学童保育の行事について。 | べぶぅ -- 2004/08/16 .. | ||
小学校2年生と年長さんを持つWMです。 仕事はパートタイムから違う職場にフルタイム勤務になって 1ヶ月ほどになります。 学童保育がする年間の行事について 同じように通わせているWMに上手な乗り切り方に付いて お話を頂きたいです。 どこの学童でも多かれ少なかれあるのでしょうが 年間の行事が多くて正直しんどいです。 お休みが週休2日でなかったり、朝早い、夜勤があるなど 色々な勤務の方がいて子供を預けているのですが なにしろ行事の度に(お休みの時)親を半強制的に ひっぱりだして財政のため(経営困難らしい) お祭りで焼そば売ったり、バザーをやったり、資源回収や クリスマス会、もちつき、夏のキャンプなどなどなど、、、。 また、月に1度土曜の夜に2時間かけて父母会をやります。 そのときに保育料、父母会費などを集めるのですが 振り込みにすれば期日までに集められるのではという 意見に、父母会での集金にしないと人がこないということでした。 正直、年に何度も有る行事に出なくてはならないのが しんどいです。 なんだかヒドイいいかたですが子供を預かってもらっている以上 反論も出来ないし、、、。 仕事がかわったばかりというのもあり 休みは体を休めたいのが正直なところです。 もう少し慣れる迄待ってくれとお祭りの参加を断ったら 2日間とも参加されているかたもいるのでと言われて しまいます。 主人も協力してくれますが 私自身が何度ポジティブに考えようとしてもだめです。 行事は子供の為で、親の為?? なんとかこれからの学童生活(親の)の 乗り切り方、教えて下さい。 |
|||
大変ですよね。 Rain | |||
>>> 大変ですよね。 | Rain
-- 2004/08/16.. | ||
こんにちは、べぶうさん。 正直、子供が小学校に上がると、保育園の頃が良かったと思える程、行事が多いですよね。私の場合は、学童は公営なので、保護者の負担が少なかったのですが、保護者の参加する学校行事が多くて閉口しました。クラブ活動をし始めれば、それにも親が借り出されることが多く、また、役員も「働いている」ことを理由に逃れることは出来ません。 結局、どこで折り合いをつけるかになってくると思います。 他人になんと言われようと、自分の主義主張を通して、行事には、割り切った形の参加にする。または、学童を辞める。など、消極的な選択をされることも方法の一つだと思います。実際、徹底的に割り切って、自己主張される方も増えました。自分勝手と言えば、そうなのですが、ある意味、徹底されると周りも「あの人はそんなもの」と暗黙の内に了解してしまうので、他人さえ気にしなければ、この方法もありなのかも知れない、と第三者的には思うこともありました。 ただ、べぶうさんも感じられていらっしゃるように、やはり、子供を見て頂いている立場を考えた時、お世話になっている以上は、出来る限りのことをすべきだ、と私は思っていました。なので、その時、出来る最大限の参加はさせていただこうと、私の場合は、考えました。ですから、初めは、絶対無理!と思っていた役員も引き受けました。地域の子供会の世話役もしました。「自分の出来る範囲でしか出来ませんが」と最初に断りは入れましたが、やはり、大変ではありました。 でも、大変なことばかりでもありませんでした。例えば、自分が中心に飛び込むと、行事予定等の発言権、施行権を持つことが出来ます。一保護者の時におかしいと感じていたことを、自分が変えることが出来ます。実際、必要でないと感じていた制度を廃止しましたし、正直、行事の日程を自分の都合に合わせることも可能でした。一度でも、中心役員をやった者は、顔見知りが増えるので、役員を下りて以降も、何かの都合で参加出来なくても融通が利きます。自分が世話役をした分、肩身が広くなると言えばわかり易いでしょうか。結局、自分が出来る時に、出来る最大限のお世話をさせていただいていると、周りも認めてくださるように感じます。 その為、上の子の時は、それなりに忙しかったのですが、下の子には、その負担が極端に減り、参加出来ない行事の時も、「頼みますね」と言い易くなっています。逆に、自分が参加出来る時は、出来る最大限のお世話は、今まで通りさせていただいています。 前述した消極的な方法を取られるのも一つなのですが、結局、他人と協調しない道を選ばれると、保護者の方はそれで納得出来ても、子供さんは、あまり他人に大事にされないように見えます。親にとっては、負担に思えることでも、交流を大事にされると、回り回って、子供が守られると感じることが、よく、あります。昨今は、怖い事件も多いですが、親の顔を知ってもらうと、子供も又他人から声を掛けてもらえるようになるので、働いて留守がちになっている分、安心も、もらっている気がします。 子供のことは、本当に「情けは人の為ならず」と感じることが多いです。私の個人的な意見としては、無駄だと思われることは、変えていかれる努力をされ、出来ることはさせていただく姿勢で臨まれる方をお勧めします。 また、ご主人様は、協力的、とのこと。「お父さん」の協力があるご家庭は、更に、一目置かれることが多いですから、是非、積極的にご主人様の出番も増やされることも、重ねて、お勧めします。 | |||