![]() |
|||
![]() |
![]() |
midai -- 2003/04/09 .. | ![]() |
![]() |
以前も子供を預けて働くにあたり、不安で投稿させてもらい、いっぱい勇気をもらい、現在、働き始めたものです。 働き始めて1週間がたちました。今までは、ならしのため、半日の仕事でした。しかし、来週から全日行かざるをえないのです。しかし、下の子は、今、10ヶ月になるところですが、おっぱい子で、離乳食を食べず、もちろん哺乳瓶、コップからもミルクを飲まず、私の帰りを毎回、飲まず食わずで待っているような状況です。 母乳で育ててこられた方、このように、保育園での食事、水分の取り方など、なにかよい方法があれば、教えていただきたいのですが。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
さくら咲く
-- 2003/04/09.. | ![]() |
![]() |
うちの息子も3月から保育園に通っています。慣らしの時にびっくりしました。保育園の子供たちは上手にコップから飲んでいるではありませんか!!!うちの子は一人では飲めませんでした。その日から練習です。でもすぐ上手に飲めるようになりました。母乳の子はコップが上手と書き込みがありましたが、本当にそうかもしれません。お腹が空けば食べます。喉が渇けば飲みます。大丈夫ですよ。子どもの成長は早いものです。ご安心を。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あや
-- 2003/04/07.. | ![]() |
![]() |
息子はもうすぐ一歳。三ヶ月から保育園で母乳で育っています。途中は哺乳瓶を嫌がることもあったのですが、いまでは保育園では哺乳瓶、夜はおっぱいと落ち着いています。もう離乳食も始まっていますよね?それにおっぱいの子はコップのみがなぜかとっても上手です。保育士さんたちはプロなので呑まず食わずで、何日もほおっておくことはないはずです。離乳も近いですし、子供もそのうち慣れて、いっぱいご飯を食べて元気に帰ってきますよ!大丈夫。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ペンサン
-- 2003/04/07.. | ![]() |
![]() |
もうすぐ11ヶ月の子のママです。4月から慣らし保育中です。うちの子もオッパイ星人ちゃんで離乳食もごくわずかしか食べず、水は哺乳瓶や湯のみで飲ませていたのですが、保育園では緊張のためか、水も食べ物も全く受け付けず脱水寸前でお昼頃迎えに行っています。来週から復職なのでどうしようかとっても困っています。ちょうど同じような悩みをお持ちだったので思わず書き込んでしまいました。midaiさんお互いに頑張りましょう。何かいいアドバイスがあったらお願いします。 | ![]() | |