![]() |
|||
![]() |
![]() |
もんちゃん -- 2002/04/24 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。先日、郵便局で学資保険のパンフを読んで子供の学資保険の加入しようかと思っているのですが、他のところと比較しないでいきなりというのも不安なので郵便局以外の学資保険に入っている方そのメリットを教えていただけるとありがたいです。ちなみに、現在2歳半と6ヶ月の男の子二人がいてどちらも県民共済の子供保険には加入しております。皆さん、よろしくお願いいたします。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
看板おかん
-- 2002/04/24.. | ![]() |
![]() |
私は郵便局と民間生保で入っていますが、 結局のところ、満期までに父さんが万が一のことがあった場合は 掛け金要らないってのが学資保険の本質なんじゃないかと思います。 なので多分、どこも似たり寄ったりといった感じだとおもいますが。 入院特約を付けると入院した時にもいくらか下りると思いますが、 郵便局は入院5日目からとかだったと思うのであまりアテにもならないかと・・・ 民間生保の学資は、そんなことから入院特約を付けずに、掛割れしないようにしました。 目的はあくまでも学資ということで。 コツコツ貯金できない私のようなタイプの人にはオススメらしいです(笑) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sakuramama
-- 2002/04/24.. | ![]() |
![]() |
私も郵便局の簡易保険に加入しています。加入するときにいろんな人に聞いたりして調べましたが、やっぱり郵便局の簡易保険が一番良かったです。学資保険はこれから約18年払いつづけるもの。安定したところでないといけません。これから18年民間の保険会社が存在しているかどうかもわからない時代です!私は郵便局で間違いないと思います。 | ![]() | |