![]() |
|||
![]() |
![]() |
くみぷ~ -- 2003/06/02 .. | ![]() |
![]() |
つい先日3人目の妊娠が発覚しました。子供ができたことについては、主人も私も喜んでいるのですが、問題は生活費。いまはパートで働いていて月に10万くらいの収入があるのですが、家のローン。保育園代ですべてなくなる状態。しかもパートなので出産の時にはやめなきゃならない。さらには予定日が2月なので認可保育園には入れない。(12月に申し込みなので。) だんなの給料だけじゃやってけないし、親も頼れない。(色々と事情があって・・・。)貯蓄もない。もっと言えば、出産費用だってない。だんなはのーてんきで「なんとかなるよ~」とか言ってるんですが、なんともならないだろ!!ってかんじです。 どうしたもんだか・・・。ちなみに私は看護婦なので、仕事はどこにでもあるんです。ただ、無認可に預けるとなるとそれなりの収入がないときついし、かといって正規で働くとなると今度は何かあっても休めないし・・・・。頭が痛いです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
toramamka
-- 2003/06/02.. | ![]() |
![]() |
きっと何とかなるものです。せっかくがんばってみようかな~! って思う気持ちをもっていらっしゃるようですし、いざとなれ ば、何とかなるものです! まずは、自分が本当にどうしたいか 、また、ご夫婦でよく話し合ってがんばってください! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
木綿豆腐
-- 2003/05/31.. | ![]() |
![]() |
3人目のご妊娠おめでとうございます。 私もできたら2人目ほしいんですが、夫は経済的に無理さ~と。 私はあなたのご主人と同じ考え。なんとかなるさ~。 でも実際は家のローン支払いできついから、やりくり大変。 で、せっせと節約です。 食費は限りなく夕飯1食ふたり分を5百円以内に近づけるように努力しています。 今夜の夕飯の一皿はあまったハムとたくあんを刻み胡麻油で炒め、昨日の残りのピーマンのきんぴらを混ぜたもの。 ハムとたくあんにすでに塩分があるから調味料はいらないし、どちもすでに加工品なのでそんなに火を通す必要ないし、ガス代も節約できた一品と自負。 子どもは離乳食の始め、重湯の段階。 重湯取ったあとのご飯を私は食べ、ダイエットにもなるし、夫は昨日の冷凍ご飯をチン。米代の節約。 水光熱費の節約に努め、すこしでも支払いを浮かそうとしています。生活費の中の無駄を捜してみませんか。 お腹がおおきくなり、働けなくなるまで、月1万、2万と節約で貯められませんか。それを出産費用の足しに。 節約が趣味の他、これといった豊かな趣味のない、精神の貧しい私からのあまり役に立たない?提案です。 | ![]() | |