![]() |
|||
![]() |
![]() |
たけのこ -- 2003/05/12 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。4歳の子供を保育所に預けて働いています。 現在2人目を妊娠中です。9月いっぱいで産休に入るのですが、 今の職場でどうしても耐えられないことがあり、 復職することを迷っています。 それは、上司のことなのですが、マネージャーなのに部下の管理 を一切してくれないんです。もう信用なんてできない状態です。 私は今ほとんど仕事がなく、毎日暇です。 上司にそのことを話すと「自分の好きな勉強でもしていてください」と言われるだけです。そして周りからいかにも暇そうにみえて いるようで、他のマネージャーから「暇なのか?」みたいな 苦情めいたものがその上司のところにくるんです。 でもその上司は堂々と「私は把握していないからわからない」と 言っているんです。私にも直接言ってきたこともあり、 かなりのショックを受けました。 そんな上司のいる職場に復帰することとっても不安です。 復帰しても仕事がないのは目に見えているし。 2人目ということもあって、報告をした時『おめでとう』の一言 もなく辞める事を進められたくらいです。 私は育児を理由に仕事を辞めるつもりはまったくないのに、 その意思もはっきりと伝えました。 転職も考えましたが、子供を抱えての転職は厳しいのが現状です。 その上司のために退職するのもなんだか腑に落ちないし、 上司の方が先に定年を迎えるのでその時までのがまんと思えば・・・という気持ちもありますが、管理をしてくれない上司の 下にいること(復帰すること)がどうしても耐えられないのです。 同じような経験された方いませんか? どうやって切り抜けたかなど教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
たけのこ
-- 2003/05/12.. | ![]() |
![]() |
Sママさん、いくりんさん、ありがとうございます。 とっても力がでました。とにかく自分の意思を通して復帰したいと思います。 その上司は今年50歳なんです。子供が小さいらしく「定年になっても当分は働かなくては」 と言っていたことがありました。 でも、管理のできない管理者なんてあっていいわけないですよね。 そのうち上の人がそれなりの対処をしてくれることを願うばかりです。 ほんとうにありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いくりん
-- 2003/05/09.. | ![]() |
![]() |
管理者とは呼べない管理者ですね! そういう上司はどこの会社にも必ずいます。。。 しかし考えようによっては、あと数ヶ月だけ歯をくいしばって耐えれば、産前&育児休職突入で、復職した頃にはその上司は異動して、既にいなかもしれません。 次回は良い管理者が着任してくれる可能性もあるわけですから! ここであきらめるとせっかく一人目出産後復職したキャリアがもったいないですよ~!(^。^) 私自身も二人目妊娠中です。お互いがんばりましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Sママ
-- 2003/05/09.. | ![]() |
![]() |
同じような経験ではなさそうですが・・・。 やっぱり、たった一人の上司のために自分の仕事を捨ててしまうのはもったいないと思いますよ。 私も2回の産休を経て現在同じ職場で仕事を続けています。 くじけそうになる時はたくさんありますが、がんばっています! 逆に今より仕事量が多く、残業もあるよりはマシ! と思ってはいかかでしょう? それにまず、復帰してから考えても遅くないと思うし、復帰できれば何とかがんばろうという気力も出てくると思います。 お互いにがんばりましょう!! | ![]() | |