![]() |
|||
![]() |
![]() |
アツシママ -- 2003/08/20 .. | ![]() |
![]() |
現在、義父母の家から徒歩10分くらいのマンションを借りてすんでいます。 義父母の家には、同じ家屋ですが世帯は別の棟があり(長屋のような状態です)、それを人に貸していましたが、その人が夜逃げをされ、急に借り手がいなくなってしまいました。築50年くらいの古い家屋ですが、1軒屋と同じ状態で比較的広いので、また募集を出せば借り手はつくと思います。ところが義母が、「せっかくだから、ここで住めばどうか」と言い出しています。 となりと言っても世帯は完全に別だし、現在は育休中ですがいずれは働くことも考えると、隣同士なのは便利だとは思います。しかし、義父母は今まで、その家賃を、現在住んでいる土地のローン代に当てていました。わたしたちがその棟に住むことになれば、今まであった収入源がなくなってしまうことになります。わたしたちが家賃を払えばいいのかもしれませんが、今まで取っていた家賃は、今のわたしたちのマンションの家賃と同じです。今のマンションの方が新しく、公共機関からも近く、わたしたちの生活のサイズにも合っているので(義父母家となりの棟では広すぎる)、同じ家賃を払うなら、このマンションの方がいいのです、わたしも気を遣うこともないですし・・・。 義母は、「家賃なんていらないから(つまり、わたしたちのマンションの家賃がもったいないから)、引っ越してきたらいいのに」と考えているようです。しかし、ローンのことをどう考えているのか、と思います。義父の現在の収入では、今までのローン分を払うのは不可能なはずです。せっかくの資金源なのだから、他人に貸して収入を得るべきだと思うのですが・・・。 もともと、義父母の金銭感覚に疑問を抱いていたわたしは、その疑問が今回の一言で一気に膨らんでしまいました。ローンをいくら払っているのか、義父の収入がいくらあるのか、詳しいことは全く知らされておらず、今までは、わたしたちに金銭面の援助を要求してくることもなかったので黙っていましたが、買い物が好きで、使いもしない(と自分で言いながら)物をあまり考えずに買ってきたり、旅行が好きであちこちでかけたりしています。孫のためと称して、おもちゃも相当買っているようです。(うちが狭いので、と言って、持ってこないようにお願いしているのですが。)今まで借りていた土地を買うと決めたのも、数年前からのようで、ローンもまだまだ残っているはずです。貯金などもいくらあるのか知りませんが、決して生活は楽ではないはずなのです。 将来、土地のローンをわたしたちが負担することになるのは、正直言って困ります。わたしの実家も、結婚に反対はしませんでしたが、この「土地のローン」に関して(特に、最近組まれたローンである、ということに関して)は現在も非常に心配しており、どうなっているのか詳しく教えてもらえないものか、と、気をもんでおります。今まではわたしも、「家計は全く別で、金銭的に援助も求められていないし、(別棟の)家賃でローンは返せると言っているから、心配いらない」と、実家に説明して、安心させていましたが、もしわたしたちが義父母宅となりに住むことになれば、心配をかけるのは間違いありません。 わたしたちが「住みたくない」といえば、たぶん強要はしないと思います。しかし、住む・住まないにかかわらず(もちろんそのことも大事だけど)、義母の金銭感覚に対する疑問が、あの一言で噴出してしまいました。こんな不景気の世の中で、義父の収入さえいつまでも保証されるとは限らないのに、ローンも抱えながら、何を呑気に構えているのか、と思います。買い物も旅行も、ひとつひとつの額は大したことないと思いますし、無駄遣いをしている感覚もないのだと思いますが、共働きでもなるべく無駄遣いはしないように気をつけているわたしからすれば、住むところがあるから、とか、孫の顔をしょっちゅう見たいから、とか、自分たちの希望だけで、簡単に大切な収入源を放棄する感覚が、はっきり言って理解できません。わたしの実家に心配をかけていることなども、わたし自身心苦しいのです。 全くの愚痴になってしまいましたが、同じような体験をされた方いらっしゃいますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ルイ
-- 2003/08/20.. | ![]() |
![]() |
あつしママさん、すごく悩んでいらっしゃいますね。 ローンのことなんかは、ダンナさんにきちんと聞いてもらっては どうでしょうか? いろいろ推測しても、堂々めぐりになるかもしれないし。 もし返済計画がきちっとしていれば、 家賃もいらないし、子供も見てもらえるし、 なかなか良さそうですよね。 実は私も、義理親の金銭感覚で悩んでいます。 義理親はものすごく収入が多い(うちの家庭の8倍も)のに、 すべて使いきってしまい、さらに借金して暮らしているようです。 うちの収入はかなり少ないのですが、それでも仕送りを 要求してきます。渡したお金はそのままパチンコへ。 本人たちは悪気はなく、お小遣いをもらう感覚のようで、 質素に暮らす義理祖父母にももらっているよう。 最初は腹が立ちましたが、払わないと言うと、 今までダンナを育てた教育費?だからもらって当然だと、 逆ギレされてしまい、あきらめて払っています。 あつしママさんの義理実家は、お金を要求する事もなく、 家賃もいらないとおっしゃってるので、 あつしママさん家族に負担をかけるつもりはなさそうですよね。 なんだかちょっとだけ、うらやましいです。 | ![]() | |