![]() |
|||
![]() |
![]() |
ままごん -- 2003/05/14 .. | ![]() |
![]() |
度々、お世話になっています。 私には、現在1歳4ヶ月になる娘がいます。1月の末から職場に (スーパー)に復帰しました。 時短勤務の第1号で何かと風当たりも冷たいです。。。 私は、8~3時で勤務していますが初めて配属になる部署の人員が 不足していていきなり役職がついてしまいました。 慣れない、わからない事ばかりで主任に聞いてもうっとうしいらしく「適当にやれ!」などと言い、わからないなりにやっていますが 人のあらばかり探しては何かと文句を言ってきます。 そして主任は、特定のパートさんなどに陰口を言っています。 パートさんはそれを逐一、私に報告してくれますが(親切心から) 私の本心は影で言われてる事はあえて聞きたくもありません。 でも、耳に入ってくるとどうしてもイライラしてしまいます。 他のパートさんに相談すると「主任はあーゆー人だから、イチイチ 気にしてると会社に来るのが嫌になるから気にしない方がいいよ」 と言ってくれました。なので、気にしないようにはしていますが その特定のパートさんが報告してくれる内容がひどくて・・・。 気分が滅入ってしまいます。 店長は私の方を持ってくれますが、主任にとってはそれもおもしろくないらしく、とにかく嫌な仕事は全部私に任せる。 そして、ちょっとでもミスがあれば私には軽い注意程度で「まぁ 気にするな」と言いますが影では罵倒。自分が同じミスを犯した時は笑ってごまかす。新入社員の教育もよくわからない私が教えて います。そして、自分は何も教えてあげないくせにすでにその子の 陰口も言っています。 店長に相談すると「もうちょっと我慢してくれ」と言われます。 単なる愚痴になってしまいましたが、みなさんはこのような事を どう割り切っていますか?私の気にし過ぎでしょうか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ままごん
-- 2003/05/14.. | ![]() |
![]() |
ゆうさん、お返事ありがとうございました。 やっぱりみんなそうなんですね。なんか自分だけ・・・みたいに 被害妄想に陥ってしまって。 でも、私もパートさんが言ってくれたようにできるだけ 気にしないで頑張っていこうと思っています。 私はゆうさんのように転職する勇気もありませんよ。 だからゆうさんが転職したっていうのを見てすごい!!と 思いました。 ゆうさんのお返事とっても励みになりました。 お互いに頑張りましょうね。ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆう
-- 2003/05/10.. | ![]() |
![]() |
まったく、ひどい話ですね! 私がまえにいた会社の社長もそういう人でした。そういう人って尊敬できないですよ。仕事を続ける意欲もなくなり転職しました。さっさと転職してしまった私には、なんの助言もできませんが、そういう人って本当に腹が立ちます。子供か、おまえは!と心の中で叫ぶ毎日でしたよ。 でも、どんなところにも必ず、どうしょうもない人がいるもんだって主人に言われました。その度に転職する気?そう言われて、今はちょっと反省してます。見方になってくれた人もいたのに、私が辞めたことで少なからず迷惑をかけてしまいました。 人間関係って、本当に難しいですね。そんな言葉で片づけてはいけない気もしますが・・・(溜息) | ![]() | |