![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぶどう -- 2002/08/01 .. | ![]() |
![]() |
離婚して実家にいる�沁凾フ母(娘:1才7ヵ月)です。 子供は保育園に通っていますが、私の職場が遠いため、朝早く出勤、夜はちょっと遅く帰宅するので、保育園への送り迎えも食事の世話も母にしてもらっています。他の働くお母さんからみたらなんて恵まれた環境。と思うかもしれませんね。実際、親には感謝しています。でも娘がどんどんおばあちゃんっ子になっていくのが寂しくてしょうがない。前は私にべったりだったのに、今は寝るのもお風呂に入るのも、私が一緒だと怒って泣いて、ババちゃんのところへ行ってしまいます。娘が大好きなのに…。とっても悲しい。おばあちゃんが面倒みているんだからしょうがないと自分に言い聞かせています。仕事は好きだし、働かないと暮らせない。両親との暮らしは少し息苦しいけど、とってもお世話になってるし、子供も楽しそうだし、でもなんだか毎日すこしジレンマです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
たぬき
-- 2002/08/01.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 私は1歳3ヶ月の娘を持つWMで、かつては看護婦をしているWMの娘でした。私の母は同居していた姑に私を預けて働いていて、私はすっかりおばあちゃん子として育ち、現在、母との親子関係に深い溝ができてしまっています。 それは、私と母との問題が大きく、おばあちゃんに預けて働いていたことだけが原因ではないと思います。けれども、「結構、気軽に娘を置いて出掛けられる」「ちょっと買い物にでたり、食事にいったりとストレス解消の時すごく助かります」というご意見がとても気になったので、レスを書きました。 母も私を祖母に預け、気軽に出かけることがありました。自分をを置いて出かけることを親が楽しんでいる、というのは、かなり幼い頃から敏感に感じ取れます。そしてそれはとてもつらく、よりおばあちゃんべったりになり、そのうち母はあまりになつかない私に「おばあちゃんがいればいいんでしょ」といってますます私を置いて出かけることが増え、溝はどんどん広がってしまいました。 こどもを置いて出かけることはよいのです。でも、こどもを置いて出かけることを、楽しんだり、気軽に考えないでください。こどもは親の気持ちにはとても敏感です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
バタコ
-- 2002/07/22.. | ![]() |
![]() |
3才3ヶ月と2ヶ月の女の子のママです。私は義母と同居していますが、下が生まれたばかりで手がかかり、上がやきもちをやくので、義母が何かというと下の子の面倒みてくれます。助かるのですが、いざ私が抱いてもなかなか泣きやまなくなってしまって私も悲しい思いをしました。でも7号線の女豹さんのいうようにプラス思考でわたしも考えるようにしました。ちょっと買い物にでたり、食事にいったりとストレス解消の時すごく助かります。 いいように考えましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぶどう
-- 2002/07/17.. | ![]() |
![]() |
「7号線の女豹」さん、ありがとう。 なんだか、明るいお返事で元気が出て来ました。 そうですね。ババちゃんにひっついている娘を見て、かなりショック受けたり、いじけたりしていましたが、確かにメリットはありますね。それに、休みの日は娘と二人で遊びに行ったりも するし、(ババちゃんは疲れるらしく、散歩には行かない)別に引き離されたわけじゃないんだから、イジイジしないで生きます!Thank You! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
7号線の女豹
-- 2002/07/17.. | ![]() |
![]() |
うちも実母と同居し、日中は母に娘(2歳)をみてもらっています。やはり、うちも大の「ババちゃんっコ」。遊ぶときや散歩に行きたい時は まずババの手を引いて誘います。ババが「今、手が離せないから、ママと遊びなさい」と言われ私の処に来る状態。 夜、寝るときもババの部屋でババと眠ります。ちっともママが恋しくないらしい。。。 ババが云うには「ママが居ると安心するのか、落ち着きがでる。」らしいですが、私には「?」。 母は元保母。子供との遊び方も私より断然上!子供扱いは慣れているので安心して預けられるのですが、私もちょっと寂しいかな? 我が家では もうじき2人目が生まれます。(現在、妊娠7ヶ月) ますます、娘のババちゃんっコに拍車がかかりそう・・・ でもババちゃんっコのメリットもあります。 結構、気軽に娘を置いて出掛けられる。 体調が悪いときも安心して寝てられる。下の子の世話を考えるとかなり助かる。など・・・ 今は 少しさみしいけど、この状況を甘えちゃいます♪ 家事や雑用を母の分までフォローをすることで、OKかな? | ![]() | |