![]() |
|||
![]() |
![]() |
みゅう -- 2002/08/06 .. | ![]() |
![]() |
こんばんは。先日投稿して、皆さんにたくさん励ましをいただいたみゅうです。そうです、皆さんにアドバイスを請いながら、書きっぱなし、それは私のことです!素直にごめんなさいです。 実は、思いがけず娘の1回目の手術が早く決まり、10日間の入院や退院後私の実家へ連れていって10日間の静養(実家の家族5人が交代で休みを取り娘の面倒を見る)などなど、自分の身の回りがバタバタとあわただしかったため、パソコンを開けるのをすっかり忘れていました。(それどころじゃなかった、というのが本音です。ごめんなさい) 今週、自宅に帰って開けてみると、私のグチ放題の投稿にも、皆さん真剣に、丁寧に答えてくれているの見つけ、とても嬉しく涙が出るほど感激してしまいました。全然見ず知らずの私のために、一生懸命お話しいただいて本当にありがとうございます。もっと、早く開ければ良かった。手術を迎えるに当たっての大きな勇気となったでしょう。 おかげさまで、娘の経過は順調で、もう元気に保育園に通っています。職場もこのことに関しては理解があり、応援してくれています。 初めて投稿したときは心神喪失状態でしたが、仕事をやめずに第一難関を乗り越えられた今回のことで、だいぶ自信がつきました。あと2回の手術もなんとかやってやろう、という気になっています。 ちゃんとレス出来なくてごめんなさい。これに懲りずにどうかまた私を含め、悩める方々への励まし・助言、お願いできたらと思います。数少ないとっても貴重な場なので・・・。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
みゅう
-- 2002/08/06.. | ![]() |
![]() |
今日は、帰ってすぐにパソコンを開けましたので、沙良さんのコメントを発見することが出来ました!優しいお言葉ありがとうございます。(娘を抱っこしながら打ってます♪) 娘の障害は外から見てもわかるものなので、働きつづけていくことの大変さ以上に気分がへこむことがありますが、こんな生活の中にもいつか楽しいことがあるでしょう、と期待して頑張っていこうと思ってます。 夏休みの計画は立てましたか?ご家族の楽しい思い出が作れますように!(我が家は手術&ケアでお休みを使い切ってしまいました・・トホホ) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
沙良
-- 2002/08/06.. | ![]() |
![]() |
お嬢さんの手術の成功、本当によかったですね! 術後の回復も順調そうで、とてもうれしくなりました。 一番がんばったのはお嬢さんですが、みゅうさんも精神的にも体力的にも大変だったのでは? 暑い日が続いているので、体調に気をつけてください。 | ![]() | |