妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



育児休暇 ぶー  -- 2004/08/19 ..
現在育休中です。育児休暇を三年に延長したいのですが言い出せません。公務員なのですが私の職場では一年の育休がほとんどで、勇気を出しても一年半が限度でした。妊娠したとき周りの上司達ははっきりと「一年ならともかく三年もとるような人私は社会人として認めない」と何も言う前から先に先手を打たれてしまいました。上司は女性が二人ですが、「私の時は二ヶ月だった今の人たちはいいわね」というせりふばかり。復帰後の事を考えると喧嘩してまで取ることがいいとは思えずあきらめました。しかし今現在子供といる幸せな時間が三年取れる権利があるのにと思うとあきらめきれません。せっかく公務員で他の施設の人は三年取得しているのに。。。贅沢な悩みだとは思うのですが、どうすればいいでしょうか?


一緒にがんばりましょう。   sora
ありがとうございました   ぶー
ぷーさんこんにちは。   めぐもぐ
気にしない   よう
前例が無いという事の困難さ、かな   デビ拓




 

   >>> 一緒にがんばりましょう。 sora   -- 2004/08/19..
 
わたしも公務員で育休中です。初め1年半で申請したのですが、やはり子どもともっと一緒にいたいと思うようになり、延長をしようと思ってます。3年の制度なんてできたばかりなのだから、先例は少なくて当然!いない間は非常勤の人が採用されるのだから、周りの人も困らないのでは?
主人もやはり公務員なのですが、そちらではまだ3年取ってる人はいないそうで、ある人は上司に3年の育児休暇を申し出たらだめといわれたそうです。

 





   >>> ありがとうございました ぶー   -- 2004/08/19..
 
みなさんからこんなにたくさんのお返事をいただいて本当にありがとうございました。子供とゆっくり過ごせる時間のためならお金は復帰後働いて何とかできると思います。もう一度主人とも真剣に話し合ってみます。自分も後悔しないように取って下の子か三年取りたいと言ったとき心から「どうぞ」と言ってあげられるようにしたいです。ありがとうございました。
 





   >>> ぷーさんこんにちは。 めぐもぐ   -- 2004/08/18..
 
ぷーさんこんにちは。

同じく公務員育休中のめぐもぐです。

もし、ぷーさんが育休3年取得を心から望んでいるのなら、
思い切って願い出ていいと思います。
後に続く人たちのためにも、その勇気は必要では。
首になることも絶対無いのですから、
本当に恵まれています。
ちょっとだけ思い切ればいいのでは。

とはいえ、お話のような上司の方なら、
いやな顔をされるでしょうね。

まずは、手紙で、
現在育休をいただけている感謝、
子どものそばで成長を見守ることのできる幸せ、
ご迷惑をおかけしているお詫びを伝え、
本当に厚かましく、心苦しいお願いだがという形で、
育休を延長させていただきたい・・・・
ということを伝えたらどうでしょう。
切々と今の真情を訴えては。

「今の人たちは、いいわね」
そのとおりだと思います。先輩たちのおかげで今があります。
「社会人として認めない」
3年も休めば、浦島太郎状態になるかもしれません。復帰後はご恩返しができるよう、せいいっぱいやるという姿勢を今から示していけばいいのでは。

手紙の最後に、手続きのために職場に伺いたいのですが、
いつ伺ったらよいか、改めてお電話させていただくという旨を
書いておくといいと思います。

わたしは、こんなふうに育休の延長の申請をしました。
 





   >>> 気にしない よう   -- 2004/08/18..
 
周りの反応は気になるものです。私は1年とることもままならない環境で仕事をしています。
でも、とっちゃうんだー!(首になるかも(笑)
せっかく3年取れるのだからとっちゃえばいいじゃん。
って楽観的にはなれませんか?
それこと公務員!3年保証されてるなら、イヤミ言われるだけで、首にならないし、嫌なら部署移動を申し込めばOK。
3年も取れてうらやましい!
せっかくなんだから、幸せ時間を満喫してください。
なるようにしかなりません。それに上司より、部下の方が多くなってくるんだから、上なんか見ずに、下に慕われたほうがいいよん。
その後から産休取る人の為にも、道を切り開くべきです。
何を言われても権利は権利!権利を行使することについて文句言うほうが、問題です!!頑張ってください
 





   >>> 前例が無いという事の困難さ、かな デビ拓   -- 2004/08/18..
 
 ぶーさん、こんにちは。
 3年間の育児休暇が取れる制度はまだ施行されてからの歴史が浅く、「取れる権利」はあるものの、周囲の理解やそれをサポートする体制がなかなか追いつかないのが現状のように私も感じます。

 私は高齢出産でしたが、子を持つまで今まで周囲の「働くお母さん」のことを何も理解できていなかったんだんなあ、と思うことがままあります。
 恥ずかしながら育児休暇中に給付される手当てのことや、その手当ても1年間(プラス職場復帰半年後)、仮に3年間取得しても後の2年間は無給、保険料等を自己負担することなど、実際になって初めてわかることが多かったです。

 私は結局3歳までの育児(保育)時間、いわゆる時短で1時間早く退勤する制度を申請しました。
 私の場合、主人が日頃帰宅が遅く育児協力が得にくいこと、息子が1歳間近で喘息を発症し3交替勤務が難しくなったことなどが理由ですが、やはり前例がなく、「法で守られた権利だから申請されれば許可しないわけにはいかない」と言われたものの周囲の反応は冷ややかでした。
 実は3歳までの育児時間の申請も、同時期に出産した同僚が第一号、私はそれに続く形での申請でした。しかし、前例が出来ていれば話は通りやすいので、その後に続く人たちも同様に申請しているようで、「こんな制度一体誰が考えたのかしら」なんて嫌味も聞こえてくるのが現状です。

 私は年齢的に次の妊娠はあり得ないのですが、この制度が取り入れられにあたり、第1子で3年間の育児休暇を取って復帰間際に産休に入るように第2子を妊娠してまた3年間の育児休暇を取る、第3子も同じことをすると9年間籍だけあって実際には居ない、というようなことがある、と話題になりました。
 その時はそんな馬鹿な・・・と感じましたが、ありえないことではないですよね。

 福祉面ではまだまだ立ち遅れている日本では、3年間の育児休暇が当たり前のこととして軌道に乗るにはまだ時間がかかると思います。権利の主張はできても、それを受け入れる周囲の雰囲気がないと難しい問題です。実際、自分が休んでいる間にそれをサポートしなくてはならないのは現場のスタッフですから。

 育児休暇の2年目以降は無給になること、さらに保険料等は自己負担となるので、経済的な面でクリアしていけるのであれば、申請をしてみても良いのではないでしょうか。社会人として認められるかどうかは復帰後のぶーさんの行動であって、今現在の上司の考えを変えることは出来ませんし。

 息子は2歳3ヶ月になりましたが、私も復帰間近に「幸せな期間が終ってしまう」とすごく淋しい思いにかられました。でも、復帰してみた時は仕事が楽しくて自分でも意外でした。今では育児時間をとったからこそとも思えますが、仕事と育児で妙にバランスが取れている気がします。
 ただ私の場合、諸事情で息子が3歳になった時に退職を考えていますが・・・。人それぞれですね。
 何はともあれ、1歳までの変化にとんだ成長期間は今思い出しても珠玉の幸せな日々でした。育児頑張ってくださいね。