがしたくなったら自分で行けます。
結局「精神的に追い詰めないこと」と「水分のとりすぎに気をつけること」が大事だったのかなと思います。

実は4歳ごろおねしょパンツではなく普通のパンツをはかせたまま、寝かしてたのですが、ほとんど毎日おねしょ。情けないやら悲しいやらで子供を責めてばかりいました。夜中にびっしょりぬれた布団とパンツ・パジャマの洗濯で毎日睡眠不足になりこれではお互いの精神安定上よくない と思い、辞めました。小1になって「夜中起こす方式」をとりました。夜中12時ごろいったん起こしてトイレさせるのです。出るんだなこれが。。布団はぬらさないので本人の自信につながるようです。

食事面では、食後の果物は極力なくしました。小学生になるとだんだん自覚もでてきて 自分でもみそ汁を避けるなど気をつけるようになります。小1の頃のクラスの男の子で同様の症状で泌尿器科に通っている子もいました。膀胱の形をレントゲンでとったり、毎日の食事の記録を提出したりとかなり精密に検査するそうです。そこまでできない自分のずぼらさと「いつかは治る」といった開き直りが功を奏したのか、小2の夏ぐらいから途中で起こすのをやめてもおねしょしなくなりました。不思議です。

みかんさんのこと人ごとと思えず、自分の経験が少しでも役にたてればと思ってカキコさせていただきました。。男の子は心の不安が身体のどこかに現れることが多いと聞きます。あせらず、まずは食事面から気をつけてはいかがでしょうか。
 





   >>> その後どうですか? のど飴   -- 2004/02/25..
 
私の兄貴が「おねしょ小僧」でした(笑)
小学校上がるまでは毎日、4年生くらいまでは割と頻繁におねしょしてました。妹心に心配したものです。
何かしら因果関係があるかも知れません。
兄貴は子供の頃とにかく臆病で暗いトイレにひとりで行けず、妹の私に「一緒に来てぇ」でした。お婆ちゃんっ子で汁物に水を入れて貰い、一々フーフーして冷ましてくれた食事を食べてました。(私は一人で何でもしちゃうタイプだったようですが)
そんな兄貴が気が付いたらおねしょしなくなったのは、4年生になる時に祖父・祖母と別居してからです。
それからは、当時流行だった妖怪辞典やゲゲゲの鬼太郎が恐くなくなり、薄暗いトイレにもひとりで行けるようになってました。
(但し、三十路にもなる大の男が未だに超猫舌です‥)

ウチの子は3歳でまだ夜は完全紙オムツですが‥まだひとり寝が出来ない事が心配でダンナに話したら「20歳過ぎてもおねしょして母親と寝てる訳ないんだから、自然に任せればいいじゃん」とあえなくノックアウトされました。

ちょっと兄貴の事も思い出しつつ因果関係も場合によっては弊害になっているかも?と思いました。
でもまぁ季節的に暖かくなってくる頃には回数も減ったりするのではないでしょうか。

 





   >>> ごめんなさい。そうですよね。 はなみ   -- 2004/02/25..
 
みかんさん
風邪の時にでも…と書いておきながら、私も5歳になった息子(3歳までがウソのように病気知らず)をほとんど病院に連れて行ってないなぁなんて思ってました(笑)。わぁ〜ん本当にごめんなさい、役立たずですよねぇ(はずかしー)。

うちの息子は背がちびっちゃくて発育曲線の下線に沿いながら低空飛行を続けております。どうよ、この身長!!! 何かおかしいのかしら!! と思い、実はこの前病院の先生に診てもらいました。母子手帳持って・・・。先生はもっと細かい身長の発意曲線グラフに息子の身長を書き込み、低空ながら曲線に沿ってるから大丈夫〜と。とは言われたものの、不信な目でじぃっと見ていたら「お母さんかお父さんも小さかったんじゃないのかなぁ? 子供の時。でもちゃんと伸びたでしょ」と笑われて「はっ、そうだった。私も遅生まれのくせに前から四番目だったな」と思い出したものです。さすが先生でした・・・。(主人も私も平均身長です)

おしっこをためることの出来る場所? 筋力? は個人差によって発達の遅い・早いがあるのだと聞いたことがあります。

信頼できる先生に見てもらうともっといい助言をいただけるかと思います。またまたお役に立ちませんでしたが・・・。

 





   >>> はなみさんへ みかん   -- 2004/02/24..
 
カキコありがとうございます。
トイレの間隔はかなり短いほうだと思います。
我慢できるときもありますが、たいていはダメです。
あとおねしょは毎晩で、今年にはいってからは・・・・・・もしかして、してない日は一度もないかも。。。

「そのうちなくなるだろう・・・」と思うだけで、なかなか小児科に行く機会を失ってました。
風邪・・・といっても、我が子はあまり風邪を引かない(とってもいいことなんですが(笑))ので
一度おねしょの件で小児科に行ってみます。
背中を押していただき、ありがとうございました!
 





   >>> 聞いた話ですみません。 はなみ   -- 2004/02/23..
 
うちの息子も同じ年なので思わずカキコです(息子はものっ・・・すごく遠いんです。みんなに「行きなさーい」と言われてから行くほど遠いけど、あまり行きたくないらしい。自分のペースがあるので口出しするなと言われた)。

ちなみにトイレの間隔はどのくらい開いてますでしょうか? お子さんによってかなり違うと思うのですが。あと、聞いたことがあるのですが男の子って割合おねしょ年齢が高かったような気がするんですよね。会社の先輩の従兄(男の子)は小学校の修学旅行プレッシャーでおねしょ止まりしたと聞きましたし(小6ですよ!)、男の子の最後のおねしょ年齢が「げっ」ていうぐらい高かったような気もする(毎日ではないと言いながら中二といった人もいた)・・・。

それからおねしょの回数は毎日ですか? それとも数日置きですか? あんまりご心配のようだったら小児科で相談するのも手だと思うのですが・・・。お母さん、まだ心に余裕があるようなので風邪の時にでも・・・。なんかあまりお役に立てずにすみません・・・。