![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぽぽろん -- 2003/08/07 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。6ヶ月の子供をもつWMです。セックスレスの話題がたまにありますが、(たいてい奥さんのほうがしたくない)うちは逆で主人がしたがらないんです。結婚して7年目ですが、普通(それでも少ないほうだったと思いますが)にしてたのは最初の1年目だけで、それ以降はほとんど無し。基本的に旦那はすごく淡泊です。夫婦で会社を経営してるので主人の行動は全て知ってるのですが、まず他に女がいるわけでもありません。 私はセックスは嫌いではなく、むしろ主人ともっとしたいと思ってます。何度か誘ってみたこともありますが、「触らないで!」と怒られた事もしばしば。すごくショックでした。私も真剣に悩んで、泣いて「どうしてしたくないのかわからない。」と抗議したこともありました。そんな時は決まって「女がセックスしたいなんて言うな!ふしだらな。余計にしたくなくなる!」と言って背中を向けられた事もあります。なんかむなしくなってホントにこの人と一生やっていけるのだろうか?と離婚も考えました。そんな時私が外に男の人が出来て、4年くらいは関係が続いてしまいました。もちろんその人とはセックスだけの関係ではありません。ほんとに好きだと思える人でした。しかし私の信念として、一度結婚したら離婚はしたくない!というのがあったので、相手も既婚者というのもあり主人との離婚はとどまりました。私のほうも外で気分転換ができてたので、主人とのセックスレスもあまり気にならなくなってたというのもあります。相変わらずその間は一度も誘ってくることもありませんでした。そんな中私もずっと不倫をして逃げててもしかたないと思い、不倫を解消し、主人に別居を(離婚を前提とした)言いだしました。主人は最初は反対していましたが、私の意志の強さに最終的には負けたようでした。別居の理由として、私のほうからはセックスレスは言い出せなく、結局性格の不一致で通しました。最後に「夫婦関係もほとんど無いし、一緒にいてもしょうがないし、お互い別のパートナーを見つけるほうがいいんじゃないか?」と少しほのめかしましたが、主人もなんとなく性の不一致なんだと薄々気づいてはいたようです。そんな別居が決まって、最後の一回(?)じゃないですが、めずらしく主人がセックスしようと言ってきました。(多分主人的にはすごく無理してだと思いますが)なんかすでに私も気持ちが冷めてもいたのであまり気持ちも良くなく…。が、その最後の一回が見事ヒット。で妊娠、出産に至ってしまいました。彼も子供大嫌いで絶対子供は要らないと言ってましたが、妊娠したと聞いたら少しは嬉しかったらしく、私も産みたいと思ったのでもう一度話し合いもっと夫婦らしくやりなおそう。となったのですが、、、あれから(最後の一回)からまだ一度もセックス無しです。。妊娠中はまだしも出産して落ち着いたので、先日私から誘ってみました。答えは以前と一緒。「もう今日はいいよ。また今度。」以前と言い方は変わったものの、やはりセックスしたくないのは変わってなかったようです。彼には断られる事のつらさが分かってないのでしょうか?またトラウマになりそうです。旦那の心がわからないです。子育てに協力してくれて今では子供大好きの良い旦那だとは思いますが、私はもっと夫婦として仲良くありたいし、そんなしょっちゅうじゃなくてもたまには男と女でありたいと思っています。この先何十年も女じゃなくなるのはツライです。かと言ってもう旦那とは修復不可能なんじゃないかな?とまた離婚を考えてしまいます。あ、そういえば今思い出しましたが、旦那は私の妊娠中に一回浮気はありました。メールを見てしまったので。外ではやってたみたいです。でも一回きりでした。そう考えるとセックスがまんざら嫌いではないような気がするのですが、私の事は女に見えてないのですかね? 最近はお互いがイライラして怒鳴り合いのケンカもしばしば。こんなんじゃ子供もかわいそうだまと思ってしまいます。 しかしここまで淡泊な男っているのでしょうか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
はと
-- 2003/08/07.. | ![]() |
![]() |
絹豆腐さんのお話にはっとしました。 全くそのとおりですね。 毎晩深夜に夫は帰り、ラップされた夕食を電子レンジでチンしてひとり食べてます。さぞかし美味しくない夕食ですよね・・。 私は子供を寝かせているうちに一緒に寝てしまったり、物音で起きた時はバタバタとたまった洗濯をしたり風呂や台所の掃除をしたりで、ゆっくり2人で食卓につくなんてことありませんでした。 よく考えるとひどい話ですよね。 ひとり夜中にもそもそ食べる夫の気持ちに全然考えが及んでいませんでした。 むしろ「なんで私ばっかりこんなに忙しいんだ!」と気持ちはイライラ。ずっとこんな感じだったので当たり前の風景になってました。 本当にこれじゃあセックスレスにもなるでしょう。 しかも、私、料理が得意じゃないんですよ。 私にとって食事の支度は時間との勝負。「手間かけず短時間で」がモットーでして・・。 絹豆腐さんのお話、痛いところついてます。 おいしい食事は心を満たしますよね。 これも言われてみれば当然のことでした。 今まで夫が変わるのを期待し、でも思い通りにならずイライラしていましたが、私自身にも改善の余地ありでした。 あー、私って単純なんでしょうか。なんででしょう。気付いたら心のモヤモヤがいくらかふっきれましたよ。 気付かせてくれてありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ネババ
-- 2003/08/07.. | ![]() |
![]() |
遅くなりましたが私もレスします。 (看護士の方から聞いたのですが)セックスレス、医学的にも、良くないそうです。出産経験のない人の方が、乳がん・子宮ガンにかかりやすいとも言われています。 セックスによるホルモンの活性化は、必要らしいのです。 が…、わたしもセックスレスです。結婚してから、数えられる位です。2回の出産がありますが、私からの愛情のあるセックスは上の子の妊娠した時まで。後は、やり直す為とか、2人目が欲しいからとか、我慢していました。 主人はどう思ってるか知らないけど、今では主人からも何のモーションもありません。 セックスってとっても奥深いですよね。相性も合う・合わないで変わってくるし、(ウチはもちろん合いません)絆を深めるものだし、なんたって子供が出来るきっかけだし。 離婚理由の第一位の【性格の不一致】の中に性の不一致からくるものもあるそうです。 私自身、うなずけるものがあります。セックスの仕方も、性格出るしね。 前に看護士の人から体のためにも、夫婦仲修復の為にも、無理にでもした方が良いといわれましたが、私は駄目でした。今では、自然妊娠した事が夢のようです。2人目の時は、人口受精を考えていましたが、主人に云えなくて、先生にも相談できなくて、(まさか主人が嫌いだけど、子供が欲しいからなんて云えなかった。不妊治療している人に悪いと思ったから)だから一大決心して、主人にもこれからは育児も家事も積極的に、今までとは心を入れ替えて覚悟してと言ったのにあんまり変わらず、その結果が今です。 でもね、時にはこんな私でもしようかなと思う事はあるんです。主人がいない時、今日は誘ってみるかって。でも顔を見ると嫌になる。でも、こんな時主人からきたら多分応じると思う。そうなると、夫婦関係もっと変わると思うんだけど。 これを伝えれば、本当は良いとは思ってるんだけど、伝える気はないの。気づいて欲しいし、わかって欲しいし、でも私から修復する気はないから。 ぽぽろんさん、大変だろうけど頑張って!人間誰しも性欲あるし、夫婦としてとても大切な事だから。貴女の行動は間違って無いと思う。旦那が淡白というより、物事理解してないだけだと思う。 自分を受け入れたいって思われてる事に気づいてくれると良いのにね。愛があるからセックスを求められるのにね。 私は、浮気しても旦那さんの所に戻り、旦那さんの暴言に耐えている貴女を応援しています。ガンバレ! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
絹豆腐
-- 2003/08/05.. | ![]() |
![]() |
うちははっきりいって、ふたりともセックスが好きです。 けんかばかりしていても、iさんの言う相性がいいのでしょうか。 けんかして険悪でないときは、セックスを楽しんでいます。 その気のない夫をその気にさせるにはと、ちょっと考えてみました。ぽぽろんさん、はとさん、夫婦の食事はどうしていますか。 ぽぽろんさん夫婦は、自営なので、お忙しいようですね。 はとさんもご主人が忙しそう。 夫婦で一緒に夕食食べていますか。 食事には気を使っていますか。 おいしく食べようと思っていますか。 うちは夫の帰宅が早く、18時までには帰ってきます。 子どもが産まれる前からそうでした。 だから16時頃から夕食の献立を考え、準備を始めたものでした。 私も食べることは好きなので、おいしい食事を心がけてきました。 夫はそれが楽しみで一層、伝書鳩のように、家に帰ってくるのではと思えます。 おいしい食事をふたりで食べたあとは、満腹で気持良くなります。親密さも増します。 脳波は快感のα波が出ているかもしれない。 夜、入浴後、ふかふかの布団に入れば、ふたりとも人肌に触って もっと気分よくなりたいと思っています。 食欲、性欲、睡眠欲は人間の3大生理的欲求ですね。 私は、この3つは関係があるのではと考えます。 食欲があれば、性欲も湧いてくる、欲求を満たしたあとは快眠できる。健康につながり、また食欲・性欲増進。 結婚前はおいしい食事をし、それから濃密な夜を過ごしたでしょう。 子どもが切れるのは、食事に問題あるとか言われる昨今です。 一人きりの食卓だとか、食事の内容が乏しかったり、栄養的に問題あったり、親が食事に手をかけてないとか。 おとなにもそれが言えると思う。ふたりで食卓囲む努力を。 基本的な家庭の営みが大事だと思う。 一緒に毎日食べていれば、親しさが増すのでは。 相手を愛おしいと思えるのはこんな日常的なことの繰り返しから思えるのでは。 相手の心が愛おしければ、体も愛おしいと思えるのでは。 役に立たない話だと思われたらごめんなさい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こもも
-- 2003/08/05.. | ![]() |
![]() |
夫婦間のセックスの問題って難しいけどとても重要ですよね。 こちらが求めも旦那さんに拒否されるってとっても辛いですよね。お気持ち分かります。 実はうちも子供が6ヶ月位の時、私の方はセックスしたいのに 旦那がぜんぜんやる気無く、なんだかんだ理由をつけてはさっさと寝てしまってました。おかげで私は欲求不満!でも、この欲求不満って決して肉体だけの不満ではないんですよね。 女として愛されていない不安から、精神的にもかなり落ち込みますし、それプラス「母」として子育てに追われる日々......。今思い出してもけっこう辛かったです。 結婚した頃はそれこそ毎日にの様に求めあっていたのが、結婚数ヶ月後には月1回ペースになり、それだけでも不満(不安)だったのに。 で、子供が1歳半になった今はどうかというと、旦那はたま~にとはいえ、一応求めてくるのに私がぜんぜんその気にならなくなってしまったのです!! 旦那な求めてきそうな予感がすると「疲れた~」を連発してみたりして、なんとか回避しようとしたり(笑) 旦那の事が嫌いになったのではないのですが、旦那に対して性欲を感じないんです。でも、他の男性を見て性欲を感じる事はあるのでセックスが嫌いになった訳ではないのですが。 それでいて旦那が2ヶ月も求めてこないとまた不安になってしまったり、と自分でもなんだか情緒不安定気味かなぁ、なんて思ったりしてます。 この先ずっとこんな状態で夫と暮らして行くのかと思うと、「女」としてとても淋しいです。 もちろん子供を産んで「母」としての喜びも多いですが、やっぱりいつまでも「女」として男性に愛されたいですよね。 なんか全然アドバイスにはなっていないのですが、同じような悩みを持つものとしてレスさせて頂きました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽぽろん
-- 2003/08/05.. | ![]() |
![]() |
みなさん、ご意見ありがとうございます。セックスレスの問題、iさんの言うように話しあえれば良いのでしょうが、そうすれば、余計にぎこちなくなるのは目に見えているのです。話しあって「じゃ、やりましょう」と言って素直になれる奴では無いのです。とにかく私より自分がえらくて、セックスセックス言ってるような女はバカ女という考えの人ですから。今となっては小さい子を抱え、男と女の関係でもない夫は私の仕事(家事は一切しないので)を増やす邪魔な存在にしか思えません。 いつもの会話は自分の話ばかり。私に「どう思う?」と聞いてくれた事なんてありません。(そりゃ、妻が結婚生活の半分を不倫してたなんて、一つも気づかない人ですから) 昔はそんな彼に行動的で熱い人だ。なんて憧れみなさんと同じ遠距離恋愛を隔て、自分から結婚を申し出たのがエラク懐かしい気がします。それにしても、はとさんのご主人とうちの旦那は良く似てるなと思います。常に周りを小馬鹿にし、少しでも思うようにいかないと、女以上にヒステリックになり、口は達者なので常に私をマインドコントロールする。親友は無し。私もこの人は少しおかしいんじゃないか?と思った事もしばしばあります。近くにいるのにすごく遠くに感じる時が多々あります。夫婦で会社経営といってもお互い異業種でただ単にお財布が一緒というだけで、私の収入がなければ今の生活はできません。出産前日まで仕事し、そして出産後10日で仕事再会。これも彼に「仕事もせず専業主婦なんてやってる女は存在価値なし。」と散々マインドコントロールされた結果です。素直にお前が働いてくれないと困る。とは言えない奴なのです。 いずれにしても性の問題って話しあってなんとかなるもんじゃ無いと思うんです。一回かけ違えたらもうダメなんじゃないかって思ってしまいます。もしそうじゃ無くても、万が一彼がセックスを再開したとしても「いやいややってるんじゃないか?」という気持ちは拭い去れ無いと思います。 旦那は外面と私に見せる顔はまったく違う、いわば二重人格の人です。私に見せる顔を先ほど述べたように、すごくイヤな奴。でもちゃんと夫婦としての営みがあれば、私は彼を許せると思うのです。こんな生活をしてると私も彼を男として見れなくなり、ただのお父さんとお母さんという、私が一番望んでない家庭像になるのが怖いです。 多分、いやきっとこの先も彼から離婚したいと言い出すことは無いでしょう。決断するのは私なのだと思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
臨床心理士
-- 2003/08/05.. | ![]() |
![]() |
こんばんは。 婚姻関係にある男女で、1年以上、肉体関係がない状態は、 (いわゆるセックスレス)ある意味、医学的には異常だといえます。 セックスレス外来は、ここ数年、とても増えてきています。 夫婦そろっての受診が望ましいのですが、旦那様が、嫌がるようでしたら、ぽぽろんさんだけでも、カウンセリングをうけて みてはいかがでしょうか? セックスレスに隠れた病気…という場合もまれですが、 あると聞きます。 このまま、子供さんだけを生きがいに生きていくには、 まだぽぽろんさんは若すぎる気がします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぐら
-- 2003/08/04.. | ![]() |
![]() |
うちも、セックスレス夫婦です。お互い娘のことは、大変愛しているので、娘を通してだけつながっています。でも、子供って、私たち夫婦のこと、どう思っているんでしょうね。気づいているのかもしれません。この前までは、自分にも性欲がなくなってしまったと思いましたが、最近気になる男性ができて、自分の性欲は健在だということを知りました。離婚する勇気などないのですが、このままでいいのかなあと迷っているこの頃です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
はと
-- 2003/08/04.. | ![]() |
![]() |
実は私もぽぽろんさんと同じ悩みを持ち、まさに今日ここでスレッドをたて皆さんに相談しようと思っていた矢先でした。 本当に驚きです。 そんな調子なので、私はぽぽろんさんに対してアドバイスなんてできるはずがありません。 ここで皆さんのレスを自分のレスとして受け止めたいと思っています。 私の夫は仕事でかなりストレスをためており、毎日心身ともに疲れきっている様子です。 私も仕事を持っているので彼の大変さも理解できます。 ですが、私が彼に腹を立てるのは、彼が「自分の抱える問題に比べれば他のことは全て取るに足らない些細なことだ」と捉えている節があることです。 話し合いにもなりません。互いの気持ちをぶつけ合うことは不可能なので喧嘩にもなりません。 普段、夫婦の会話も噛み合いませんが、彼は何も感じていないようです。とにかく自分のことで精一杯という様子です。 子供は2人おりますが、これは私が「子供が欲しい」と主張し出来た子供で、お互いをいたわり合う愛情いっぱいのセックスの末というのではありませんでした。 もちろん子供ができてからはセックスレスに戻ります。 悲しいのは、こんな私たちなのに元々は大恋愛を経た結婚だったということです。 学生時代からの長い付き合い、途中遠距離恋愛、両親の反対を乗り越えてやっと結婚したのです。 当時これ以上の幸せはないと私は思いました。 なのに、どうしてこんなふうになってしまったのでしょう。 幸せって何なんだろう・・。よく考えます。 あの恋愛が長続きせず、途中で挫折していたら、そのときはつらかったとしても2人は思い出のなかでずっと愛し合っていたのかななどととりとめもなく考えます。 普段は体よく、互いに「お父さん」「お母さん」を演じていますが、子供たちもやがて薄々気付くと思います。もしかしたら5歳の娘はすでに気付いているのかもしれません。 夫はもしかしたら「うつ病」の傾向があるのではと懸念し、自分さえ我慢すればと思ってきたのですが、最近私のほうがうつ病になりそうです。 衝動的に「離婚したい」と思うことがありますが、まだ彼のことを愛しているような気もします。 でも、普段は自分をこんなに苦しめる夫に対し憎しみさえ覚えます。 自分の話が長くなりました。 皆さんのレスを私も楽しみにしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
i
-- 2003/08/04.. | ![]() |
![]() |
私の場合はぽぽろんさんと真逆の立場で何度かコメントした事があります。 「相性」があるのを自覚していますか? 旦那の話で、私は自覚がなかったから驚いたんですが‥あくまで一例の話として受け止めてください。 旦那の友人が、そろそろ結婚という時期に来ています。ただ彼には決定的な悩みがあり、彼女とセックスの相性が合わないんだそうです。女性側からは解り難いんですが、大きさとか呼吸とかそんなのが合わないと例え彼女の事が好きでも「萎える」んだとか。 私の前彼が、ぽぽろんさんのパートナーと同じく淡泊な人でした。ボディタッチ等触れ合いはたくあんありましたけど。でも今思えば、彼なりにナーバスになっている所があり(私が処女ではなく、更に前の彼が彼の知人だった事、彼自身は童貞だった事)実は彼は「立たない」のが悩みだったのでは‥今になってそう思います。婚約しながらも、遠恋で仕事が忙しい時に身近な支えだった今の旦那に押され交際、子供が出来て結婚、今に至りますが。(これは余談) 旦那は私との相性は最高だと言っています(自慢ではありません)でも私にとっては先に述べた通り、興味がない行為なので楽しくもなく‥「相性」って何だろうと思います。 子供が出来た以上、2人きりの結婚生活とは責任問題が大きく違います。子供の為に、もう一度やり直そうと思えた2人なら、さり気なく切り出して理由を聞いてみてはいかがでしょう。 本当に淡泊なのか、避けるきっかけか何かがあるのか‥。 「したい」と「したくない」の対立って、睨み合う蛇とマングースみたいな‥(たとえが変?)じりじりとした苛立ちがありますね。 夫婦生活がうまくいくって凄くまれな事?と思ってしまいます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
絹豆腐
-- 2003/08/04.. | ![]() |
![]() |
子どもの月齢が近く、結婚年数も近いですね。(うちは5年) 生後6ヶ月くらいだと、まだまだ大変ですね。 母親はまだマタニティブルーのまっただなかですよ。 わたしゃ、このころ、だんなとけんかしまくっていたので、 家出までしました。 今は8ヶ月、子育ても少し楽に、だんなとも落ち着いてきました。(別スレッドのように、まだけんかしておりますが。) ドラマのようなお話ですね。 女がセックスを求めて少しも変でないですよ。 お宅の旦那は、愛というものがわかってない。 夫婦であっても男と女であるべき。 まだわかいのですもの。 70.80の夫婦ではない。 妻を女として愛してないみたいですね。 きっと、何度結婚しても、女を愛して妻にして、飽きていく男性では。女の愛し方をしらない。 こんな男性と結婚しては、人生砂漠です。 でも、今は貴女はまだブルーです。 あせらないで。 今は子どもだけを見つめて。 うっとりと、ゆったりと、子どもの顔を見つめて セックス以上のエクスタシーにひたってみてください。 | ![]() | |