![]() |
|||
![]() |
![]() |
k -- 2003/08/22 .. | ![]() |
![]() |
再婚して4人目妊娠中ですが4人目が生まれたら 保育園に預けて働きたい!と漠然と思っています 私は若い時結婚して2人の子供を授かり9年目に離婚して子供を引き取りがむしゃらに働き育ててきました。 その後年下の今の主人と出会い再婚して子供を授かりましたが 1歳の子供が生まれたばかりで大変な時に主人の子供が欲しい! 攻撃の末に4人目妊娠しました。主人にしてみれば自分の子供は 2人目になるんで欲しいのは分かるんで 私も4人目妊娠に全力でがんばるつもりです。 上の子2人は成人してて1人は家を出てます。4人といっても 手のかかる子供は2人になるわけで 2人共保育園に預けて働いてるママは沢山いますし 年いってても、まだ働きたいんですよね。 家にいるとこのまま取り残されてしまうようで怖いんです お金には困ってませんが(普通の家庭です) 主人はお金に困ってないのに働かなくていいんだ!といいますが みなさんの中にお金の為ではなく自分の為に働いてママがいると思うんですが? どうなんでしょうかね? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
k
-- 2003/08/22.. | ![]() |
![]() |
ネババさん ばくばくさん ベリーマフィンさん 有難うございます 自分を磨く為に外に出て働いてるママは自分に自信を持ってて カッコイイですよね 特に男の人と対等に仕事してるなんて私は憧れます でも子供が小さいといろんなリスクはあるんで それがきちんと出来ないと後で子供や旦那に迷惑かける事に なるんで慎重にならないといけないと思います でも家の中ばっかりの世界がどうもニガテなので 来年3月生まれたらまた考えたいと思います とりあえすババアにならないようにがんばることが今の私の 一番の課題かな? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ベリーマフィン
-- 2003/08/18.. | ![]() |
![]() |
男性にとって妻とは恥部の象徴だとか。だから、妻が働く=恥部をさらけ出すことになるから「働くな」「家にいてほしい」と言う。ついでにいうと、家にいる妻にかつての魅力はないのを不満・不思議に思ったりするが、妻となった女が輝いて(魅力的)見えたのは、実は家の中にいたからでは無く社会にでていた(学生だったりOLだったり等)からということをすっかり忘れている。著名な男性がそのように何かで発言しているのを読みました。いい気なものだけれど一面、真実でしょう。 ついでに。多くの男性には未だに「夫とは妻や子を養うものである」という意識が残り、「妻や子を養えない男はだらしのない奴である」「妻や子より優位に立つべし」という変な思いこみ・プライドがある。年下の男は妻が働くことに割と理解がある。でも、基本給とか年齢差とか時には経験の差等でも妻より優位に立てないことで、男としてのプライドを傷つけられたように思うらしい。 それらを踏まえると、夫のプライドを傷つけないように羞恥心を乗り越えやすいように「私は家にいるより働いている方が幸せなの!」というのが手っ取り早いかな?ちなみに私、お金の問題もあるけど「家にいるより外で働く方が性に合っている」から働いています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ばくばく
-- 2003/08/16.. | ![]() |
![]() |
はじめましてばくばくです。 いやー4人とはうらやましい! 家も二人目がほしくて仕方ないのでとってもいいなあと思ってしまいます。 今まで仕事をしてお子さんをそだてていたのですから、おしごとをしているkさんが一番kさんらしいのでは。 ご自分が働きたいのであれば働いたほうが子供達にとってもうれしいと思いますよ。 お金は合って困ることはなし(大金持ちは別ですが・・・)、自分と家族のために役立てればいいじゃないですか。 必要だから働くのは当然ですが、それだけじゃないですよ仕事って。家で煮詰まるより社会性を保つこともいいことと思います。 ただお金に困らない状況で働き始める際にハンパ仕事はしないように肝に銘じたほうがいいでしょう。 実際4人の子育てしながらの仕事は大変と思います。 くれぐれも体に気をつけて。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ネババ
-- 2003/08/16.. | ![]() |
![]() |
4人目おめでとうございます。うらやましいです。また可愛い赤ちゃんに出会えるんですもの! 私は2人の子持ちで、下の子は1歳5ヵ月、保育ママに預けています。仕事は、まだ休職中というか資格を取る為に頑張っている所です。 私の目的は、1人になる時間が今の私には必要だからです。でも、子供が小さいとなかなか出来ないし、民間に預けるとお金がかかりすぎるので、仕事をして、私のおこずかいも増やしつつと思い、預ける事にしました。 いいと思いますよ。いろんな生き方があるんですから。 お金の為だけに仕事があるとは思いません。 それに、お金はあって困るものじゃないし。 仕事をして、何かを得て、それでお金も得るなんて素晴らしいことじゃないですか! ご主人は、育児の大変さ+仕事で、あなたの体を心配しているのではないでしょうか?それとも、貴女が美しいので、誰かに取られると心配してるのかな? 私みたいな理由の人もいるけど、みんなそれぞれ。でも、頑張りすぎて体に無理しないようにして下さいね。 | ![]() | |