![]() |
|||
![]() |
![]() |
にな -- 2002/08/29 .. | ![]() |
![]() |
私は、現在、2才10ヶ月の娘がおり、二人目を妊娠中、3ヶ月です。 一人目は、認可の保育園に通っており、私はつらいつわりにもたえながら、派遣(週4の5時間)で働いております。 現在、勤務している派遣は、短時間なので社会保険には入っていないので、出産ぎりぎりまでは働けるのですが、育休はとれません。 なので、一度、退職という形になります。 4月に出産になりますが、その後、半年くらい、育児をして、また仕事に復帰しようと考えておりますが、その間(仕事復帰する間)、一人目の保育園の在園は認めてもらえないのでしょうか? 福祉事務所に聞いたところ、産後8週間だけ認められているので、それ以降は仕事をしていないと、でてもらうといわれました。 しかし、育休をとっておられる方は、半年とか、1年とかとられる 方もいらっしゃいますよね? そういう方はどうされているのか、教えてください。 また、パートなどで勤務されていて、出産のために退職されたかたで、一人目の保育園をどうされたのか、いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いしたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ルニア
-- 2002/08/29.. | ![]() |
![]() |
説明不足でスミマセン。 上の子が、幼稚園に行く年齢に達していない子ども (4月時点で3歳未満)の場合、下の子の育児休暇中は、 原則保育解除となります。具体的に私の場合をいいますと 1月に下の子を出産し、3月に産後休暇がきれました。 その時上の子は2歳10ヶ月でした。産後の経過がおもわしくない などの理由があれば、保育は継続される可能性も ありましたが、私は元気そのものでしたので、 園長先生に、「おうちにいるお子さんだったら、まだ 幼稚園にも行かない年齢なので、申し訳ないけど育児休暇中は 家ですごして欲しい」と言われました。 その時、育児休暇は下の子が1歳になる日までで申請して いたので、園長先生に「来年の1月に上の子は復帰できるんですか」 とお聞ききしたら「もちろん、できます。もし育児休暇中でも 家での保育が無理だと感じたら連絡をください」と 言っていただきました。ただ1月に復帰となると、上の子は 再入園できますが、下の子の途中入園はぜったり無理。無認可になり 2人を預ける保育園が別々になってしまいます。 はじめは、それを覚悟していましたが、幸い4月から 育児休暇が3年に延長されたの利用して、来年3月末まで 育児休暇を延長し、4月から2人同時に同じ保育所で スタートできるようにする予定です。 同じ時期に出産され、上の子も同じぐらいの 月齢のかたは、秋までには復帰したいし、4~5ヶ月だけ 保育解除になるのは中途半端だから、なんとかお願いをする、 と言っておられました。どう手続きをされたのかは わかりませんが、4月からも、その方の上のお子さんは 通園されています。もちろん下のお子さんは、無認可になり 2人別々の保育所へ来年3月までは、送迎をしなくては いけないと聞きました。こんな感じですが、おわかりいただけたで しょうか。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
にな
-- 2002/08/28.. | ![]() |
![]() |
せっかく教えていただきましたが、ごめんなさい。 意味がわからないでいます。 保育解除というのはどういうことでしょうか? 育休中は退園させられるということですか? 3歳になったら幼稚園へ行くようにということですか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ルニア
-- 2002/08/27.. | ![]() |
![]() |
約1年間の育児休業中ですが、上の子(3歳3ヶ月)は保育解除と なっています。4月時点ですでに3歳であれば、幼稚園の 年少さんにあたるので、行けたようです。私の住んでいる所は 大阪に近いベッドタウンなので、 WMも多く、去年あたりから、育児休暇中は解除ということも でてきました。 でも、私の実家は、働いていないお母さんでも こども保育所へ通わせることができるほど 入所児童に余裕のあるところなので、自治体によると 思います。 幸い来年4月からの復帰なので、再入所は出来るだろうと 思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
めるぼるん
-- 2002/08/27.. | ![]() |
![]() |
質問に便乗させてください。 私は今育休中で、4月に復帰予定です。 ただ、復帰予定の仕事が時間的にも条件的にも 子どもを保育園に預けて働くにはキツイ仕事のため、 もしやっていけそうになければ転職を、と考えています。 復帰前に転職を考えるのは何ですが、そうなると せっかく認可保育園に入れたとしても会社を辞めた時点で 保育園も退園になってしまうのでしょうか? 私はずっと働くつもりなので、会社を辞めてもすぐ どこかに就職するつもりです。このような場合には 求職中ということで、OKにはならないのでしょうか? 保育園に会社を辞めたことをだまっているとどうなうのでしょう? 定期的に「現況届」みたいな物を提出しなければならなかったり するのでしょうか? この問題を考えると、認可園に申し込もうか、それとも はじめから融通のきく無認可園に入れようか 今から頭の痛い問題です。 どなたか転職を経験された方、体験談をお聞かせ下さい。 | ![]() | |