![]() |
|||
![]() |
![]() |
micky -- 2002/08/08 .. | ![]() |
![]() |
今日は、会社の女性が、辞めてしまいました。。。彼女はとっても家庭が大変らしく、義理の祖母の世話に、登校拒否になりそうな小学生の子供に、旦那さんの会社が倒産寸前で給料が出なくて。。。挙げ句の果てに本人は体を壊して、毎日通院、という悲惨な状況に追い込まれてしまいました。なんか悲しいです。。。 ・・・もう一つ。知り合いが自殺していまいました。こういう話題はそぐわないのかもしれませんが。。。彼は、24という若さで。理由は誰も分かりません。。。なんか悲しいです。。。 この不景気でこういう話しはめずらしくないのかもしれませんが、 どんな辛い状況になっても生きていて欲しい。。。 というのはエゴなのでしょうか。。。 子を持つ母として、命をこの世の中に産みつないだ母として、 どんな事があっても自分から命を絶つことはしないで・・・ |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ぼの子
-- 2002/08/08.. | ![]() |
![]() |
先日新聞にも自殺者が3万人を越えて増え続けてるという記事がありました。 死亡交通事故の約2倍なんですよね。病苦、経済難、人間関係等々、原因は様々でまさに社会の大変な面を象徴しているようです。 自分には無縁だと思って独身時代はイケイケで生きてきましたが、私も母となり、生きることの大変さが身にしみて、他人事とばかりも思えなくなってきました。 ふっ…と、マイナスループにはまっていって、雪だるまのように膨らんでいってしまうのかな、などと考えてしまいます。 どんな逆境にあろうとも、心ひとつで何とかなるものと信じていますが、その心のコントロールが一番難しいのですね。 極論かもしれませんが、大体人口増えすぎ! 他の生き物だって増えすぎたら共食いしたり病気が蔓延したりして淘汰されますよ。こんなに人が多くては衝突、障害、事故、あらゆる問題が増えるのも必然でしょう。人口=国力、という時代は終わりですよ。 とはいえ、個人で解決できることではないですし、自分では明るく前向きに生きて少しでも周囲を明るく、何か役にたてるならいいなあと思っています。 大変ゆっくりとですが、世の中苦しみながら良い方向へ変化し続けていると信じてます。 お互いマイナスループにはまらないようにがんばりましょう。元気だして下さい。 | ![]() | |