![]() |
|||
![]() |
![]() |
アンパンマン -- 2003/05/07 .. | ![]() |
![]() |
3歳の長男と7ヶ月の二男の子供を持つママです。二人とも平日は保育園に通っていますが、土曜日は午前保育で日曜日と祝祭日がお休みです。この休みの日が私にとっては恐怖です。パパは日曜日しか仕事は休みがないので、ひたすら寝てるか趣味に打ち込み、あまり子供の事は面倒見ません。一番はパパも一緒に子供と過ごしたほうが良いのは分かるのですが、仕事で疲れてるパパを見てると休みの日ぐらいは自由にさせたいし、嫌々一緒に子供の面倒を見てもらうとこっちまで嫌な気がするので、結局一人で二人面倒をみてます。 公園に行っても、二男を抱きながら長男を追いかけるのが,大変だし、家にいても長男が物を壊すか弟の上に乗っかったりして虐めて近所からうるさいと苦情がくるぐらい大変です。保育園に休みが無かったら良かったのに・・・と思ってます。どうしたら、楽しく子供と休日過ごせるか教えて下さい。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
みほママ
-- 2003/05/07.. | ![]() |
![]() |
パパは疲れているから休ませてあげたい。嫌々ならみてもらわないほうがまし。うちも全く同じです。その気持ちよくわかります。 でも父親です。疲れてるから父親の役目はしなくていいということはないと思います。どんなに疲れていても母親は休めないですよね。父親ならかまわないっていうのはおかしいですよ。 子供さんが物を壊したりするのは、力が有り余っている証拠ではないでしょうか。パパと一緒に公園などで思いっきり遊んでみたいのではないでしょうか。普段仕事でいないからこそ休日はパパをアピールして欲しいですね。 一度ご主人と真剣に話をしてみたらどうでしょうか。子供さんをどちらか一人外へ連れて行ってもらったら、アンパンマンさんもぐっと楽になりますよね。きっと子供さんやご主人に対しても優しくなれると思います。 ちなみにご主人に話す時は感情的にならず、「~してくれると嬉しいな」とお願い風に言うことをおすすめします。それでも理解してくれないなら父親失格ですね。 | ![]() | |