![]() |
|||
![]() |
![]() |
そらきち -- 2003/06/18 .. | ![]() |
![]() |
現在3歳の息子を保育園に預けて派遣で働いています。 9月までの契約でしたが妊娠を告げたとたん もめたうえ、なんとか9月までの延長を可能にしました。 つわりで気持ち悪い上にもめたので ストレス続き。 ところが、なんと派遣会社が私の仕事の求人を出してるのです! しかも即日! ふざけんな!訴えてやる!と怒りのメールを出したところです。 つわりで不安定だから休むときもありますと 了解をとったはずなのに! こういう場合って違法じゃないんですかね~! 正社員じゃないから強く言えないのかしら? 一応戦ってみます! |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
そらきち
-- 2003/06/18.. | ![]() |
![]() |
同じような経験をした方がいらしたんですね・・・。 本当にWMのWは働く(work)じゃなくて戦う(war)じゃないかと 思います^^; つわりやお腹の張りで大変ですが なんとかふんばってみます。 負けてたまるか!ですね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
葵
-- 2003/06/18.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ、そらきちさん。あなたのVOICEを読んでちょうど私も妊娠3ヶ月くらいのときにいきなり後釜を入れられて切れてたことを思いだしました。 でも結局、女は白黒はっきりさせたがる、男(たいてい間にはいるのは男性だと思うので)は曖昧にしてじぶんを悪者にしなようにかたをつけたがる。それで私たちは余計にイライラさせられてしまうんですよね。 私も妊娠初期(ツワリで苦しんでる時期)から臨月のころまで戦ってました。 もちろん契約先の会社がムカつくターゲットでしたが最後の方は結婚・妊娠した女、小さい子を持った女を異物としてしか扱わないビジネス社会・男たち・果ては日本の女性に対するありかたまでに腹が立つ始末。 だって特別配偶者控除もなくなるし、母子家庭の援助もなくなるし、でもそれは政府は女性に働く意欲をもってもらうためと体のいいこと言ってるけど実際女性が子供を持って働くには劣悪な環境。 それにこれ以上少子化が進むと年金等の負担がお年寄り一人にたいして、、、どうのこうのとニュースではのたまってる割には女が働く環境が整ってないじゃないか!! 全く矛盾してる。 独身女性が客観的にみたら結婚も出産も二の次になってしまうような世の中ですよね。 話がながくなったけど、だからそらきちさんのように戦える女性って頼もしい!! 体にはくれぐれも気をつけて正義をとおしてください。 世の中の意識や文化がどんどん後退してまた女性が家に引っ込むという現象なんて起きやしないのだから世の勘違い男性・政治家さん女を認めなさい! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ふたりめ
-- 2003/06/18.. | ![]() |
![]() |
9月末までということで契約書をきちんとつくられているならば、期間内の解雇は契約違反となります。その場合は、派遣会社にその分の手当てを要求することもできます。次のホームページを一度ごらんになってください。弁護士さんのサイトで派遣に関するQ&Aがのっています。 脇田滋のホームページ「派遣110番によく寄せられる質問と解答例(FAQ)」 私も最近ふたりめの妊娠が発覚し、切迫流産で休みがちになり、言いたくなかったけど、派遣先に妊娠を報告しました。3ヶ月更新の契約で、6月末で次回更新ですが、派遣会社からは音沙汰がありません。9月末までは大丈夫ですよと言われたのに!お互い頑張りましょう。 | ![]() | |