![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぞーさんママ -- 2002/07/03 .. | ![]() |
![]() |
実はわが家は以前空き巣に入られたことがあります 今、問題になっているピッキングで、家の中はさんざんたる物でした。その時のことがあって、他人を家に入れるのに抵抗があります。 でも、子どもが病気になったときに近くに頼るべき親もいずベビーシッターにでもあずけるしかないと思っているのですが、なかなか あずける勇気がありません。シッターさんは身分がはっきりしてるのでそんなことはないとは思うのですが、貴重品は大丈夫なのだろうか、その時は大丈夫でも後にトラブルはおこらないだろうかとか 子どもを預かってもらっている間に子どもが寝てしまったりしたとき部屋のあら探し的なことをされるのではなどど妄想はひろがってしまい、頼れないのです。 みなさんのなかにもシッターさんに頼まれた方がいらっしゃると思うのですがどうでしたか?人を信じられなくなってしまったらおしまいだとはわかっているのですが・・・ どうすればいいかな。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
沙良
-- 2002/07/03.. | ![]() |
![]() |
安心して任せられるシッターさんが多いようで、安心しました。 今度の機会に、お願いしてみようと思います。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かりんこ
-- 2002/06/28.. | ![]() |
![]() |
娘が生後2ヶ月の時どうしても預けるところがなくて、何度かベビーシッターを使いました。最初は子供を置いて出かけることに不安でしたが、シッター専門の会社でしたので、料金、サービス共非常にシステマティックで時間単位で利用できました。同じ人を指名できたし、とてもよい人でしたので安心して数回預けました。自分が出かける前に来てもらって帰宅してから帰ってもらうので家の鍵を渡すこともありませんでした。一度1時間くらいの短時間で試しに利用してみてもよいと思いますよ。ちなみに私が利用したのは「トムソーヤ」という会社でした。シッターの会社はいろいろあるので調べてみてはどうでしょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みゃあ
-- 2002/06/28.. | ![]() |
![]() |
我が家はかなりの頻度でシッターにお願いしています。理由は、夫婦2人とも保育所のお迎え時間に間に合わないことがよくあるためと、病時保育確保のため。これまで累計10人ぐらいのシッターさんが我が家にいらしたと思いますが、満足度は高いです。とても助かっています。ヘンな言い方ですが、「ハズレはなかった」です。ちゃんとしたシッター教育が行われているからでしょうか。前職を聞いてみると、半数が「保育士」で、また、主婦→シッターの方でも、新たに資格を取られたりするようです。皆さん、個性はありますが総じて信頼のおける良い方ばかりです。 あと、我が家には貴重品を置いていません(笑)。私も泥棒にやられたことがあるので、現金等は極力金融機関行きです。家にあるのは一番高くてPCかな。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
7号線の女豹
-- 2002/06/27.. | ![]() |
![]() |
以前、我が家に家政婦さんが居た事があります。生前、祖母が寝たきりになったと同時にボケがきて、家族だけでは対応しきれないこともあって、家政婦さんに介護と留守番をお願いしたことがありました。私も最初のうちは 何となく抵抗がありましたが、その方々(何人か入れ替わった)は問題ありませんでした。殆ど祖母の部屋から出る事も無く、決められた時間まで祖母をキチンと看てくれていましたよ。 シッターさんを探すときに 個人の方ではなくシッターの協会や会社組織などに所属された方が良いと思いますよ。トラブルがあったとき対処してもらえるし、シッターさんの交代も可能ですし… あとは現金や貴重品は家に置いておかないのが、一番かしら・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
沙良
-- 2002/06/27.. | ![]() |
![]() |
私もベビーシッターに抵抗があります。 ずぼらな私は、貴重品さえ置いておかなければ、なにか見られてもいいや!って思っています。 でも、子供のことがやっぱり心配。 まだ0歳児なので何かがあっても、自分では言えないし・・・。 人見知りもする時期なので、シッターさんに慣れてくれるだろうか・・・。 ベビーシッターを利用したことのある方、またはベビーシッター経験者の方、感想・ご意見を聞かせてください。 | ![]() | |