![]() |
|||
![]() |
![]() |
あさこ -- 2002/07/15 .. | ![]() |
![]() |
著名で・・・さんの投稿に対して、全く逆のことで悩んでいると 書き込みをしたものです。 私の書き込みに対して、たくさんの方が同じような状態に いらっしゃることがわかり、改めて新規投稿させて いただきました。 うちも、家事については、とても協力的です。 料理以外は何でも、それも率先してやってくれます。 また、食べ散らかしたまま、脱ぎ散らかしたまま、と いうこともなく、宿泊を伴う出張でも準備は自分できちんと して、帰ってきたらきちんと片付けて、ワイシャツの クリーニングなども自分でクリーニング屋さんに 出しに行きます。 ですから、今のセックスレスの状態を悩んでも 贅沢すぎるように思いました。 ほんと贅沢ですが、家の中に女の人が2人いる状態ですね。 子どもができるまでは、そんなに家事を手伝ってくれなかった んですが・・・ 性欲の塊みたいなのも困りますが、時には男と女に なりたいな、と思います。 今私は育児休暇中ですが、復帰したら心身ともに 疲れているでしょうし、このままずーっといって しまうのかも? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
リサ
-- 2002/07/15.. | ![]() |
![]() |
私も著名で・・・さんの所で投稿した者です。 あさこさんのご主人もマメだなぁと思うけど、なんだかうちの旦那に似てる・・と言うかうちも会社に着ていくYシャツを自分で アイロンしてる程です(苦笑) 今回は匿名!さんと同じようにうちも「いつも仲良しでラブラブ だねぇ」って言われるけど、「何も知らないくせに・・」と思って しまう自分が少なからずあります。べつにsexをしなくても 仲良しならそれでいいじゃない?とも思うのですが、どこか 引っかかりのある言葉としてとらえてしまいます。 家族仲良し・・には違いはないのですが、私はまだ20代なんです。子供を作る為だけにsexはしたくない・・。 旅行は好きなのでちょくちょく泊まりがけで行くのですが、 全然そういう雰囲気にならず、旦那は疲れて寝てしまう。 『旅行に来たときぐらい』と思うんですが・・。 (スキーの時も海外の時もそうでした。) ただ、「そういう気持ちなら自分からモーション掛けてくれば?」と旦那はきっと思っていると思うんです。 でも、なんだか今更と思ってしまう私・・・。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
夢
-- 2002/07/14.. | ![]() |
![]() |
はじめまして 私も悩んでいます。 子供が生まれると、男と女ではいられないのでしょうか? 旦那は優しくて、良い夫で、良いパパですが、私には物足りないです。育児が大変で夫と仲良くする時間が少ないのも確かですが、女として見てほしいと思っています。 我が家はやっと子供が授かったのですが、私はもう一人欲しいと思っています。 が、旦那は一人で充分だそうです。 私の陣痛をみててもういらないと思ったみたいです。 長男の嫁だったので、男の子に恵まれたのは幸いでした。でも、旦那は女の子を望んでいたので、それを叶えてあげたい。でも、夫婦生活がないので、無理な気がします。それ以上に、愛情を確かめ合いたいです。 頑張りましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
今回は匿名!
-- 2002/07/11.. | ![]() |
![]() |
私も「夫婦の愛情って」に投稿したものです。 あさこさん、新規投稿してくださって ありがとうございます。 うちの夫は子供が出来る前から家事には協力的でした。 共働きだったので、私が仕事で疲れているからと 外食や買ってきたお惣菜で済ませても 文句も言わない。 逆に彼の方から提案してくれることもしょっちゅうでした。 子供ができてからも 家に居れば本当によく面倒を見てくれて 周囲の人からも 「パパは○○ちゃんにメロメロだね」って言われるほど。 人から見れば贅沢なのかな? 私もそろそろ2人目を考えているのですが 何だか子作りのためのセックスはいやなんです。 やっと久々に再開できたとしてすぐに妊娠してしまったら また当分の間、ご無沙汰になるのかと思うと・・・ 純粋に男と女として愛し合いたいなと思います。 しばらくご無沙汰になると 再開するきっかけが必要ですよね。 うちの場合は旅行などでは駄目だと思うんです。 やっぱりストレートに夫に相談してみるしかないのかな? なんだか生活のリズムが合わなくて 彼が早く帰ってきてくれた日に限って 私が子供を寝かしつけながら一緒に寝てしまったり。 今夜みたいに彼が遅いときに限って 子供はよく寝てくれて私も息抜きが出来ていて。 ん~。どうしたらいいんでしょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
同じく
-- 2002/07/10.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。私も先日匿名さんの所におじゃました者です。 あさこさんの旦那さんは本当に優しいですね。羨ましいです! 我が家の主人も優しいことは優しいです。でも、子供の世話はして くれても家事は一切ダメ。基本的には洗濯物はカゴに入れてくれる けど、休みの日は脱ぎ散らかすし、食事してもお皿は私がさげます でも、その事については特に不満はありません。優しい気持ちを持 っているし、子供を可愛がってくれるし。本当に良き夫であり良き パパです。夫婦仲も良いし。 でも、やっぱり同じくあさこさんと同じ悩みがあります。 幸い子供も一人授かったし、周りからみればホント贅沢かもしれま せんがやっぱり悲しいですよね。私の場合、どうしてももっと子供 が欲しいんです。このままじゃ我が家は3人家族のままになっちゃ うって。今でも十分楽しいけれど、4人になればもっと楽しいん じゃないかな?って。だから、今は本当に少しずつがんばってるん ですよ! 今年の10月で我が子が2才になると共に私もして1年になります。 そこで、10月の子供の誕生日(平日)に二人で休みを取って、2泊 3日で東京ディズニーランドに行く計画を立てました。ホテルも オフィシャルホテルを予約。今までは、何かとどこかへ行こう とか何かをしようと提案しても「まだ無理だろう」と言われて いたけれど、子供が2才というのが彼にとっても境目なのかな? 「行こう!」って言ってくれて。もちろん、子連れだから行動範囲 も限られるけど、今までのアクティブ行動とは違うファミリー向け の行動を楽しめると思います。少しずつ、私達の行動範囲も広がり ました。せっかくなので、昼間はいっぱい子供に付き合ってあげ 夜は早く寝かせ、夫婦で久しぶりにロマンチックに過ごしたいなぁ って思っています。(私だけ)でも、日常の変わらない生活から ちょっと近場に旅行に行くだけでも気分も違うと思うんです。 だって、いつも日帰りだから。今は、毎日その日を目標に仕事も 育児もがんばっています。だから、我が家は夏休みはありません。 夫婦の愛を確かめるにも努力が必要なんだね! | ![]() | |