![]() |
|||
![]() |
![]() |
くらちゃん -- 2002/02/13 .. | ![]() |
![]() |
3歳の娘を保育園に預けて働いています。今の職場は妊娠する以前から働いている所です。出産、育児のため一時退職し、落ち着いたところでまた誘われて復帰してもう二年になります。復帰後しばらくは娘がよく風邪を引き、2~3日休んでしまう事もしばしば。ここ半年くらいは丈夫になり私が仕事を休む事も随分減ってきました。ところが気づいたときには責任のある仕事を与えてもらえなくなっていたのです。妊娠前は責任のある仕事をまかされていて自分自身かなり満足のいく仕事内容だったと思います。今では色々な人の雑用しかまわってこなくなりました。私以外の誰でもできる...アルバイトの人でも十分できる仕事です。自宅と職場が遠い為私を雇うよりも近くに住むアルバイトの人を雇った方が会社としても良いのでは。会社にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。辞めたほうがいいと思いながらも、この御時世なかなか仕事も無いようで(アパレルなので)決心がつかない状況です。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
くらちゃん
-- 2002/02/13.. | ![]() |
![]() |
maicoさん、ありがとうございます。同じような思いをされている方が他にもいらしたと知って心強いです。投稿してからも色々頭を冷やして考えてみましたがやはり今は仕方ないのかなと....まだ娘も小さいし。もし私に全面的に仕事をまかせて子供が体調を崩して急に休んだりしたら困るのは職場の他の人たちですよね。私が逆の立場だったらやはり全面的にまかせるのは危険と思うかもしれません。今はこの立場に甘えてゆっくりやっていこうと思います。世の中まだまだ働く母には風当たりが強いですよね。良い世の中になることを切に願います。お互い頑張りましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
maico
-- 2002/02/10.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。私は去年の4月から子供を保育園に預けながら働いています。この1年弱、ほんとに休む事が多く(周りはどう思っているのかわかりませんが)肩身が狭い思いでした。今現在もその状態が続いているような状況ですが、最近仕事上(美容師なので)私の予約の段階で「出れるか出れないかわからない」と言う事をお客様に告げるように最近なったらしいのです。いくら「今子供はとても元気だから明日は大丈夫」と私が思っていても、予約表の私のところは空欄になっています。しかも、そういう予約の取り方になった事自体知らされておらずよやくのとりかたが「?」というので気づいたのです。私自身、(数日前にWMvoiceに投稿したばかり)旦那さんとの事もあり心の中には退職のことが常にあります。やりがい・責任など独身時代にあった事が今は思ったほどなくもどかしさでいっぱいです。でも、上司と話してみると「こればっかりは本当にしょうがないよね。何とか考えながら上手くやっていくしかないよ。」と言っていただけました。 くらちゃんさんもお誘いを受けて職場復帰されたそうですが、その職場には必要な存在なのではないでしょうか。簡単な内容の仕事でも、何も知らない人に任せるよりベテランの人のほうが安心ですし・・・。私は今だけなんじゃないかと思っています。今は、子供が熱を出して休むのが多くなるのはしょうがなく、でもこれが何年も続くわけではないのでその先の土台作りかな?と。長くなってごめんなさいm(__)mもっと働きやすい世の中になる事を祈ります。 | ![]() | |