妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



長期休暇中の主人の非協力 ひじき  -- 2004/08/24 ..
完全に愚痴です。
主人が事情あり長期休暇中です。
私は残業なしの仕事ですが働いています。
休暇前はずっと忙しかった主人。
私は全面的に育児をしてきました。娘の保育園の送迎・準備なども勿論、私です。
保育園のパパさんを見回すと働いている奥さんに協力的で「羨ましいな」と思いつつも「うちの主人は残業が多いから仕方ない」と思ってきました。
しかしこの度、事情あって1ヶ月程、主人は休んでいます。
最初は「その間、保育園の送迎や家事は俺が積極的にやる」と約束してくれましたが、実際にはだめです。
一日何をしていたのだろう。と思うくらい散らかりっぱなしです。
頼んだことしかやってくれません。
しかも3つ以上頼むと機嫌が悪くなったりやりきれません。
雨が降ったら洗濯物をしまうとか、そういう突発的な仕事は出来ない人です。
そこへ来て今主人はオリンピックにはまってしまっています。
遅くまでテレビを見てるので朝起きれずにいます。
朝、私と娘が慌しく支度をしている時間帯に熟睡してます。
今日は私の仕事はとても忙しかったため、急遽、主人にお迎えを頼み遅くなる旨を主人に伝えました。
私の実母が夕食を持ってきてくれることになっていた日なので私がいなくても主人は楽だろう。と思って安心してました。
ところが遅く帰ってびっくり。
食べさせていないのです。
どうも私を待って食べずにいたということではなく「何となく時間が過ぎちゃった」みたいです。
夕食が大幅に遅れればお風呂も寝かしつける時間も遅くなります。
フル回転でお風呂に入れ絵本も読まずに寝かせ娘には可哀想なことをしました。
寝るのが遅くなれば明朝、起こすのが大変・可哀想だということは朝ゆっくり寝ている主人に分かるはずはありません。
今日のこと怒りたかったけど不機嫌になって倍以上言い返してくると思うとドッと疲れるので辞めました。
でも3歳の娘にこぼしてしまいました。
「パパ協力してくれなかったの?」と不安そうに私を見つめてました。
こんな小さな少女に人の悪口を言うなんてそれも父親の、最低の母親です。
主人は悪気があって協力できないのではないのです。
鈍感で気が利かないのです。
どれくらい忙しいか知らない、知ろうとしないのです。
だから私が注意すると不機嫌になるのです。
私がいない間は私のやる分の仕事は残しておく人なのです。
ごめんなさい。長文の愚痴です。
主人に何も言えないのでここに来ました。
読んでくださり有難うございます。
可愛い娘がいてやりがいのある仕事を持ててそれだけでも幸せなんですけどね。


わかります…   もんみー
期待していませんが自分が辛かったので   母ちゃんママ
お手伝い   つき子
オーラが・・・   ぴかたん
頑張る自分に誇りを持って。   ドミノン




 

   >>> わかります… もんみー   -- 2004/08/24..
 
ひじきさん、こんにちは。
とてもストレスのたまる状況、ひしひしと伝わってきます。
うちの主人も今でこそきちんと働いてくれていますが、3年ほど前上の娘が1歳の頃無職だった時期があります。
当時私も仕事を持っており、当然保育園へ。通勤は車だったので送り迎えは私がしていました。
家事は主人に任せていましたが、やはり私が思うようにはやってくれませんでした。「このくらい自分で考えてやってよ!」と喧嘩もしょっちゅう。今思うと我が家の一番暗い時期でした。
うちの主人も「やって」と頼んだことしかできず、ひじきさんが書き込んでおられたように突発的なことに対応できません。男性は脳みそのつくりが女性と違うので細かいこと(私たちからすれば「なんで?」とおもうようなこと)ができないらしいです。喧嘩の末に主人の実家へ電話して「お宅の息子何とかしてください!」とわめいたこともありますし、仕事もしないくせに家にいて家事もできないんじゃあ…と離婚も考えました。
しかし性格の違いはあれども、大体男性はそんなもんかな、て思いました。
ひじきさんのご主人は長期休暇ということですが、ひと月たてばまた仕事に復帰するのでしょうか?だとすると、ご主人は長い休暇を好きに過ごしていたいのでしょうね。今まで忙しかった分自分の時間を優先したいというか、どうせまた忙しい日々に戻るのだから休ませてよ、という感じでしょうか。
その気持ちは分かるのですが、お嬢さんを犠牲にしてはいけませんよね。子供にとっての生活のリズムがどんなに大切なことか良く話し合って理解させてはいかがでしょうか。ひじきさん自身がきちんと納得できるまで。二人の大切な子供なんですから他の家事の事は多少目をつぶってあげても、保育園の送り迎えとか約束したことは責任もって実行させるべきだと思います。大人なんですから。
その際男性のプライドを傷つけないように、責めるのではなくまず相手を理解し、認めてあげてそれから交渉すると意外に男性は頑張ってくれるものだと思います。
 





   >>> 期待していませんが自分が辛かったので 母ちゃんママ   -- 2004/08/24..
 
うちの主人は言えばやってくれますが、基本的に私たちが普通にやるようにはできません。ご飯作ってもキッチンはびしゃびしゃ。油ぎとぎと。掃除も洗濯も子どもの世話も同じようなものです。
でも、本人はすごく家事をしてる夫だと思ってます。

いらいらしますが、考えてみれば当たり前ですよね。私たちは、毎日何年も汗かきかき、頼る人もなく、たった一人で家事、子育てをしてきているので、自然に効率を考えた動き方ができます。でも彼らは超初心者。私たちが初めて家事をやった日、初めて子どもが家に来た日と同じ状態です。しかも夜までちょっと待てばお母さんという頼れる人が帰ってきて、できなかったことも魔法のようにすべて片付いていくわけです。

そんな状態だと思ったらできる程度も習熟のスピードもわたしたちが生まれて初めて家事を始めた頃の1週間目くらいの、そんなもんかなと思ってます。お父さんでもシングルファザーの人はすごいすよ。ものすごい効率的で上手です。それはやる気の問題というより、家事や子育てに習熟する機会が毎日あるかと、習熟せざるを得ない環境かどうかということだと思います。

で、自分と同じ程度の習熟を期待するのはこっちも疲れるので途中から期待しなくなりました。でも自分が全部やるのはあまりにも辛かったので、全自動洗濯機を買い、2週間に1回2時間ほど掃除を他の人にお願いしたりして、その費用は全部主人に出してもらいました。

それから、子どもの健康や命に別状のない範囲であれば、ときどきは、夫のやり方で子どもを任せ、自分が手出ししないように我慢して(休日留守にしたりして)、夫が家事や子育てに習熟するのを待つことにした結果、少しずつですが何年かたった今はかなり習熟してきました。実際に私が何日か入院して帰ってきた日には、私とやり方が違うものの、彼なりに驚くほど、手馴れていたりしたこともあります。

この、自分がやらない、口を出さないで、夫自身が身体で体得していくのを待つというのは、いらいらして根気がいるのですが、子どもを育てるのも同じようなもんだと思って自分の調子がいい時にやってみたりしてます。

忙しい毎日かと思いますが、ひじきさんも身体をこわされないようにパパにがぁーーーと1日でも預けて、ゆっくりできる時間でもとって休んでくださいね。









 





   >>> お手伝い つき子   -- 2004/08/23..
 
ひじきさん、こんにちは。

ひじきさんの求めるようなレスでは無いかも知れませんが、
以前友人からわたくしがもらったアドバイスです。
彼女曰く
「男(ひとくくりにされて迷惑至極!と思われるかたも多数いらっしゃるとおもいますが・・・)っていうのは所詮
子育ても家事も『お手伝い』なのよ。女房が仕事持ってようが
持っていまいが。」ってコトです。
ウチもいろいろと試してみましたが、褒めちぎって上手く「手伝わせる」のにも、「仕事」として義務づけて叱りつけるのにも疲れました。。。
結局この「お手伝い」意識である以上ダメみたいです。
「気が利かない!」「やってくれない!」とイライラするより
全部自分でやっちゃって「わたしってスゴイ!」って自画自賛する方が良いかも知れないですね。
ウチも娘ですが、男の子をお持ちの方、次の世代はこんなコトの無いようにちゃんと育てましょうね。。。

 





   >>> オーラが・・・ ぴかたん   -- 2004/08/21..
 
夕食を遅くまで食べさせてなかったり、雨降ったのに洗濯物をとってくれないのは腹が立つと思いますが・・・ご主人は体調不良(メンタルも含め)などで長期休暇ということではないのですよね?
健康であっての長期休暇ならばもう少し協力してくれてもいいですよね?ご自分でおっしゃった以上は・・・何も言ってないのに勝手に期待しているのなら別ですが。ひじきさん我慢の時ですね。気持ちわかります。何もしないなら家にいるだけでストレスですよね。
鈍感で気が利かないだけのご主人・・・でも言っても怒られる・・・となればどうしたらいいのでしょうね?
うちもおそらく鈍感な部類には入る夫ですが、喧嘩になっても一つ一つ何度も何度も「こうすればこうなっちゃう」ということを言ってきました。プライドが許さなくて怒ったりしていましたがその時何度も何度も言った事は繰り返さない確率が高いです。なんだかんだインプットされてるようですから喧嘩する気力があれば・・ですが、言わなきゃ男の人ってわかんないのではないでしょうか。
ストレスお察しします。隣の芝生が青く見えるのも良く分かります。期待しないのが一番ですが「やってやるよ」と言われた以上裏切られた気持ちになりますよね?
余談ですがテレビ命の夫達がすごく多いのですね。うちもです。
テレビがなかったら どうやって夜を過ごすんだろうと思うくらい。
ただあまりにもひじきさんが「どうして手伝ってくれないの?私はこんなに大変なのに」オーラを出しまくっているとだんなさんも辛いかなと思います。うちの夫は私がそうだったときに「わざとなんにもしたくなくなった」と言ってました。
 





   >>> 頑張る自分に誇りを持って。 ドミノン   -- 2004/08/20..
 
ひじきさんのお気持ち、自分のことのように感じられます。
私の夫は、少し前までは、とても協力的な人でした。ですが、今は病気のため、以前ほど手伝ってもらえなくなりました。病気といっても、今は日常生活には問題無いのですが、今後の再発の可能性や、精神的な問題を考慮して、今はゆっくりしてもらおうと思うのです。
ですが、仕事、遠距離通勤、子供の面倒、家事とやることは一杯あって、病気だから手伝ってもらえなくても仕方ないとわかっていても、夫にテレビを長時間見ていられたりすると、悲しくなります。理由が理由なので、夫に文句もなかなか言えません。
文句は言えないけれど、態度には出てしまい、私の不満は夫も多少感じてはいるようですが。。。
でも自分しかやる人がいないので、仕方ありません。乗り切るために、外部の力でかりれるものは、何でも借りようとおもっています。最近ベビーシッタさんも始めました。何でも軌道にのるまでは、大変で、ベビーシッタさんも、まだまだ十分ペイしてもらうには値していませんし、課題は多いです。
でも一人でやっていると、自分がこの家を支えているんだという誇りのようなものがわいてきますよ。自分が一家の長って感じは、今までも働いてきましたけど、思ったことありませんでしたが、今はそんな気持ちすらあります。ベビーシッタもそうですが、ある程度お金のかかるものでも、必要だとなれば、財布の紐が硬い夫も、二人の共通の口座からお金を出してくれるようになりました。
私も余裕があるときには、夫も、遊んでいるわけじゃなくて、手伝えなくて申し訳ないと思うんだろうなあ、、と感じるのですが、やはり余裕がなくなると、頭にきてしまいます。
ひじきさんも、多分たまりにたまって爆発したんですよね。
今をなんとか乗り越えると、もう少し違った見方もできるかもしれないので、なんとか、今しばらく乗り切れるよう頑張って下さい。ひじきさんは、お母さんがご飯つくってもってきてくれるだけいいじゃないですか。私は、実母も訳あって頼れません。
私も仕事は嫌いじゃないですが、でもやはり、家族の和が一番大切なので、少しづつ夫とも歩み寄る努力をしていこうと思います。(思ってはいるけど、これが結構難しいんですよね!)お互い、頑張りましょう!