![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぼんすけ -- 2003/05/22 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。2歳2ヶ月の男の子のママです。 4月から保育園に預けて就職活動しています。パートで一般事務の仕事を探しています。厳しいとは聞いていたけど、現実はもっと厳しいですね。面接はしてもらえるものの、やはり結果は不採用。事務の求人は少ないし。 その上、主人が転職することとなり、夫婦揃っての職安通い。主人は主人の母方の実家の経営する会社で働いています。身内での商売だから人間関係がうまくいかないのと、仕事が単調という理由でこのたび辞めることにしたようです。今度の転職は主人にとって4回目です。私と結婚してからは初めてなのですが。とりあえず次が決まるまでは今の所に置いてもらえることにはなったけど、やはり仕事を転々としているのでまた何年後かに「辞めたい」というのでは?と不安です。 そんなこともあり私もなかなか仕事に就けないので最近イライラ気味です。 ところで話は変わりますが、派遣で良い求人があったので明日派遣に登録に行きます。別の派遣会社にも登録してるんですが、必ず聞かれるのが子供が病気して保育園から連絡が入ったらどうされますか?ですよね。私は行きつけの小児科が病児保育の施設もあり、登録しているので休まない努力はするつもりです。でも保育園からのお迎えコールはどうしようと考えています。 まあ、とりあえず明日行ってみてからですね。 いろいろ書いてしまいましたが、読んでくださってありがとうございました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ぼんすけ
-- 2003/05/22.. | ![]() |
![]() |
さえママさん、お返事ありがとうございました。 昨日、派遣会社から仕事の紹介がありました。自動車販売店の仕事です。私は結婚前の6年半ある自動車ディーラーでショールーム事務をしていました。その仕事が大好きで絶対に辞めたくなかったのですが、結婚と同時に妊娠それが切迫早産で2ヶ月入院で、退職を上司に勧められたのです。一応産休制度もありましたが、前例がなかったため取ることができませんでした。今思えば意地でも取ればよかった!と思っています。 で、紹介された仕事を主人と私の両親に相談しました。やはり自動車会社は土日出勤なので猛反対。子供が可哀想!て言われて。私はその仕事を受ける気満々だったけど、冷静に考えたら子供の事を一番に考えなければと思って結局断りました。 今日も職安に行ってみたものの、求人はなく…求人情報誌を立ち読みしても良い求人はないし…今行き詰まってる状態です。主人も行き詰まってるらしく。我が家は今暗いムードです。 ところで、さえママさんHP拝見しました!みんな頑張ってるんだ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さえママ
-- 2003/05/21.. | ![]() |
![]() |
こんばんわ。ぼんすけさん、大変そうですね。 実は、私も再就職で派遣社員として働いていたことが あります。子どもが6歳、3歳の頃でした。 派遣もそのときの情勢により、さまざまなので、 色々な派遣会社に登録し、まめに電話をして仕事があるか どうか打診するといいようです。 病気の時の手はずはしていらっしゃるようなので、それはとても ポイントが高いので、アピールしておくといいと思います。 またHPサバイバル☆ママを主宰していまして、再就職ママを 支援しています。掲示板で悩みも相談できます。 よかったら、のぞきにきてくださいね。 では、また。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぼんすけ
-- 2003/05/16.. | ![]() |
![]() |
まぁみーさんお返事ありがとうございます。 今日登録に行ってきました。急ぎの求人のようなので月曜日に面接になるか書類でだめになるか連絡が入ります。 確かに就職活動は大変ですよね。お金も体力もいるし。それに仕事もしていないのに子供を保育園に預けて最近はなんだか罪悪感があります。私の選択は誤っているのかな、と思うときもあります。 だけどこれから主人の転職でしばらく不安定な生活が続くだろうし、私が早く社会復帰したかったから、そんなことを考えると割り切って考えないとといつも自分に言い聞かせています。 数うてば当たるじゃないけど、これだと思う求人があれば応募していつかどこかに就職できるよう頑張ります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まぁみー
-- 2003/05/16.. | ![]() |
![]() |
仕事探し大変ですね。お疲れ様です。お察しします。 お体の方は大丈夫ですか?無理なさらないで下さいね。 派遣会社で契約社員として働いているので、レスしました。 派遣する立場の人間ですね。私自身は5ヶ月の娘を保育園に 預けて働いています。 会社側の立場としては休まれると困るのは仕方ないですよね。 ただ、派遣先の会社(ぼんすけ さんの勤務先となる所)が 理解のある所なら(例えば、子持ちの方が大勢働いているとか) 案外復職出来るかも?! ただし、登録する派遣会社としては、当然ですが 普通に勤務できる人の方がクライアント(派遣先企業)様には 都合がよいので、そちらが優先されてしまうと思います。 また、登録の際には必ず自分の事情は話しておきましょう。 派遣で仕事を始めてからでは、会社に迷惑がかかりますものね。 また、登録は沢山しておくと良いのでは?各派遣会社で持っている 情報は別々ですから、より多くチャンスが来る可能性がありますので。 就職活動ってそれだけで重労働。他に家事や育児で本当に大変 だと思います。あまり意味のないレスで済みません。 よい結果になることをお祈りしてます! | ![]() | |