![]() |
|||
![]() |
![]() |
マヨネーズ -- 2002/09/17 .. | ![]() |
![]() |
10ヶ月の娘を持つWM歴半年の新米ママです。先日預けていた義母のところに娘を迎えに行ったところ、「今日、私の乳をすったわよ」って言われました。そのときはすごくショックを受けたのですが、平静を装いその場は過ごしました。しかし・・・・。家に帰ってきてからそのことを考えると気持ちが悪くなってしまい、体調を崩してしまいました。私ってちょっと神経質なのでしょうか。そうであればこの事は忘れてまた元気ママに戻ろうって思います。でも、そういう感覚があってもおかしくないってことなら、義母に今後はやめてもらうようお願いしてみようと思っています。主人に相談したら、「俺からやめてもらうように言う」っていうのですが、かえって事が大きくなってしまいそうなのでやめてもらいました。皆さんの意見を聞かせてください。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
マヨネーズ
-- 2002/09/17.. | ![]() |
![]() |
週末をつかって主人の実家に行って来ました。義母には「オッパイをさわるって行為はその人を信頼していてやる行為みたいです」っていったら喜んでいました。きっと一度自分の子どもを育てているとはいえ、子育てに不安をもったりすることってあるのかなってそのときの義母の顔をみて思いました。でもその後に娘に向かって「でもね、ばあばのオッパイはあなたのパパとねえね(叔母)のものなんだよ。ママのオッパイがあなたの物なんだからね。我慢しなさい~」って言ってみました。またそういうことあってもあまりショックを受けないようにしようとおもいます。子育てを他人の手に任せることって本当に大変なんですね。たくさんのアドバイスを頂き本当にありがとうございました。心が温かくなりました。がんばってWMしていきます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ピンキー
-- 2002/09/16.. | ![]() |
![]() |
わたしもあります。というか、まだやってるかも・・・。 今息子は1歳2ヶ月なんだけど、私は妊娠して11ヶ月でおっぱいを やめました。 最初は4カ月の頃に、こまちさんのように、出かけたとき預けててあまりにも泣き止まなくてあげてしまった。って言われて かなり「ゲー!」って感じだったけど、うちの子はミルクが あまり好きじゃなかったし、長い時間見つづけるのって大変だから 仕方ないかって思ってました。 見てもらったから文句言えないし・・・。 でも、その時お姑さんから「ごめんねー」って言われて 「状況が状況ですから」なんて言ってしまったから その後も時々あげてるみたい・・・。よくわからないけど。 最近は私が嫌そうーな顔してるからあげてないかもしれないけど。 そういう事とかが原因で、私は舅と姑との距離をだんだん おくようになってしまいました。 それだけじゃないけど。 このごろは預けたくないって思います。 でもこの間、どうしても旦那と出かけなくちゃいけなくて、 私は姑さんに預けたくなかったけど、旦那があずけちゃって、 思わず「今でもときどきおっぱいあげてるみたいだし・・・」 って言ったら旦那のほうから「えっ?まじかよ!あげるなって言うよ」って言ってくれました。 でも、ちゃんと言ったかどうかわかりません。 私はお姑さんって何考えてるのか分かりません。 もし、自分だったら?って思わないのかな? お姑さんは、自分のお姑さんとすごく仲が悪いです。 いつも悪口言ってて。だから嫁の気持ちってわからないのかな? 気にするとすごく嫌いになりそうだから考えないようにしてるけど 思い出すと最悪! わたしも現在進行形の悩みかもしれません・・・。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
もにもに
-- 2002/09/13.. | ![]() |
![]() |
私も実の母が子供におっぱいをあげているのを見た時はショックでした。ましては義母だったらもっとショックかも。でも私も孫ができたときおっぱいをすわしたくなるのでしょうか?わかりません。が子供はきっとかわいいのでおっぱいをあげたくなるでしょう。でも何となく気持ち悪いです。この問題は難しいです。 うちの子はその他に保育士のおっぱいもさわってみたりしていたようです。でも吸ってはいないか。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
とっと
-- 2002/09/13.. | ![]() |
![]() |
初めまして。 それって、すごく気持ち悪い。 早めに言った方がいいかも。 昔はそういうのけっこうあったみたい。母乳が出ないお母さんの代わりに、 同じくらいに出産して母乳が出るお母さんがあげちゃったりするの。 乳母って言うのかな・・・。 ウチのお母さんも私が出産した時、その時代はそういうの日常的だったらしくて、 「私のお乳吸うかしら?」なんて言ってたから、 「冗談でも言わないで」と怒った記憶があります。 実の母でも気持ち悪いと思うのに、まして姑がなんて・・・。 もちろん悪気はないと思うのですが、早めに(出来れば一両日中に!) 言った方が良いと思います。 言いづらいなら、ご主人でもいいじゃないですか。 それか、手紙にして書くとか・・・。 どっちにしろ、姑さんは自分の行動を悪いと思っていないから、 どんな形にせよ、言ったら気分悪くするでしょうね。 極力低姿勢で波風立てずに言った方がいいかもしれませんね。 「気分悪くされないで聞いて欲しいのですが・・・」って。 ひつこいようですが、早めの方がいいですね!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひーママ
-- 2002/09/13.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、体調はいかがですか? おっぱいおあげるのって、母親の特権だから侵害されるといやですよね。 私も実の母が娘におっぱいをあげようとして、いやだと思ったことがあります。でも、自分がおっぱいをあげている時のなんとも言えない幸福感と、そうやって愛しんで育ててくれたってことを思い出しての行動(本能かな?)かと考え、乳が出る訳でもないのだからと好きにさせました。そんなおばあちゃんなら、子供への愛情もたっぷりで、預けていても安心なのでは。 そのうち、お子さんのほうが乳のでないおっぱいに見切りをつけますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こまち
-- 2002/09/13.. | ![]() |
![]() |
そういえば上の子が5ヶ月頃、うちでもそんなことがあったのを思い 出しました! うちの場合義母に「泣かれて困って思わずおっぱいすわせてしまった。 だけど、すわなかったよ」と言われました。 最初「えっ(ギョッ)」と思ったけれど、その後、慌ててとっさに 自分のおっぱいをすわせてしまった60歳の姑の様子や、なにより ちょっとしおれた(ゴメン)おっぱいを無理矢理口にふくまされた あわれな娘の様子を想像し、なんだか笑ってしまいました。 実家の母にその話をしたら、「お母さんもやってみようかな・・」 と言うので、「もうそれは勘弁してよ・・・」と言ったけれど、 人によって、そういう心理ってあるみたいですよ。 でもこういうのってマヨネーズさんの言うとおり感覚の問題だから、 嫌悪感を覚える人もいるかもしれませんね。 自分以外の人(特に義母)に子供の面倒をみてもらっていると、 育児について「これはやめてほしい」と目についてしまうことが 時々あるけれど、基本的にはあまり目くじらたてないほうがお互い のためかなと私は思います。 子供の心を傷つけたり、自分が「これは絶対ゆずれない」という 育児方針に反したりしたとき以外、相手が子供に対し愛情をもって 接してくれている限り、全面的にお願いしたほうがよいのかな・・ とレスを書きながら思いました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
がっつん
-- 2002/09/12.. | ![]() |
![]() |
マヨネーズさん、いやだという気持ちすごくわかりますよ。そんな汚いオババの乳なんかうちの子に吸わさせないでくれ~~~、という気持ちでしょうね。そう思うのは10ヶ月の子供を持つ母親なら自然だと思います。義母といえど他人だから、まだ気持ちが子供と一体化してる自分としては他人の身体に口を触れるなんて受け入れられないでしょうね。 でも、お義母さんにすれば娘さんは血のつながった孫。遠い昔の自分の育児を懐かしく思ってちょっとおっぱいって、してしまったのでしょう。お義母さんの気持ちもわかるな。だから、マヨネーズさんがお義母さんを個人的に嫌いというのでなければ「やめてくれ」といわないほうが良いと思います。そんなこと言われたら悲しいですよ。 いやだ、という気持ちは永遠に続くわけじゃないはずです。私の子供は6才と4才ですが、もし彼らが85才の義母のおっぱいをちゅーちゅーさせられたとしても、もっと吸っちゃえ!とは思ってもやめてくれとは思わないでしょう。 次に、吸ったという報告があったらあーそですか位にその場は留めておいて家に帰って思いっきり発散すればどうでしょうか。口にするのはダメだけど、そういう態度からお義母さんが察してくれたらしめたのもです。とにかく嫌悪感は永遠に続かないから。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆう
-- 2002/09/12.. | ![]() |
![]() |
私も保育園VOICEの方で質問したことがありました。 私の場合1歳7ヶ月の息子が、保母さんのおっぱいを触ったり口にする、ということで悩んでいました。母親以外のおっぱいを口にするのは不自然なのではないか‥と思っていました。 しかし、母親以外のおっぱいを探る仕草は、子供がその人をすごく信頼しているからなのだそうです。私もその保母さんをとても信頼してますので、子供の気持ちに任せることにしています。今は、先生のおっぱいがおもちゃ状態らしいのですが、きっと子供にしてみればスキンシップなんでしょう。 ただ、私の兄が子供の頃祖母に見てもらっていて(私の母からは義母にあたります)毎日祖母の方から強制的におっぱいを口にさせていた、という話を聞いています。 昔の田舎は、嫁の立場が弱かったことから、悩みながらも母は何も口出せなかった様です。 まずは勇気を出して、マヨネーズさんの義母さんと話し合ってみては?預けている一日の様子などを詳しく聞いてみれば、子供が義母を慕ってスキンシップでしているのか、母を慕う余り欲求不満があるのか、義母が面白がってしているのかが見えてくるでしょう。 義母にしても、可愛い孫とは言え日々の生活をある程度犠牲にしての子守でしょうから、あまり角が立たないように話すべきですし‥言いにくいのは解りますが、嫁を通さず息子から直接指摘されるのはお互いに傷が残るのでは? 私の場合はまだ私と歳が近い保母さんだったから、あまり悩まずに済みましたが、今自分の義母と息子がそういう状況だったらと思うと‥やはり胸が悪くなります。実母でもイヤだな。 一番大事なのは、子供の気持ちを優先させる事です。 | ![]() | |