![]() |
|||
![]() |
![]() |
なすび -- 2003/06/24 .. | ![]() |
![]() |
現在息子は10ヶ月。私は4月から職場復帰しています。私は今年39なので、次の子を早く欲しいし、そろそろ断乳せねば、と考え初めています。私がまだ若ければ、息子が欲しがるだけおっぱいを続けてあげたいのですが・・。 今は早朝から夕方遅くまで子どもを保育園に預けているので、おっぱいは大切なコミュニケーションになっています。もし、断乳するなら1歳までがいいというし、1歳はもう目前だし。おっぱいがなくなったら、今でも寂しい思いをさせてるのに、おっぱいに代わるものがないのが不安です。そして、私自身もとっても寂しいのが正直なところです。目指していたのは、自然卒乳ですが、やはり断乳したほうが、次の妊娠のためにもいいのでしょうか? 働きながら断乳されたご経験のある方のアドバイスをお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
もも
-- 2003/06/24.. | ![]() |
![]() |
私も1人目の時悩みました。うちの娘はおっぱい大好きっ子だったし、働き出してからは親子の大切なコミュニケーションだったので。夜もおっぱいを吸って寝ついていました。 結局11ヶ月の時、職場復帰し、1歳半まで飲ませました。 本当は卒乳にしたかったのですが、2人目が欲しかったので、無理に断乳しました。親子で1週間苦しみました。 夜になると一晩中泣き続け、抱いても何しても泣き止まない。 だんなともう、倒れそうだなと言っている頃、やっとあきらめたようです。 でも、しばらく(2~3ヶ月くらいだったかな)は変わりにおっぱいを触っていました。今までは泣いた時、不安な時、夜寝る時、夜に目が覚めた時などは「おっぱい」と吸いに来ていましたが、断乳後は変わりに触ることで安心していたようです。 今では2歳になり、おっぱいのことはすっかり忘れていました。妹ができてまた「私もおっぱい」と言うようになりましたが、ちょっとなめるだけで吸ったりはしません。妹がしてもらっていることを自分にもしてもらえるか確認したいだけみたいです。 二人目は卒乳にしてあげようと思っています。 ところで、なすびさんは月経は規則的に来ていますか。もし、規則的にあるなら、断乳は妊娠してからでも良いと思います。規則的でないなら、母乳は止めないと妊娠しにくいかもしれません。 ちなみに私は不規則で、排卵誘発剤を飲むため、断乳を決意しました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さかこ
-- 2003/06/24.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。1歳2ヶ月の子供をもつWMです。私も2番目ちゃんが欲しいと思っていますが、まだ・・・ってカンジです。 やはりまわりから1歳過ぎたのだからおっぱいをやめさせろとか言われてます。次の子も出来づらい・・・とかも。でも、私も日中離れているので無理やり止めさせるのはかわいそうで。子供も離れている分私の顔を見るなりおっぱいを欲しがります。ただ甘えたいだけなんですよ。っで、地元の保健士さんにも相談したりしたところ。おっぱいをあげてても妊娠する人はするし、出来にくい人はなかなか出来ないとのコトでしたよ。だいたい1歳6ヶ月くらいを目安に卒乳するようにしていったら?とのコトでした。だからなすびさんのところはまだ10ヶ月なので、まだまだ息子さんもお母さんに甘えたいのだと思います。妊娠したら止めさせるというような具合で大丈夫では?と思いますよ。私もそう思ってまだおっぱいあげていました。実際、私がいなければ(残業とかで帰りが遅いとき)いないでおっぱいなしでお父さんと寝てくれるので、おっぱいが飲みたいというよりは甘えたいだけのようです。お互いに頑張りましょうね。 | ![]() | |