![]() |
|||
![]() |
![]() |
Linda -- 2002/09/13 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。以前パパの協力不足や疲労感をぐちったLindaです。 たくさんのアドバイスを頂いたりはげましていただいていたのにその後 何の応答もしないまますみませんでした。何度もレスをかいては消していました。 ながーい愚痴にしかならないから情けないんです。。。 その後改善されたわけでもありません。夫への「愛情はもうないんですか?」 「優しく対応してあげられませんか?」っていわれたことがあります。 それで夫が変わるかも……旦那さんも寂しいのでは?って…… 夫はいまや家族のような気がしません。他人以上に遠い侵入者、邪魔者としか思えません。 いいわけがましいですがそれでも彼の身の回りのことをしたり食事を用意することは やっています。 わたしは性格的に人に怒鳴ったりきつく言ったりぎゃんぎゃん喧嘩をするタイプではありません。 夫はどちらかというと癇癪持ち……ある意味言葉のDVの傾向(実際物を投げる つかみ掛かるといったぎりぎりの状態です) しかもわたしが謝るまで(どんなに相手が間違っていても)寝ているのを起こしてまで 入浴中、トイレ、外出すると携帯電話で……ずーっと執拗に言いつづけます。 論理はめちゃくちゃ。冷めているわたしはおかしすぎて一度録音してあげたいくらいです。 また私に対する執着が異常な気もします。外出したり仕事で遅くなる時の 電話のしつこさは周りにいる人が驚くほどです。しかも私の会社用の携帯を 覗き見していたらしいです。しかも私が熱を出して寝ている間に…… 先日初めて夫の携帯電話のリダイヤルデータを見ました。 女の人の名前でもあった方が安心したかも知れません……2月に機種変更した かれのリダイヤルデータは大袈裟ではなく98%私なんです。出れなかったときなど 一分おきにびっしりです……ぞっとしました。。。 最初からそういう人ではなかったと思いますがなんだか壊れていってるような気がします。 子供がこの頃、はっきりわかってきて「新しいパパ買ってこようか」といいました。。。 夫がいない日は穏やかな日々です。夫がいるからこそ朝の支度も遅れ 夜も喧嘩などして寝不足になるわけです。もちろん徹底的な拒否をして夫婦関係なんて 10ヶ月以上ありません。 正直いってそこまで自分を貶めたくないからです。 実は去年家を購入しました。二人の名義です。私は実家がないのですから 義父母の近くに……と私も決心して購入したわけですが夫は子供の父親であること 家を購入したこと私が帰る場所がないこと……これで離婚はしまいとおもっているようです。 その後もいろいろありましたがいよいよ耐えられないことがあり(お金の問題です) 財産なんか要らないし世間の目も気にしないからどういう形で離婚する方法があるのか 真剣に調べてみようとおもいました。 新しい家も土地もまったく欲しくはないのです。彼から離れて平穏な生活をしたいだけです。 私は昨夜彼に言いました「あなたといるととってもたのしい、ひとときも離れたくない」 って言う女性がいるのかな?って……これは哀しいことですが彼には響いていないとおもいます。 ちなみに私は彼とはそんな感情は持ったことはありません。結婚して家庭をもったのは ひょんなことがきっかけでしたから……でも私もその当時浅はかだったんだとおもいます。 子供に罪はありません。でも今のままだと誰も幸せではありませんよね。夫も幸せではないと思います。 すぐに何とかというわけではありませんが少しずつ準備していこうと決心しました。 動き始めたらまたここに投稿しますね。3年くらい後になるのかもしれませんが。。 そんな私ですが子供はかわいくてもう一人欲しいとさえおもうのです。「この人の子供がほしい」 とはおもいませんが「子供がもう一人欲しい」という気持ちが別のところで わいてきたりもするんです。でも今の夫の元では無理ですけれどね。。。 支離滅裂になりましたがその後……ということで書き込みました。 励ましのレスありがとうございました。前向きにがんばります。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ゆーくんママ
-- 2002/09/13.. | ![]() |
![]() |
前回の書込みにレスしたものです。 前回、Lindaさんに、そんなに疲れて、 お子さんに笑ってあげられる?思い切って‥ ってレスしましたが、正直レスした後、無責任だったかな? と、心配していました。 お子さんと2人。住む所からすべてを自分で見つけるって 大変ですよね。自分の働いたお金で衣食住すべての費用を 賄うわけだし、働き口を見つけるのも大変でしょうし‥ とにかく、ご主人に内緒で、少しずつ少しずつ情報を集めて 準備万端戸整えるまで、がんばってください。 体、心ともに病気にならないように、お子さんの顔をみて がんばってください。 幸せになれる様、心からお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まろ茶
-- 2002/09/09.. | ![]() |
![]() |
Lindaさんこんにちは。 今って、大変な状況ですね。。。私も体験者なのでよくわかります。(もっとも、私の場合は子供がいませんでしたが。)離婚を決めて、むこうがあきらめてくれるまでの状況が、精神的に一番きついと思います。でも、ご自分で決意をされたのであれば、外野の雑音はどうであれ頑張って下さい!! 個人的な体験を話すと、私が離婚をしたのは今年の3月です。 ただ、別居したのは今年に入ってからで、独善的に11月後半には、次に住む賃貸契約を交わしていました。半分(というか殆ど)実力行使でした。ただ、賃貸契約をする場合、保証人が必要なので、Lindaさんの場合は結構苦労することと思われます。(全くの他人って案外苦い顔されました。。全然収入があるにもかかわらず。) 離婚の原因はいろいろありますが、私の場合も単純に相手に愛情を感じられなくなったからだと思います。一旦、愛情が冷めてしまうと元に戻すことって無理なんですよね。情のつながりだけになってしまって。私自身、そんなに望んで結婚を希望していたわけではなく、相手に押しきられて結婚したような感じだったので、(つきあっているその時は楽しいと感じる部分もあったのですが。。)愛情がなくなれば、漠然的に結婚生活も終わりだってことはどこか頭の隅に感じていました。 だいたい愛情がなければ、「結婚」ってシステム自体、非常に女性に不利にできている制度だと思います。何を好んで夫の両親に気に入られるようにしなければならない脅迫観念を植え付けられ、家事をするのは当たり前のように言われ、仕事と育児の板ばさみにならなければいけないのでしょう?? 極端な例を挙げれば、女性誌は「恋愛、結婚」特集になれば、必ず売れるのに、男性誌で「恋愛、結婚」を取り上げている特集はみたことありません。 未だに男性は「結婚」することによって、自分の生活が一変するという意識は希薄なのです。むしろ、自分の世話をしてもらって楽になると思っている人もいますね。(こういった考え方は、多分自分の両親を見てそう思っているのでしょう。)離婚はしまい、と思ってタカをくくってるなんてすっごい甘い考え方ですよ。自分の支配下において置きたいから、いちいち干渉してくる。。。なんて、幼い考え方でしょう? なにもかも捨てる覚悟なのであれば、実力行使に限ります。ただ、Lindaさんの場合、お子様がいらっしゃるので、おそらく家裁で調停を申したてたほうが離婚をスムーズに運ぶことが出来ると思います。携帯の記録をいちいちチェックしたりとか、DVに近い状態であるとか、証拠になるものは捨てずにとっておいて、離婚申請したほうがいいと思います。(何故、録音しなかったのか非常に悔やまれます。) そしてこれはいつも思うことなのですが。。。 結婚する時って誰もが「離婚しよう」と思って結婚する訳じゃないんですよね。でも、どうしてうまくいかなくなっちゃったんだろう?? って何がいけなかったんだろう??って思っちゃいますよね。でも気持ちがすれ違った以上、もとに戻るのは無理なのです。 その関係を壊して新しい関係を求めたほうが世界は広がります。だから今はその準備段階だと思って、強い意思で乗りきって下さい。応援してます。 | ![]() | |