![]() |
|||
![]() |
![]() |
はゆみ -- 2003/07/22 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして!現在3回目の育休中です。もうすぐ復職しますが 上は小学校2年生真中は年長下は9ヶ月です。復職後はどんな生活になるか見当もつきません。きっとものすごく忙しくなると思います。 どなたか私と似たような方がいましたらどんな感じか教えてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
はゆみ
-- 2003/07/22.. | ![]() |
![]() |
ありがとうございます。ずいぶん遅くなりました。3人目も人もいるんだなと思い、私も心強く思います。私も育休みも後1ヶ月となりあわただしく毎日過ごしてます。上のお姉ちゃんも夏休みになり毎日宿題の事でケンカしてます。TUKIさんより私の方が随分働く環境には恵まれているということに大変だなーなんて思っていて申し訳ないくらいです。私は主人の両親と同居しているので子供たちは見てもらえるのですが・・・年齢的なものもあり急に1歳の子の面倒が見れないようなことを言われ今ごろどうしようか困っているところです。私より大変なTUKIさんも働こうとしているので大変なのは自分ばかりじゃないので私もがんばります。ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
TUKI
-- 2003/06/15.. | ![]() |
![]() |
はゆみさん、はじめまして。私も小2男、年中男、2ヶ月女のママです。私も3回目の育休で、今回は半年で復職予定です。育休は1年取りたかったのですが、来年会社が合併し、今システム、その他大変革期にあり、今でさえ休んでいる状況ではないからです。ですから復職後がとても不安です。仕事は益々いそがしくなるだろうし・・今は小2と年中の子に家事の指導です。この2人の労力はこれから先の超多忙な毎日にとっては必要不可欠であり、それは家族が各々家の仕事を担っていき助け合っていくということを当たり前の感覚として持ってもらいたいという親の思いもあります。 私の今の不安は仕事多忙による、帰宅の遅さもかな。だんなも私以上に遅いし。どうなる事やら・・・でもやるっきゃないです。はゆみさん がんばろ!! | ![]() | |